※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーみー
子育て・グッズ

産着について、30年前のものを使おうと思っていますが、帽子の裏地がベージュで息子には似合わないようです。帽子は必要でしょうか?お宮参りに行く際にお守り袋はどう使うのか、必要でしょうか?2ヶ月半の頃に行く予定です。

お宮参りの産着について

産着については旦那さんんが着たやつを着せる予定です。よだれかけをどうしようかと思っていたら、私が着けたやつ(約30年前のもの)が残っていて、比較的白いままやったので、それを使おうかなと思っています。でも帽子の裏地がベージュで、しかも息子が全然似合いませんでした。裏地はキレイにベージュになっていて、元々白色がそうなったのか、最初からベージュやったのか謎です。

帽子って必要でしょうか?
ちなみにお宮参りに行くのは2ヶ月半の頃です。


また、お守り袋ってどう使うのですか?いりますか?

コメント

deleted user

帽子も使いましたよ☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    お守り袋は使ってません!

    • 3月25日
  • よーみー

    よーみー

    ありがとうございます!使われたんですね!

    • 3月25日
O-mama

はじめまして。

あたしの娘も、
2ヶ月半でお宮参りに行く予定です✨

あたし自身も
分からないコトばかりです💦

るるー

付けなければいけないことはないですよ!
寒かったりすれば付けてあげたら防寒にもなりますが、これからの季節暖かいので(^^)

お守り袋は後ろで結ぶ紐に通して使います!

  • よーみー

    よーみー

    お守袋はそうやって使うんですね!ありがとうございます!
    つけなくても大丈夫なんですね〜♪

    • 3月25日
ゆーもあ

帽子はこれからの季節は紫外線もあると思うので必要ではないでしょうか?😊

  • よーみー

    よーみー

    なるほど!紫外線気になりますね。どうしようかな。

    • 3月25日
しい

選手お宮参りに行ってきました!
が、帽子持って行ったのに被るの忘れました。笑

あったほうがいいものではあると思いますが、なくてはならないものではないと思います☺️

ベージュの色味がお子さんの顔色と合わなくてイマイチな写真になっちゃうのであれば私だったら被せないかもしれないです、、😂

ちなみに写真館で撮ったときもベビードレスの帽子はかぶってませんでした!

  • よーみー

    よーみー

    写真でもわかる通り、表は白いんですが、裏のベージュがめっちゃ見えちゃってるんですよね…
    インスタとか見てても、かぶっていないお子さんも多いので、ここで質問してみました。
    しいさんはかぶらせなかったんですね。ありがとうございます!

    • 3月25日
もえたん

先日、お宮参りしてきました😃

義母が赤ちゃんを抱っこし、実母が着物を着せていたのですが、お守り袋は紐銭と一緒に紅白の水引みたいな紐で着物につけていたと思います!

余談ですが、義母は紐銭を用意しておらず、実母のほうが10歳上だから、世代の違いかなー?と思ったりしました🤔

お帽子は、祈祷中(本殿でなんかいろいろしたとき)は、外してくださいと言われたので、記念撮影のときしかかぶりませんでしたよー(^^)

  • よーみー

    よーみー

    紐銭というの初めて知りました!ありがとうございます!調べてみたら大阪を中心とした文化みたいですね。私は滋賀ですが、母は知りませんでした。
    たしかに御祈祷中は帽子ダメですよね。

    • 3月25日