
コメント

もくもく
生後1ヶ月で完母になり…ミルクが大量に余ってしまいました😱💦
それまでは、寝るときは、ミルク200ほど、(実際飲んでたのは160)作っていて、おっぱいのあとは100作って飲ませていました!

みい
1人目は1ヶ月健診後から完母で、それまでは寝る前にミルクを足していました🙂
2人目は生後3日目から完母になりました😊
-
はる
1ヶ月検診で完母が理想なんですが、まだ無理そうです😵
私は夜中2時ごろに足りなければミルクあげてるんてすが、寝る前に変更しようかなと思いました🌟- 3月26日

チワワ
3ヶ月で完母になりました!
夜中に母乳が作られるので、夜は母乳、昼間は乳首休める為に、ミルクをあげてました。
0ヶ月の頃は、手で絞り、その後足りない分をミルクでたしてました。
-
はる
私も3ヶ月で完母目指したいと思います🌟
母乳だとどのくらいの量飲んでるのかがわからないですもんね!- 3月26日

もん
産後退院してからはずっと完母です🙂*
-
はる
わぉ😂羨ましいです🌟
- 3月26日

まる
生後1ヶ月からです。
産院での1週間健診では、体重の増えが少ないから混合でと言われましたが、桶谷式の母乳マッサージに通ったところ、完母でいけるよと言ってもらえて、1ヶ月頃から完母でした。そこから満2歳まで授乳してました。
-
はる
生後1ヶ月で完母が理想なんですが、まだ無理そうです😵
母乳マッサージ気になってました!母乳量増やしたので考えてみます🔎- 3月26日

ろみ
出産後すぐは全くでなくてほぼミルクでした。退院してから出るようになってきたので、2ヶ月過ぎまでに徐々にミルクの回数と量を減らして母乳の割合を多くしました。
最後は1日1回40mlまでにしてやめました。母乳のみで体重増えているので大丈夫かなと。

ラズベリー
たしか1ヶ月検診終わってくらい
から完母になったと思います😊
それくらいから母乳が出すぎて
困るくらいになったのでもう
ミルクを足さなくてもよくなりました(笑)
はる
生後1ヶ月で完母が理想なんですが、まだ無理そうです😵
おっぱいあげてからミルクあげるだと、ミルクを作る量が難しいですよね😓
もくもく
基本的にほぼ捨てていました😱💦でも、何日に一回か飲みきるのでわからないですよね😫💦
はる
そうなんですよ😭
少量作って足りないってこともたまにあります😵