※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんれん
お仕事

2つの仕事で迷っています。①は派遣で週4、時給1200円。②はパートで週3〜4、時給900円。子供がいるので保育園に行く予定。どちらがいいでしょうか?

一人ではなかなか決められず、皆さんからのアドバイス聞きたいです。
まだ実際働けるかも分かりませんが、2つの仕事で迷っています。
①8-17時の派遣。土日祝休み。週4に変更可能。時給1200円。
2〜3人で紙を包む仕事らしいです。場所は車で5分程度。
②8-14時のパート。平日のみも可能。時給900円。
スーパーの惣菜業務。出産前は別の場所で惣菜パートで働いてました。場所は車で10分程度。

②にするなら扶養に入る予定です。週3〜4で。
旦那はどちらでもいいとは言っていました。
皆さんならどちらにしますか?
保育園に行く予定なので子供がいると出来ない家事や、病院なども行きたいなとか思っています。

コメント

ぴっぴ

私なら①にして週4にするかなと思います😊

  • れんれん

    れんれん


    ありがとうございます😊
    どうせ働くなら稼ぎたいですしね😭
    詳しく派遣会社に聞いてみたいと思います!

    • 3月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    時給300円の差はかなり大きいですよね!
    旦那さんが文句つけようがないほどめちゃくちゃ稼いでくれる人なら②でもいいですが(笑)私は貯金も沢山したいし沢山金銭的余裕が欲しいので迷わず①です😅
    時間よりお金の余裕が欲しい~笑

    • 3月26日
めーみん

フルで8-17時まで働いちゃうと
案外何も出来ないですよー(><)
子供産まれる前にそれだったので
産まれた今復帰してやりこなせるのか
自信ないですもん“〇| ̄|_

あたしだったら
正社員でないなら
パートがいいです(笑)

  • れんれん

    れんれん


    ありがとうございます😊
    私も産前8時16時であまり余裕なかったので
    正直自信ありません😭😭💦

    確かに正社員でなければパートでもいいかなと思います(笑)

    • 3月26日
  • めーみん

    めーみん

    生活にそこまで支障がなかったら
    パートが全然楽な気がします!!!
    少しでもやる事やりたいなら
    パートの方がお金稼げないけど
    時間はつくれますよねぇ(´>∀<`)ゝ

    • 3月26日
  • れんれん

    れんれん


    私の収入が貯金って感じですね😭
    頑張りすぎもしんどいですよね(;ω;)

    • 3月26日
  • めーみん

    めーみん

    貯金ならパートでコツコツでも
    全然いいと思います.゚+.(´∀`*).+゚.
    身体も慣れてきて
    パートじゃ物足りないかな?
    って事になったら
    また考えるのもありかもですよ(^-^)

    • 3月26日
  • れお

    れお

    子育てしながら働くののは想像以上に大変だと思います!なのでパートを選択します(*´꒳`*)

    • 3月26日
  • れんれん

    れんれん


    今でも大変なので絶対大変ですよね💦
    パートにしようと思います✨

    • 3月26日
さみー

私も①がいいと思います!

  • れんれん

    れんれん

    ありがとうございます😊

    • 3月26日
みの

私なら②ですね!まだ子育て慣れてないうちは17時帰宅は疲れてヘトヘトになりそうで💦家事もありますしね💦
働きだした生活に慣れてきたら、①に変えます💗

  • れんれん

    れんれん


    ありがとうございます😊
    私もそれが理想です😭✨
    でもお金も欲しい!笑

    • 3月26日
せ

家事子育て仕事に慣れるまでは
②にしますわたしなら( ´›ω‹`)

  • れんれん

    れんれん

    ありがとうございます😊
    やっぱりそれがいいですかね✨

    • 3月26日