
コメント

退会ユーザー
風味や旨みだと思います。
まだ調味料は使えないので鰹や昆布のお出汁でも十分美味しくなりますよ!

えま
お出汁をとる様になったのは最近ですが野菜を煮たりしてます!お出汁と野菜の甘みも加わり良い自然の味付けになりますよ😋冷凍しておいてお粥と混ぜたりもしてます。
-
あ
コメントありがとうございます😊
野菜を煮た汁もだし汁として
使える感じですか?- 3月25日
-
えま
使います!捨てると勿体ないです。私は調味料はまだ使いたくないので野菜の甘味と旨味をお出汁に足す為にそうしてます。そのお出汁だけ冷凍すると、とても便利ですよ😃今は茶碗蒸し等にも使ってます✨
- 3月25日
-
あ
そうなんですね😳💓
私もできるだけ調味料やBF使いたくないので、時期がきたら活用したいと思います(*'ω'*)- 3月25日

ゆら
野菜を煮込んだものの中に、ちょっとした味付けに入れてましたよ😁
-
あ
コメントありがとうございます😊
なるほど!例えば小松菜とかに入れたりとかですか?- 3月25日

S&S mama
最初は素材そのものの味を覚えさせる為に和風だしや野菜スープは使わなくていいと思いますが、慣れてきたら私は上の子にかなり使いました!
離乳食が進むと段々とレシピとか見るようになるかと思いますが、7、8か月あたりからは味付けに使うレシピがぐんと増えます!
使わなくてもできるメニューももちろんありますが、あると幅が広がりますよ✨
上の子は1歳くらいまで常用してて最近でもたまーーーに使います!
下の子ももうすぐ7ヶ月なのでぼちぼち使おうかなと思ってます😊
-
あ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!例えば苦手そうなお野菜があったら、それにだし汁加えて味を少し変えたりしてあげたりっていうのもありですか?😳
もちろん最初は味付けしないですが😅- 3月25日
-
S&S mama
全然ありだと思いますよ✨
煮物とか食べさせるようになった時にも使えます!- 3月26日
-
あ
そうなんですねー!時期が来たら使って見たいと思います☺️
- 3月26日

⌄̈⃝
赤ちゃん用の、そうめんやうどんも売っているので少しの量ですが混ぜてあげてます!
-
あ
コメントありがとうございます😊
そうめんやうどんに混ぜたりっていうのも良いんですね(*'ω'*)
参考になります✨- 3月25日

ままりん
最初は使わないですよ!
うちは最近昆布で出汁をとってお粥などに混ぜてあげています( ¨̮ )
1ヶ月くらいたって離乳食に慣れてきたら使ってみてもいいと思います✨
-
あ
コメントありがとうございます😊
もう少し経って慣れてきたら
やりたいと思います(*'ω'*)- 3月25日
あ
コメントありがとうございます😊
野菜の味付け?とかに使うんですかね?