コメント
退会ユーザー
それぞれに、家庭の事情があるのかなと思います。
波音
わたしは元旦那のモラハラとDVで産後うつになって産後5ヶ月ぐらい実家にいました。
産まれてからも何回か1ヶ月単位で実家に避難してました(´・ω・`)
月に1回は必ず顔出してましたし...
確かに帰らなければならない状況ではないかもしれないですが...
わたし、精神疾患だったんですね(´・ω・`)
-
R-mämä
いやいや〜💦
それは十分に「実家にいるべき」理由ですよ!- 3月25日
ママリ
私の周りにも多いですよ~。
何かある度に実家。すぐに実家。
私は諸事情で実家なしなので帰る場所なしですが、帰れない立場からしたら甘えてんな~って正直思います。(事情があれば別ですが)
帰る人みんな言うのは「実家が落ち着くし息抜きになるから」らしいですね💭
-
R-mämä
実家が居心地の良いのはわかりますが、必要以上に滞在するのは別問題だと私も思います(^ω^;)
旦那さんの帰りが遅いからと毎日夕飯は実家で済ませるお嫁さんもいます。
ちょっとでも時間があれば実家に遊びに行っちゃうお嫁さんもいます。
結局そのような方は離婚を切り出されて離婚してしまいましたが…- 3月25日
退会ユーザー
何にでも病名を付けすぎだと思います💦
身も心も頼れる場所がその人にとっては実家なだけであって、自分の家の事をきとんとして帰っていいよと言ってくれる旦那様がいて、なおかつ受けて入れてくれるご家族がいるのなら別にいいのでは?と思いました😊
そんな私は一切帰りませんが、今の世の中からしたらこれはこれで新たな病名がつくのだろうなと思います(笑)
その症候群によって日常生活に支障が出るのでしたらそれは改善するべきですよね😓
-
R-mämä
すべてを受け入れてもらえる環境はとても良いと私も思います。
しかしそれを受け入れる側は、建て前ではなく本心からですかね?
本来なら身も心も頼れる場所や相手は、自分自身が築き上げた家族であるのが一番理想的な「結婚」だと思うのですが、なかなか難しいところなんですね…- 3月25日
-
退会ユーザー
そこにはきっと色々な人の感情が動いているでしょうね💦
例えば旦那様も口ではいいと言うけど内心は「この生活何だ?」と疑問に思ってるかもしれないですし
実家の親も子離れ出来ずに、帰ってくる事を喜んで受けて入れている場合と、孫見たさにしぶしぶ受け入れている場合もあるでしょうしね😱
私も頼れる場所は築いた家族であるべきだと思います😊疲れた時、悩んだ時、家族の存在で癒される関係でありたいと思ってます🌟- 3月25日
はなたろ
私は距離的になかなか帰れない環境ですが、正直気になりません。たしかに羨ましいですが。個人的には実家より自宅が落ち着きます。(自宅症候群かもしれないですね笑)
R-mamaさんは今のご家庭が幸せだから帰らなくても素晴らしい生活なんだと思います☺︎
病名がつくのは、精神科では当たり前のことだと思います。保険請求するためにはどういう病気であれ、来院した患者には症状に近いものの病名をつけます。
退会ユーザー
私は都会で夫婦だけの育児なので、実家に頻繁に帰れるのは羨ましいです!
R-mämä
実家の親にもツーパターンあるらしく、娘が頻繁に帰ってくるのを喜ぶ親と、逆に結婚生活が辛くて帰ってきてしまうのかと心配する親。
それを考えたら、自分の親は後者であってほしいと思うので結婚し親から独立したからには、必要以上に実家へ帰ろうとはなかなか思えないです…(^ω^;)