
コメント

うる
病院に向かう時は陣痛間隔10分くらいだと思うので、その間に!と思えばできないこともないですが、どう陣痛がくるかわからないし不安ですよね😭
タクシーの運転手さんに上まで迎えに来てもらえれば大丈夫そうですが対応してもらえそうですか?💦

パンダ
うちも階段の五階です💦
きついですよね~😱
娘さんもう2歳半なら、自分で降りませんか?
出産までに練習させて、自分で降りてもらうほうが二人とも安全な気がします。
タクシー融通きくといいですね😊
-
ゆまま
5階…きついですね…😢
機嫌がいい時は自分で降りる時もあるんですが…赤ちゃん返りもあって、抱っこ抱っこなんですよね(´・ ・`)でもこの時ばかりは頑張ってもらわないとですよね(^_^;
ありがとうございます(*^^*)
あとは娘が昼寝中だったり、寝てしまった夜に陣痛がこないことを祈ります…笑- 3月26日
-
パンダ
寝てるとき❗
その考えが欠けていました、すみません💦
たしかに寝起きの不機嫌なときはぐずりそうですよね。。。
陣痛の始まり、選べたらいいのにですね(笑)- 3月26日
-
ゆまま
いえいえ💦
不機嫌で15㌔に暴れられたらもう太刀打ちできません😢笑
ほんとですよね!
お腹に朝・昼・夜のボタンがあって、せめて3択で選べたら…と考えてしまいます笑- 3月26日

がーなー
私も3階の階段で
2歳半の息子がいますよー!
同じく昼間は2人きりなので
陣痛のときビクビクしてます(笑)
とりあえず息子は手をつなげば階段降りれるので
無理矢理歩かせて
陣痛タクシーに頼ろうと思ってます!!
旦那のいる夜とかだと助かるんですけどね(T . T)
ちなみに息子も4時間で産まれたので
2人目は半分と考えると恐怖です(笑)
あまり答えになってなくてすいません(^^;;
同じ環境だったので思わず♩
お互い頑張りましょー!!
-
ゆまま
同じですねー(*^^*)心強いですー♡♡
上の子の時の陣痛が徐々にじゃなくて、急に痛くなってすぐに歩けない感じまで強くなっちゃったので、また同じ状況になったら…とドキドキです(^_^;
2時間とかで産まれるんですかね…ドキドキ(^_^;
お互いがんばりましょう💪(´・_・`💪)
コメントありがとうございます(*^^*)- 3月26日
ゆまま
そうなんですー😢
1人目の出産が5時間でわりと早めだったこともあり…2人目はもっと早いと思うよーと助産師さんに言われ…😨
陣痛タクシー登録してあるので、電話して相談してみてもよさそうですね(*^^*)
お忙しい中コメントいただきありがとうございます♡♡