
コメント

かにゃりん
熱が上がりきっているようなら、これ以上着させすぎず涼しい格好にするといいと思います。熱が上がり途中の寒気がブルブルしているときは、逆にあっためるといいはず。あとは、水分補給ですかね!こまめに水分を!夜中喉が渇いたら困るから、夜中も枕元にマグを持って行ってました( ;∀;)
ひどいけいれんだったり意識障害などもなければ、そのまま明日まで様子見でいいと思います。ただ、夜寝てくれるといいですね😭頑張ってください!

ままり
あまり布団はかけすぎると暑いかと思います( ゚д゚)
水分は出来るだけとらせてあげて下さい。
あと嫌がらなければ冷えピタも良いかもしれません。
お大事になさって下さい(・∀・)
-
ワンワン
コメントありがとうございます!
雪国でまだ厚い布団使ってるんですが、身体かなり熱いので毛布くらいにしときます💦
水分了解です!冷えピタ買ってきます!
アドバイスありがとうございます(´;ω;`)- 3月25日

M#4
脇の下や足の付け根など保冷剤にタオルを巻いて冷やすと熱下がりますよ(^^)
うちの子は首の後ろを冷やすとぐずぐずしてても寝てくれたりします!
水分補給は少しずつでもできたほうがいいと思います!
かけすぎると熱がこもってしまうと言われたことあります。
寒がったりしなければいつも通りの感じでいいと思いますよー!
-
ワンワン
コメントありがとうございます!
保冷剤あててみようと思います!
水分もこまめにあげてみます!
身体かなり熱いので布団はいつもより少なめにしようと思います💦
不安だったのでアドバイス頂けて少し安心しました(´;ω;`)- 3月25日

maaa
水分補給はしっかりした方がいいです。目がくぼんでいたり、唇などが乾燥していたら、脱水になっている可能性があるので、夜間でも病院に行った方がいいです。痙攣したり、ぐったりし始めたら急いで連れて行って下さいね。娘が熱で病院に行った時は、痙攣、水分はとれているか、目がくぼんでいたりしないか、唇が乾燥していないかなどの脱水状態になっていないか診察されました。
-
ワンワン
コメントありがとうございます!
目のくぼみ、唇の乾燥で脱水がわかるの初めて知りました!注意して観ます💦- 3月25日
かにゃりん
あと、我が子はなかなかさせてくれませんでしたが、保冷剤をガーゼなどにつつんで、大腿部や脇の下などの大きな血管が通っているところに挟んであげると体内が冷やされていいと思います。
ワンワン
コメントありがとうございます!
凄いポカポカしてるので布団かけすぎないようにします💦
水分補給了解です!夜中起きたりしたら飲ませます!
熱ある時はアクアライトなどが良いんでしたっけ?(>_<;)
熱痙攣よく聞くので怖いです…起こったら救急かけて良いんですかね?💦
保冷剤包んであててみます!
普段は夜の寝かしつけ1時間かかるのに、今日は秒で寝てしまいました…昼寝から覚めても眠そうにしていたので辛かったのかもしれません。気付くの遅れてお風呂入れちゃったし本当申し訳ないです……
かにゃりん
熱性けいれんはたいてい熱が上がりきったらおさまることが多いので、救急車ってほどではないと思うのですが、初めてだとなにかと心配ですよね😭痙攣が全然止まなかったり、痙攣中にひどく嘔吐したりチアノーゼが出たりなど変な症状があれば救急車でいいと思います!
熱あっても麦茶しか飲ませてませんでしたが大丈夫でしたよ🤗
我が子は頻繁に熱を出すのですが40度の熱を出しても意外とけろっとしてて、子供ってすごいなぁと思います🙄