
お子さんの笑い方について心配されています。個人差がありますが、機嫌がいい時に笑う姿も見られるようです。もっと構ってあげることが必要かもしれません。
皆さんのお子さんはいつ頃からあやすと笑ったり、声を出して笑うようになりましたか?
生後3ヶ月半ですが、あやしてもなかなか笑いません。
機嫌のいい時にあやすと何度か繰り返し笑うので反応しているということは分かりますし、誰かの顔を見ると笑ったりもします。
けれども生理的微笑のようにも見えるし、そもそも笑うこと自体少ないです。
個人差があるのは分かっていますが、もしかして笑わない子なんじゃないかと心配です。
早く声を出して笑わないかなーと期待もしています。
もっとたくさん構ってあげないといけないのでしょうか?
- むちこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
花粉症と一緒で、笑いを今は体に溜めてるんでしょうね。で、ある日突然メーターが振り切れたら、声を上げて笑うようになります。でもそれは個人差あるので、気長に見守っててあげてください👍
でも待ち望んだ分、とっても感動しますよ(´◡͐`) 楽しみですね!
うちは2ヶ月頃からほっぺをつついたりしてあやすとニヤニヤしてました。3ヶ月頃にいつものように体をくすぐってると、突然「フフフッ」と控えめな小さな声で笑い声をあげました。感動して泣きました🤣

にこ
うちもニヤつくものの、声を上げません😌
保健師さんに相談したら、性格があるからお上品(笑)なタイプの子はキャッキャ💕と笑わない子もたくさんいるそうです😂
もっと大きくなればそのうち笑うって言われました〜
早く見たいのに!😍
-
むちこ
てことはうちの子もお上品なんですね!🤣🤣
成長すればそのうち笑うようになるとは分かっていても早く笑って欲しくてたまらないですよね😆- 3月26日

はじめてのママリ🔰
2ヵ月半くらいからあやすと笑ってくれたりするようになりました!
今は3ヵ月ですが前よりも感情が豊かでよく1人であーあーうーとか言ってます(笑)割と声大きめで😂😂
笑ったりするのも個人差があると思うのでお子さんのペースに合わせて大丈夫だと思いますよ☺️きっとすぐに可愛い笑顔がたくさん見られます💗
-
むちこ
早いですね!😳
うちも喃語は達者で今にも声を出して笑いそうなのに何の素振りもなく😭
早く笑顔を見てニヤニヤしたいです😭笑- 3月26日

mako
声を出して笑うのが見れたのは4ヶ月頃でしたが、まだごく稀に夕方の眠くてハイになってきているお風呂前の短時間だけとかでした😁
無音では笑っていましたがカメラを向けると真顔になってしまったりしていて、あやすとよく笑う、と言えるくらいになり写真も笑顔で撮れるようになってきたのは7ヶ月以降だったと思います🙆
-
むちこ
4ヶ月ならもう少しかな(´⊙ω⊙`)
もう一瞬の笑顔ばかりでインスタ映えって何?ってくらい真顔です😭笑
まだまだかかるかもしれないですけど期待しています😫✨- 3月26日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
赤ちゃんにも笑いのツボがあるので
なかなか難しいですよねえ😭
5、6ヶ月になるとお母さんの顔見ただけで笑ってくれますよ☺️
ハイハイできるようになれば
お母さん見つけたらニコニコしながら
ハイハイしてくれます👍
パンダさんの娘さんも
もう少しすればケタケタと笑うように
なると思いますよ♡
-
むちこ
毎日笑いのツボが変わるので昨日笑ったことが今日は無反応とかなりますね😭笑
私を見てニコニコしてくれるなんて楽しみで仕方ないです✨✨- 3月26日

男の子ママ
私もいつかなーって待ち遠しく思ってて、ある日くすぐったり遊んだりしていたら、グフフ、みたいに一度声が出たて、次の日からだんだん声を出して笑うようになって1週間くらいで上手になりました。
たしか3ヶ月過ぎたくらいでしたが、たまたま声が出たのがきっかけなんじゃないかなーって思います✨
歌いながらするふれあい遊び動画を参考にすると結構笑ってくれますよ(*´艸`)きゅうりができたとからららぞうきんとか好きです
-
むちこ
まだ声を出して笑うということを知らないんですかね(´⊙ω⊙`)
喃語しゃべっている時にあやしてみよう🤔笑
動画見てみますね(^^)- 3月26日

kana
くすぐったり、大げさに変顔したり、抱っこしてくるくる回ったり、私自身が声出してよく笑うようにしてたら真似をして声を出して笑うようになりました✨
-
むちこ
やっぱりお手本が必要ですかね🤔
やってみます!- 3月26日
-
ママル
過去の質問に失礼します。
その後、成長発達は如何でしたか?- 4月11日
-
むちこ
ご質問ありがとうございます。私としてはこの質問を見るまで忘れていたくらい発達には問題なく成長しております。
健診でも一度も引っ掛かることなく無事ここまできました🙌- 4月11日
-
ママル
お返事ありがとうございます。
どのくらいから、明らかにあやして笑うようになりましたか?- 4月11日
-
ママル
すみません、下にコメントしてしまいました…
- 4月11日

ママル
今3ヶ月半の娘ですが、二ヶ月からたまにニヤリはあるのですが、3ヶ月半になっても増えず…。声をだして笑うこともなく、ニヤリも反射かもしれなくて、心配しています。
-
むちこ
写真見返したら4ヶ月頃からよく笑うようになってました🙂
生まれて間もない頃は何もかも気になって心配しますけど、気づいたら成長してるなって思う時が来るので今は一日一日を必死に乗り越えましょ💪- 4月11日
-
ママル
見返して頂き、ありがとうございます!
娘は二ヶ月の時は微笑み返しもありましたが、最近は顔を見ても笑わず…。
色々悩んでしまいますが、成長することを願っています。- 4月12日
むちこ
なんと!笑いを溜め込むんですね😳
ニコッとするだけでも頬が緩むのに声を出された日にはずっとニヤニヤできそうです笑
突然笑うようになるなら今は楽しみに待つことにします☺️