※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あにゃこ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいやミルクを拒否することがあります。同じ経験をしたママさんもいます。落ち着いて対応しましょう。

まもなく2ヶ月の子を育てています。
おっぱいを欲しがるそぶりを見せるのであげようとすると、少し吸ってはギャン泣きして嫌がります。ミルクも同じように嫌がります。ギャン泣きしても無理矢理口に突っ込んだりしていますが、1日のうち半数ぐらいはこんな感じです。どうすればいいのでしょうか。同じようなママさん、いらっしゃるでしょうか。

コメント

deleted user

分かります(´・_・`)そんな時ほんとにどうしていいか分からないですよね(´・_・`)
回答になってないですが私も知りたいです😭

  • あにゃこ

    あにゃこ

    回答ありがとうございます。同じように思っている方がいると思うと涙が出そうです😢

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家に赤ちゃんと2人っきりだとこっちまで泣きたくなりますよね(´・_・`)
    助産師さんにお腹減ったそぶりと似たようなそぶりで、お腹いっぱいで苦しいよーって泣くときもあるからね、と言われ余計に混乱中です。(笑)

    • 3月26日
  • あにゃこ

    あにゃこ

    お腹いっぱいサイン、私も言われました笑
    そう言われても判断つかないですよね(^_^;)

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね😂😂
    早く喋るようになってーって思います(´・_・`)

    • 3月26日
めーみん

眠気が強いのかな?
ウチの子も良くありました(´Д`)
欲しいんじゃなかったの?
ってなりますよねぇ“〇| ̄|_

とりあえず無理にあげないで
少し落ち着いてから
またあげてみると
飲んでくれるかもですねー(*´ω`*

それでもダメな時は
要らないのかって
辞めちゃって寝たいのかな?
って抱っこで寝かしちゃってましたよ(笑)
難しいですよね(-.-;)

  • あにゃこ

    あにゃこ

    逆に寝かけで飲んでいるときは、大人しく飲んでくれたりします…💦
    ギャン泣きの時はもう飲んでくれないので、一旦落ち着かせるしかないですよね😭

    • 3月26日
  • めーみん

    めーみん

    そーなんですねぇ(T^T)

    ギャン泣きされちゃうと
    こちらも焦るってか
    何でぇー?
    ってなっちゃいますが
    そこは焦らず赤ちゃんのペースに
    合わせるぐらいの気持ちで
    大変かもですが
    あやしながら
    落ち着いてもらう方が良いかもですね(*´ω`*)

    • 3月26日
  • あにゃこ

    あにゃこ

    赤ちゃんのペース!!そうですよね。つい自分のペースに合わせようとしてたかも…
    なんだか胸にストンと落ちました(;ω;)

    • 3月26日
  • めーみん

    めーみん

    子育てもマニュアルあって
    マニュアル通りいけば楽なんですけどねぇー(><)
    そんなことありえないので
    本当難しいですよねぇ(T^T)

    いろんな人の意見を参考にしたり
    育児本見たりしながら
    あたしも新米ママ何とかやってますょ(笑)

    • 3月26日
そら

わかります
3ヶ月の娘がいますが同じ事がよくあって 飲まないんかい! とよくツッコミしてました😚
寂しくて構ってほしかったのかなぁ〜と思うので声かけながら抱っこですね。
気が済むとまた飲んでくれたりしましたよ(о´∀`о)

  • あにゃこ

    あにゃこ

    そうですね!とりあえず抱っこでゆらゆら…
    気がすむまで付き合ってみます(;ω;)

    • 3月26日