※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M@M
子育て・グッズ

ミルクアレルギーで、離乳食に使えるBFと甜菜糖の使用について教えてください。コーンスターチは体質によって個人差があるか教えてください。

ミルクアレルギーと言われて、離乳食の市販のBFで使えるものを教えてください。甜菜糖は大丈夫ですか?

コーンスターチはどーかなと思います。
体質によって個人差はあると思いますが、使った方いらっしゃったら教えて下さい

コメント

まどり

アレルギーの表示に「乳」となければ大丈夫だと思います。
ほんの少しの混入でもダメな場合は、製造ラインの表示を気にした方がよいです。

甜菜糖は、甜菜(ビート)から作られた砂糖、コーンスターチはコーンのデンプンです。

  • M@M

    M@M

    甜菜糖はググッテみたら、アレルギー対応のお砂糖って書いてありました。
    コーンはまだ食べさせてみてないのでちょっとコーンからいってみて良かったら大丈夫かもですね。ひとさじから始めてみます。
    コメントありがとうございます。

    • 10月9日
  • まどり

    まどり

    私勘違いしていたのかもしれませんが、乳のアレルギーではなく、ミルクのアレルギーって育児用ミルクでアレルギーが出たということですか?
    つまり何に反応しているかわからない?
    乳のアレルギーであれば、甜菜糖てわなくても、普通の砂糖でもアレルギー反応はでないと思います。
    乳入っていないので。
    離乳食の段階でお砂糖を使う必要はないとおもいますので、気にしなくていいとおもいます。
    食べるとよくなる、というものではありませんよ。
    コーンスターチが心配なら、普通のデンプンでとろみをつけるといいとおもいます。

    ミルクでアレルギーがあるから食べられるか心配というより、他にもアレルギーがあるか心配ってことですよね。
    初めてのものは基本的には1匙からです。

    • 10月9日