
赤ちゃんが授乳クッションの上では寝やすいが、ベビー布団に移すと泣いてしまう。柔らかい寝具は発育に悪影響があると聞いたが、授乳クッションのまま寝かせるのは良くないでしょうか?
赤ちゃんの寝具について生後1ヶ月の息子がいます。
授乳が終わり寝かし付ける時、授乳クッションの上だとすんなり寝てくれるのですが、ベビー布団にうつすとグズって泣いてしまいます💦
たまに、起きずにそのまま寝てくれる時もあるのですがほとんど嫌がります。
柔らかい寝具だと発育を妨げてしまうとネットでみたのですが、授乳クッションだと恐らく抱っこされてる体勢なので落ち着くんだと思うのですがそのまま寝かせるのはやはり良くないのでしょうか?
- はる(6歳, 7歳)
コメント

cilttpkcu♡
私も同じ経験がありましたが、授乳クッションだと心配だったのでベビー布団ごと抱っこして授乳し、寝たら置くとそのまま寝てくれました😅
包まれてる感覚がいいので、毛布や布団などで包んでそのまま寝かせられるようにするといいかもですね🤗

みずな
うちは最近横向きにしてベッドに置いています。自分も横向きのほうが寝やすいし自分の熱で温もりを感じられるのではないかと。あとカーブしてるほうがお腹の中にいたときと同じ姿勢で安心できるんじゃないかなって思います。うちの子は8ヶ月なので寝返りはできるのですがまだうつ伏せになるのが怖いのでバスタオルを三つ折りにしたものを両脇に置いて寝かせてます!
-
はる
なるほど!今度横向き挑戦してみます٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
コメントありがとうござます!- 3月26日

お茶々
はじめまして!
まさに、昨日、授乳クッションのまま夜寝かせちゃってました😭💦💦ダメだってなってますが、布団だと本当に何しても起きてしまい、寝なくて辛いので、少しでも。。と(;_;)
でも、結局、一時間でグズグズして、トントンして、もう1時間寝るって感じなので(;_;)窒息は大丈夫かなと。。寝かせちゃってます。。
-
はる
寝てくれずグズグズだと辛いですよね(><)💦
授乳クッションのままだと、一応毛布で穴が空いてる方をうまく固定しているのですが寝相が悪い子なのでうつ伏せになって窒息してしまわないか心配です💦
先程、授乳クッションで寝そうな所を布団に移動させて
毛布で授乳クッションの上にいるような感じで体のサイドを固定して包んであげたら寝てくれました!見辛いかもしれませんが写真載せて起きます!- 3月26日
-
お茶々
そーなんですねー!ありがとうございます‼‼☺やってみますね!!
写真つきで、詳しくのせてもらってありがとうございます✨毎日試行錯誤ですよね(>_<)- 3月26日

まあこ
布団が冷たくて起きてしまうって事もあるかもしれません。
私も、ベビーベッドにシーツの上に毛布ひいてやると起きずに寝てくれるようになりましたよ😆
-
はる
なるほど!たしかに冷たいです💦
今度、毛布を敷いて寝かしてみます!- 3月26日

るう
え!だめなんですか?!
上の子は3ヶ月くらいまでおひな巻きして、授乳クッションの上で寝かせてたため、下の子も生まれてから現在1ヶ月、ずっと授乳クッションです!
なんでだめなんですか🙄?知りたいです!
-
はる
・軟らかすぎる敷布団は赤ちゃんの体重で沈み込み、背中がぴったりと密着して熱がこもりやすくなる
・赤ちゃんの体が沈み混み窒息死の原因になってしまう場合がある
・赤ちゃんの骨はとても柔らかいため、首や背骨が未熟であり、体が沈み込むと健全な発育のさまたげになる。
がネットに書いてあったことなのですが柔らかい方でも大丈夫という意見もありました!
医学的な根拠がなさそうみたいなので、そこまで気にしなくていいのかなって思いました😅- 3月26日
-
るう
そうだったんですね!!
詳しくありがとうございます🙇♂️- 3月26日
はる
先程、授乳クッションで寝かけたところを布団に移動して毛布で体のサイドを固定?し包んであげたら最初はぐずったのですがそのまま寝てくれました٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
今後、寝かし付ける時毛布で包んであげようと思います!