
子供がコタツ机に顔をぶつけてしまいました。机をしまうことになり、キッチンで食事することに。机がないと不便で、出し入れが面倒です。コタツ机で生活していた方、どうしていましたか?テーブルは買わない予定です。
子供がつかまり立ちを始めようとして、コタツ机に手をかけ始めました😣
まだ立つことはできないんですが、膝立ちな感じで今日机に顔をぶつけてしまいました💦
旦那と話し合ってコタツ机はしまうことにしたんですが、今までその机でご飯食べたりしてたので、これからはキッチンのカウンターで食べることになりました。
子どもが寝てからもリビングに机が無いと何だか不便で、子どもが寝たら出して寝る前にしまうの繰り返しになりそうなんですが、コタツ机って結構重くてちょっと面倒です😣
同じように普段コタツ机で生活してた方、机はどうしてましたか?😣
テーブルは買う予定はありません💦
- ミッキー(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みぽ
何度かゴッツンしてますが、そのまま使ってます!
つかまり立ちして2ヶ月ですが、だいぶゴッツンしなくなりました。
最初はダイニングテーブルに買え変えたかったんですが、何だかんだでそのままこたつ使ってます。
今はゴッツンよりもよじ登って悪さするようになって困ってます💦

YKmama♥
うちは6ヶ月頃からこたつ机やバンボでつかまり立ちや伝い歩きしてましたが、そのまま使ってましたよ😊
-
ミッキー
バンボにもつかまり立ちしようとしてます💦どれくらいで頭ぶつからなくなりましたか?
- 3月25日

にじいろ
ぶつかろうがそのまま使ってます‼️
つかまり立ちなんて一時的ですしね😊
-
ミッキー
そーなんですね!一時的なんですね💦始めてで全然わからなくて😵
歩けるようになるまでがぶつかるんでしょうか?- 3月25日

さや
コーナーだけガード付けてそのまま使っています☆慣れてくるといい練習の場になると思いますよ😊
ただ、うちもそれまではこたつ机で食事していましたが、娘が触ってしまうのでダイニングテーブルで食事するようになりました💦💦
-
ミッキー
うちもコーナーだけ付けてたんですけど、コーナーじゃない所にぶつかっても普通に痛そうでギャン泣きでした😵
確かに練習する分には高さもちょうどいいですよね💦
目を離したすきにぶつかってたら怖くて😭いつまで机なしの生活なのか…という感じです😣
食事はやはりカウンターで食べようと思います😣- 3月25日
-
さや
そうなんですね💦うちの娘もはじめはぶつかったり、転んだりでよく泣いてました😅でも、痛みにも慣れるのか1ヵ月もしないうちに多少ぶつかったくらいでは泣かなくなりましたよ☆ゴンッてなってても平然として遊んでたりするのでビックリです😅
毎回片付けるのも大変ですよね😭危険をなくすか、少しずつ慣れるようにしていくかは考え方次第かなぁと思うのでもう一度旦那様と話し合うのもいいかもしれないですね😊- 3月26日

にゃっき
うちは机のフチを一周クッションのテープで保護しました!顎とかぶつけそうだったので。
子供も慣れればぶつける事も少なくなると思います!
ただ机の上に置いてあるものは気づけば床に散らばってます笑
ミッキー
そのまま使ってるんですね🙄少しすればぶつからなくなるなら安心しました💦
できれば出しっぱなしにしときたいので少しの間注意してれば大丈夫そうですね💦
よじ登る方がまた大変そうですね😭