
コメント

@@@
平均で5万くらいですかね!
フルタイムで働くと扶養から外れないといけなくなります。
扶養を外れるなら年間で150万以上は、稼がないと意味がないです。
その分、市民税や保育料が高くなったりなど引かれものが増えます。
フルタイムでバタバタして自分に余裕がなくなるのも嫌だし、まだ子どもが小さいので休むことも多いので辞めてパートタイムにしました♡

ぴっころママ
扶養内で働きたいからです。
給料8万くらいで保育料35000です。
というか、旦那の会社が自営なのでお手伝いという形で時間も9時から4時で働かさせてもらってる感じです。
-
すたばママ
やはり扶養内で働く限定ですよね。
うちも保育料引いたらそれぐらいになりそうです。参考になりました。ありがとうございます☺︎- 3月25日

ママ
夫の給料から保育料払ってるので、私の給料は減りませんが 払ったとしたら6万~7万くらいになります。
保育料が上がるのも税金が増えるのも嫌なので扶養内で働きたいし、フルタイムは体がきついので 週3のパートです。
-
すたばママ
地域によると思いますが週3日でいいんですね。私の地域は最低週4日4時間以上の決まりです。フルタイムはキツイですよね、、参考になりました。ありがとうございます☺︎
- 3月25日

退会ユーザー
パートで月8万くらいしか稼いでないのに保育料4万円。私のケータイ代と保険、子どもの保険を払ったら自分の小遣いがあるかないか(1万円残ればいい方)です。
家のローンや車2台分、食費や生活費すべてを旦那が払っているので成り立ってますが、それがなければ私も働きますヽ(;▽;)
-
すたばママ
収入の半分は保育料に持ってかれますね、、何かしら支払ってたら手元に中々残りませんよね。私もそんな状態です。ありがとうございます☺︎
- 3月27日

さる
パートで9時4時の、週五、手元に残るのは12万ぐらいです‼️扶養外で働いてます🍒
美容師なのでお客様にご迷惑かけたくないのと技術落としたくないので扶養は外れてます😅
-
すたばママ
パートとはいえ、ほぼフルタイムに近い状態ですね。子育てしながらの美容師さんは大変そうですよね。ありがとうございます☺︎
- 3月27日
すたばママ
やはりそれぐらいになりますよね。参考になりました。ありがとうございます☺︎