![赤トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が1週間不機嫌で病院も行かず、返事もしない態度に疲れています。家庭環境に影響され、限界を感じています。子供の世話に忙しい中、旦那の態度に困惑しています。
疲れました。1週間旦那が仕事と体調不良で不機嫌全開です。なのに病院も行かない、薬も飲まない、おまけに返事もしないかめっちゃ小さい……
私も悪いのですが、そんな威圧的な態度を見ると自分の家庭環境と被せてしまい精神が不安定になってしまいます。
そうならないようにと必死で平気な顔したり旦那から距離を置いたりして接していましたがもう限界です(/Д`;
てか旦那に優しくできません……
子供の世話でバタバタしてるのになんでそんな態度するの……って思ってしまいます。
- 赤トマト(7歳)
コメント
![natsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natsu
子育てお疲れ様です(^^)♪
おそらく似たような家庭環境で育って来たと思われます。
威圧感、物に当たる、大きな音、本当無理です。
私も平気なフリをしていますが、内心ガクブルで怖いです。
というか、小さなお子さんがいるのに病院に行かないってパパの自覚あるんですかね?普通、子供に移さないように早めに治療すると思うのですが。
自分の事ぐらい自分でなんとかしてくれって思います。
![マルーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルーン
男の人って、打たれ弱いっていうか…… そういう人多いですよね。私もそういうのイライラします。
優しくしなくて良いと思いますよ!
赤トマトさんが精神不安定になってしまうと言ってましたが、同じ立場だったら、誰でも嫌な思いになると思います。無視でいいと思います。距離置いて正解です。勝手にしてくれ!です。自分でどうにかしようともしないで、周りに不愉快な思いをさせてるんだから、相手にする必要ありません。こっちが疲れてしまいます。
……て、ウチの旦那ならそうします!むしろ、子供に風邪移っても困るんで、病院行かないなら、実家に帰ってもらうかもしれません。
-
赤トマト
ありがとうございます
昨日旦那がそんな嫌なら実家にいるよなんて言ってたのでもしかしたら行ってるかも知れません^^;
全然子育ての助けになってない旦那が憎たらしくなります- 3月25日
-
マルーン
旦那さん育児手伝ってくれないんですね😢普段そういう人だとこういう時、余計イライラしますよね。
ウチはやってくれますけど、育児の方針とか違うんで面倒くさいです。
手も口も出すな!って時はあります。
それもそれで大変ですけどね。
何とかうまくストレス解消できるといいですね!- 3月25日
-
赤トマト
後追いもあるので私じゃなきゃダメたことが多く旦那も諦めてます。育児じゃない家事は手伝ってくれるのですが……ひとまず不機嫌は本当に辛くなるのでやめてほしいと思います(><)
- 3月25日
赤トマト
ありがとうございます
平気なフリで通せるのが羨ましです(><)私は我慢ができないのでそこから喧嘩になることが多いです。
パパの自覚どうなんですかね……(笑)自分のことで精一杯なんだなぁって思う時が多々あります(T ^ T)
natsu
我慢の限界になるとブチ切れますけどね!
滅多にキレないので旦那がドン引きします(笑)
私の旦那も自分の事だけしかやりませんよ。
育児不介入です(>_<)