
2ヶ月の息子が急激に増量しているので、ミルクの量を調整すべきか悩んでいます。母乳の出も良くなってきたかもしれません。保健師訪問前に相談したいです。
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます!
生まれたとき(2月1日)は2710gと小柄。1ヶ月検診(2月28日)でも3369gとそこまで増えていませんでした😢
母乳だと足りなさそうだったので、ミルクと混合にしています。
ミルクは朝100ml、お風呂上がり100ml・飲めたら140mlです。
スケールがないので、私だけ/抱っこして で体重測定してますが、ほぼ5000gと急激に増えています💦
これはミルクの量減らした方がいいでしょうか?(><)
最近、ミルクも70しか飲まなかったりするので、母乳の出が良くなってきたのかなぁとは思っているのですが…。
保健師訪問がまだなので、不安でこちらでお話伺えればと質問しました!
よろしくお願いします😣✨
- あやの(7歳)
コメント

たろちゃん
私も最初混合で育ててて、
母乳がちゃんと出てるか不安で
ミルク足してました!
1か月健診で1日64g増えてて(笑)
ミルク足さなくても足りてる!自信持って!
と言われてから母乳のみです!
もしかすると、足り過ぎてるのかも
しれないですね\( ˆoˆ )/

usa。
うちも2714gで生まれて、1ヶ月検診で3315gであんまり増えてなくて😣
私は最初の1ヶ月、母乳外来に通ってたんですけど、1ヶ月になる頃は、足すのは50〜60mlを2回までって言われてました!
あやのさんの母乳の出具合がどれくらいかわからないので全く一緒ではないと思いますが。
ミルクは最低限にしておっぱいを頻回に飲んでもらった方がおっぱいがたくさん出るようになってミルクが必要なくなるって助産師さんに言われましたよ🙂
-
あやの
わー!同じ感じですね✨✨
なるほど!!頑張っておっぱい増やして、ミルク量だんだん減らせるように切り替えてみます😣✨ありがとうございます♡♡- 3月25日
あやの
そうなんですね!!母乳は見えないから不安ですよね😣💦
ちょっとずつミルク減らしてみようかな💦ありがとうございます!♡