※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるこのん
子育て・グッズ

上の子の赤ちゃん返りに悩んでいます。対応方法を教えてください。

上は2歳10ヶ月、下はもうすぐ生後2ヶ月の子がいます。
上の赤ちゃん返りが大変で…。

妹の事を可愛い、大好きと話しかけたりするのですが、
たまに ママは◯◯の。△△のじゃない!と言ったり、出来る事を出来ない!と癇癪おこしたり、泣く事が増えました。

赤ちゃん返りは仕方ないこと。上の子と向き合って、相手をしっかりしてあげて。。
と、親や保育園の先生からは言われます。
言ってることは分かるのですが、話を聞いてあげるのと甘やかすのとの線引きが難しいです。

皆さんは上の子の赤ちゃん返りどの様に対応してましたか?
何か良い方法があれば教えていただきたいです。

コメント

はるさく

こんばんは!
うちも、2歳差育児してます。
初めの一ヶ月はホント大変した。
上の子はあまり泣かなかったのに、構って欲しいアピールで泣いてみたり痛いと言ったり、夜泣きも無かったのに夜泣いたり。
でも、環境と時間が解決?まだかもしれないけど…。ホント落ち着きました。
今では寝かしつけをやったりお布団をかけてあげたり、お兄ちゃんアピールをしてます!

下の子ってホント強いな!と思いますよ!
お兄ちゃんばっかりで可愛そうだなって思ってても、下もあまり泣かずで。笑

やっぱり、上の子優先してあげて下は泣いててもちょっと放置ですかね!笑
うちも、日中は保育園なのでその間下の子とたっぷら遊んであげます!

ホントまだまだこれからですが、お互い頑張りましょうね!

  • くるこのん

    くるこのん


    そうなんですね。なんかこのままずっとかと思うと病みそうで…。
    心強い言葉ありがとうございます😊

    • 3月26日