変なことを言ってると思われるかもしれませんが、産後 時々思うことがあ…
変なことを言ってると思われるかもしれませんが、産後 時々思うことがあるんです。子供(生まれてすぐでも)は母親がわかる。といいますよね。本当だと思いますか?生まれてすぐでなくても、例えばうちの子でいえば1歳半になりますが、母親とわかってると思いますか?
わたしは 子供と生まれてから旦那に任せ、3時間ほど離れるのが 時間としては最高で、他にどこにも誰にも預けたことありません。なので、私になつくのは当然だと思います。私と他人を並べたら、わたしを、きちんと認識して、もちろん選らんでくれると思います。
でもそれは 毎日一緒にいるからであって、本能?とかで母親。とわかってるのとは違うと思うんです。
それに、じゃ 訳があって
生まれてすぐ 母親と別れなければいけなくなった子は
ずっと寂しく母親がいない、と思い続けることになるし、養子に物心つく前から行った子も 母親でないことをわかってしまうことになりますよね?
結局何が言いたいかというと
うまく伝えれませんが
母親と子供は なにより特別な間柄
みたいな言い方とか
母親に勝るものはない とか。。
例えば イライラしたときに怒ってしまって、あとで罪悪感にさいなまれて反省する。(それに対して)それでも子供はお母さんが大好きだから、大丈夫です♪みたいな やつとか。。
んーなんて言ったらいいんだろう
本当のお母さんじゃなくても
子供は一番そばにいてくれた人を一番になりますよね??
仮に よその子を育てても
その子はわたしが一番になるし
わたしの子が 他の人に育てられたら
もうわたしのことは 忘れるし その人が一番になりますよね??
ごめんなさい!
うまく伝えれませんでした(。>д<)
でも 生んですぐ わたしは子供子供子供!で子供が大切でこれ以上の存在はない!と思ってますが
この子にとってわたしは
別にわたしでなくて いいのかもと思うのです。
時々 ふっと
そーいうことを考えます。
一番はじめのきっかけは
産後 ナース室?に子供を預かる。と言われたけど
部屋に一緒にいたい、いいですか?と言ったら
(いいのよー♪赤ちゃんはお母さんが一番いいんだから!それが一番!)みたいなこと言われたとき
妙に冷静に。
本当。。?看護婦さんとわたしの違いわかって、さらには、わたしの方が良い!とまで、この子が思ってるってこと。。?んー。。。
と思ったのが 始まりです。
意味不明でごめんなさい!
なにか少しでも
わたしの言ってること分かられる方
ご意見お願い致します(*´-`)
- 早すぎて(8歳)
退会ユーザー
お母さん=子供が人を認識できる前からずっと一緒にいて育ててくれる女性。だと思います。
それが生みの親ではなかったとしても、その「お母さん」が子供にとっては1番!なのは事実だと思いますよ(・∀・)❤️なので事実、里子が生みの親の存在を知って再会したとしても、結局一緒に暮らし続けるのはそれまで一緒にいたお母さん(里親)てことが多いですよね。
名古屋在住はな
うちの子の話にはなっちゃいますが、
多分1週間もあれば
完全に私の事は忘れると思いますw
「他の人に育てられたら」を
前提にされているのですが、
そういうご予定なんでしょうか?
らら
本能はあるかなと思います。
例えばなんとなくこの人は危険だ。とか安心だ。とか
好きだな、苦手だなとかありません?
全く好きなタイプじゃないのに惹かれる。とかも本能なのかなと思います(^^)
産まれたばかりで赤ちゃんで目は見えないけど、お腹の中で聞いてた声なんか、母乳の匂いとかでお母さんを認識できてたりするんじゃないかなと。
他の人に最初から育てられたらその人がお母さんと認識すると思いますよ!
この人は安心できて、受け止めてくれて側にいてくれる。だから好き。
これも本能だと思います。
血の繋がりとか見えないものが本能。というより感じるものが本能なのかなーと思います。
nozomi0922
なんだか、色々考えちゃいますね😊
子どもにとっては、愛情注いで育ててもらえれば、誰でもいいのかもしれません。でも、その愛情を注げるのはやっぱり母親なのかなって思って私は子育てしてます💓
子どもは誰でもいいのかもしれないけど、親からしたら、我が子に代わりはないですよね。それが、月日をかけて、子どもにとっても唯一無二の存在になれたら、幸せですね🌸
ママリ
本当の母じゃなくても1番そばにいてくれた人
まさにそうみたいですよ。
本にかいてありましたよ。
最初から父親ならそうなりますし。
でも遺伝子レベルで母が1番なんですかね
難しいですよね
つくし
物的存在というよりも
精神的存在が大切で重要ってことなのかなー?!と思います。
るー
私も子供が喋れない時はずっと思ってました😣
育ててる、接しているのは私が一番多いけど子供がおばあちゃん子でいつも私の母と寝たがったりご飯とかお風呂とか一緒がいいって感じでした😢
ちゃんと喋れるようになってからは一緒にいるいないとかそうゆうのはわかりませんがママが1番好きとかママ大好きとか毎日言ってくれるので考えなくなりました💓💓
わくわくさん
産まれた瞬間本能じゃわかんないじゃないですかね。テレビで見た内容だと生後6ヶ月頃の人見知り始める時期に母親と他の人の顔が区別できるようになるって言ってました。
一歳半はお母さんが自分を世話してくれる味方だってことはわかってる気がしますが、三歳までの記憶は消えるらしいからそれまでに生き別れたら忘れられちゃうと思うけど。
写真や動画やアルバムが残るから、将来大人になった時に親について考えるだろうし自分が愛されて育ったことがわかるっていうのはその子にとってすごい自信につながるんじゃないですかね。
子供にとって他の人でも愛をもって育ててくれる人が居ればそれでいいかもしれないけど、母親のように愛情もって育ててくれる人ってなかなか居ないんじゃないですかね。
わたあめ
すごくわかります。
私は、あすくんさんと違って
何度か娘を義母達に預かって貰ったことがあって・・・
それは私がお願いしたわけではないのですが・・・
娘は割と誰にでもなつきますし、ママに対して固執したりもしていません。
一歳半頃でも私と離れて1泊旅行なども平気でしたし、
3ヶ月頃には私が抱いても泣き止まず、主人が抱くと泣き止んだりしていました。
なので、娘にとっては私は特別じゃないんだろう、必要じゃないんだろう、とよく落ち込んでいます。
その度に周りの人には、でもママが1番なんだろうからそんなに気にしないで♪と励まされます。
どこをどう見たらそう思えるのか、全くわかりませんでしたし、その、根拠の無い自信のようなものはなんなのか、全く理解できませんでした。
私もうまく伝えられなくて、すみません💦
ごろんた
ずっとお腹にいたので、お母さんの鼓動とか血液が流れる音とか聞いてて、産まれてすぐにまだろくに目が見えない状態でも、自分も母親を認識すると、助産師さんに教えてもらいました。
とはいえある程度月齢も進めば、確かに育ってきた環境によって母親を認識するのかなと思います。4ヶ月から保育園に預けてますが、うちの子は昼間の母親は保育園の先生だと思ってるかもしれないです💦
退会ユーザー
わたしの体験談から言うと
物心つく前はもちろん覚えていませんが3歳頃からは本当の母親を本能的に見分けてました。
わたしの母親は17でわたしを産んで
デキ婚で半年以内に別れて
父母(わたしにとって祖父母)に乳児を託して県外に暮らし子育てには関わりませんでした。わたしは祖父母をお父さん、お母さんとして育って信じていました。
母親は年の離れた姉だと思っていて、離れて暮らしていたしあんまり会いにも来なかったので一年に1〜2度しか会いませんでした。
でも、これといった思い出もないし年1くらいしか会わないのにめちゃくちゃ好きな人でした。姉がお母さんならいいっていつも思ってました。だから本能的にはわかってたのかなって思います。
でも事実を知った時はやっぱりって気持ちあったけど、悲しみしかなかったし育ての親の祖父母の方がもう愛着が湧いていることは自分でもわかっていました。
コメント