※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
子育て・グッズ

子供が出来て一番不安になることは何ですか?夜泣きに関して不安を感じています。生後2ヶ月の赤ちゃんがいるけど、いつから夜泣きが目立つようになるか教えてください。

皆さんは子供が出来て
一番不安になったことはなんですか?

私はお金や仕事や色々あるんですが、1番はやっぱり夜泣きです…。
睡眠不足もそうなんですが、周りの家のことを考えると、どうしても不安になります😥

もうすぐ生後2ヶ月になりますが
みるくを飲めば素直に寝てくれて
まだそんなに大きな声で泣きませんが
夜泣きはいつ頃から目立ってくるんでしょうか?
個人差はあると思いますが
教えてください😖

コメント

クロ

うちは4ヶ月から始まりましたが6ヶ月には収まりました😌💓

ご近所さんが理解ある方々だと良いですね😫💦

  • みく

    みく

    ご返信ありがとうございます!
    今はミルクをあげれば次の授乳まで大人しく寝てくれてるので助かってるのですが、それでも泣き止まない時が不安です😖

    • 3月25日
梅ちゃん

1人目は退院した日から1歳過ぎまで毎日9時間程夜泣きしてました。
2人目は、また夜泣きした事無いです。
3人目がどうなるか不安です。

  • みく

    みく

    退院から1歳までですか!
    辛くはなかったですか…?

    • 3月25日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    泣いて飲まないし、汗だくだし子供が1番辛いよねって思ってました。
    3〜4日一睡も出来なかった時は、辛いを通り越して思考停止してましたね。けど、1人目の夜泣きがあったお陰で今後何が起きても乗り越えれます!

    • 3月25日
riri

うちは生後4ヶ月くらいからはじまりました😭
抱っこしてトントンしたり、おっぱいを口に入れるとすぐに泣き止みますが。
たまーに何をしても泣き止まず、寝ぼけて大絶叫しているようなTHE☆夜泣きの時もありました。
ひどい時は1時間おきに起き、3時間以上の睡眠は取れなくて心身ともにヘトヘトでした…
寝る前にギャンギャン泣いてからじゃないと寝ないし、昔も今もとにかく体力ありまくりです😭

離乳食が3回食へ進むとやっと落ち着きはじめ、THE☆夜泣きもなくなりました。
最近ベビースイミングに通いはじめたこともあり夜中も1回起きるくらいで、トントンするだけで寝てくれます。

脅すようで申し訳ないですが、こんな手のかかる男もいるということで。笑

  • みく

    みく

    すごくわかりやすく
    返信して頂いてありがとうございます!
    何をしても泣き止まないというのが一番困りますね😖
    いつか終わるものと思って頑張ります!

    • 3月25日
ゆら

上の子はほんとに夜泣きがひどかったです💦
8ヶ月ぐらいから1歳半ぐらいまでありました!
突然大泣きして起きて、何しても泣き止まないことが多く、夜中にドライブに連れてったり、いろんなことをしました。
その時は、精神的に参って頭がおかしくなりそうなぐらいでした😂
個人差があるので、なんとも言えないですが...
それに比べて下の子は今のところひどい夜泣きはないです😊

  • みく

    みく

    何をしても泣き止まないというのは、困りますよね…😥
    ドライブをよく聞くんですが
    やはり揺られてると寝てくれるものですか?

    • 3月25日
ママリ

うちは幸い今のところ夜泣きはありません。
姪っ子は夜泣きが酷く、よく夜中に車に乗せてドライブをしていました😣
隣から何か言われるわけではないけれど、気になって部屋に入れなかったと姉は言っていました。
私はアパートの隣の部屋の赤ちゃんが毎晩泣いてますが、大変だなぁくらいにしか思ってません!
私たちは子どもがいるので、夜泣きに対して敏感ではないと思いますが、敏感に反応する方は確かにいますよね。
もし自分の子どもがそういう状況になったら「ごめんなさい」しか無いかなぁと思っています…
子どもが出来て一番不安になったことは、お金や仕事よりも何よりも「この子を失うこと」です。
生後半年で意識不明で救急車に乗りました。あのときのぐったりした感じや呼吸が止まりそうな感じが今でも忘れられません。
だから手がつけられない程泣かれても、可愛くて仕方ない。生きててくれてありがとー❤って思っちゃうアホな親です😅

  • みく

    みく

    ご丁寧に返信ありがとうございます!
    自分の子も意識不明なんて考えただけで涙が出そうになりました😢
    いつ何があるか分からないですね…。常に大切にしていきたいです

    • 3月25日
deleted user

3人子供がいますが夜泣きをしたのは長女だけでした。
次女は授乳をすればぐっすり寝るし
三女は夜寝たら朝まで起きません(^_^)

いつ頃からしてたかは覚えていませんが始めから些細な事でギャンギャン泣く子でした(^^;)
日中ワイワイ遊んだりたくさん笑った日は興奮が冷めないのか夜泣きも酷かったと思います。
穏やかに過ごした日はいくらかマシだったと思います(^_^)

  • みく

    みく

    しっかり遊んだら、疲れて夜寝てくれるかと思ってました!
    興奮が冷めなくて夜泣きする子もいるんですね😲

    • 3月25日
るんるん

夜泣き、不安ですよね。
私は3人目出産しましたが
一人目は
授乳中の夜泣きというものは
ほとんどなく…

断乳したあとからの
夜泣きが
一歳~二歳過ぎまで
ほぼ毎日、夜中1時か2時頃に
ありました😖

寝付きは良く寝てくれるのですが
決まった時間に泣き出します。

抱っこしても泣き止まず
お腹が空いたのか
どこか痛いのか
なにかこわいのか、寒いのか暑いのか
大声で泣いているだけで
原因が分からないのですが
色々試しました。

バナナを出してみたり
お風呂に入れてみたり
泣き止み動画を見せたり

昼間は泣かずに良い子で
昼寝もきちんと出来るのに
夜だけ決まって
たくさん泣きました。

そして何をしても泣き止まないので
ほぼ毎晩、ドライブでした…
一時間ドライブをして
徐々に泣き止み、車で眠る…それを
静かに布団へおろす、という
恐ろしくハードな生活でした。
旦那も、夜泣きがひどすぎて
寝ていられず
夜泣きに付き合ってくれましたが
朝から仕事もあるので
毎日ヘロヘロでした。

救命丸という漢方
(夜泣き、ひきつけなどに効くという)を飲ませたりもしました。
毎晩毎晩なので
この子はなにか、脳波が変なのでは?
とすごく不安になり
小児科へ相談ばかり行きましたよ😖

暗い暗いトンネル
出口が見えず、不安でしかありませんでした。

しかし、二歳が過ぎ
二人目を出産したあと

パタリと夜泣きが無くなりました。

不思議なもので
急に終わったんです。

今では一切ありません。

育児の不安
出口の見えないトンネルは
時にとても恐ろしいですが

気付くと終わっています。
気付くと成長しています。

  • みく

    みく

    気付くと終わる。
    いつかは終わる。
    とても心強い言葉です。
    頑張ります😌

    • 3月25日
  • るんるん

    るんるん

    夜泣きに悩まれるお母さんは
    一人じゃないですよ😌
    例えば赤ちゃんが夜泣きをしたら
    『今この瞬間、他のお母さんも
    同じように夜泣きと不安と闘っているんだ!』
    ぜひこう思って下さい😌
    ほんとうに、一人じゃないです😌

    • 3月25日
みー

うちの子は夜泣きはありませんでした😊ただ寝つきがわるかったですねー💦