
妊娠34週です。歯科関係に詳しい方、教えてください。左奥上の歯が痛く…
こんな時間にすみません。
妊娠34週です。歯科関係に詳しい方、教えてください。
左奥上の歯が痛くて痛くて。。
木曜日からズキズキ痛み、歯が浮く感じ。慌てて歯科に行きましたが、その歯は昔治療して、銀歯になっており見た目には虫歯ではないと。
金曜日もまた痛み、土曜にまた歯科に行きました。
レントゲン撮りましたが、やはり虫歯の所見なし。で、掃除して終わり。
でもでも
痛すぎて、今も寝れません。
虫歯でもないのに
こんなにズキズキ痛むこと
あるんでしょうか?
妊娠後期で痛み止目も出せないと言われ、辛いです。
痛いです。何もできません。
どなたかアドバイスください。
お願いいたします!
- はるまま(6歳, 9歳)
コメント

さくら
歯科関係には詳しくないのですが…
私は妊娠前に銀歯が痛み、顔が腫れレントゲンをとったら銀歯の根元に膿が溜まってたことがありました!銀歯の神経のない歯でした(;o;)
そこの治療の途中で妊娠したのですが、痛いときは妊娠中でも飲めるお薬だしてくれましたよ(;o;)
歯が痛いのは辛いですよね(;o;)
お大事にして下さい

しのか
一応元歯科衛生士です✋
文章だけ読んで判断するのは
なかなか難しいですが
何もしなくても痛いって
相当だと思うんですけど
レントゲン撮って分からない
なら確かに虫歯じゃない
別の原因かもしれないですね💦
あとは噛み合わせの問題とかで
その歯だけ強く当たっていて
痛みが出てるとか…。
色々考えればキリはないですが
歯の痛みって我慢出来ないし
辛いですよね😭
セカンドオピニオンってことで
別の歯医者さんで診てもらう
ことは出来ませんか?
先生が変わればまた違う見立てが
出てくるかもしれないし
例えば総合病院とかなら産科も
あれば後期でも飲める痛み止め
出してくれるかもしれません。
あまり解決になってなくて
すいません😅
-
はるまま
返信ありがとうございましたm(_ _)m
セカンドオピニオン!考えていました!
先生により、見解は違いますよね。
今日も痛くて痛くて。。
とりあえず、冷えピタしたりし
顎やほっぺたを冷やしました。
気休め程度ですが。
あとはとりあえず歯みがきばかりをしていました。
こんな痛みに陣痛がきたら
耐えれない、、、泣
と、かなり憂鬱になってしまいます。
明日いつもの病院にいき、かわりなければ違う病院に行ってみたいと思います!- 3月25日
-
しのか
ぜひせひそうしてください!!!
|•'-'•)و✧
早く良くなることを祈ってますね
«٩(*´꒳`*)۶»- 3月25日
-
はるまま
ありがとうございます!
出産までに解決したーいです!!- 3月25日

みし
被せものの中が虫歯になっている可能性大ですね。そんなに痛みが激しいならば、もう神経まで侵されているでしょう…。
私も被せものの中が虫歯になり、神経まで到達していた歯があります。
被せものを取って確認してもらえるようお願いしてみましょう。
歯科医もテキトーなところ、多いですよ。
-
はるまま
返信ありがとうございます!
私もそう思って土曜に
再受診したのですが、、、違うと言われ。
妊娠していたり、疲れていたり、
歯の汚れか、、みたいな説明でしたが。
昨夜も寝れず。
話するのも、食べるのも、、何するのも痛みます。
明日また病院いきます!- 3月25日

はなさくら
歯科関係に詳しいわけではないのですが、同じような経験があります!
お腹も大きくてただでさえ寝苦しいのに、痛くてつらいですね(>_<)
わたしの場合は、はるままさんより痛みは弱かったかと思いますが、絶対虫歯だと思っていたら、レントゲンをとっても虫歯ではなく、知覚過敏かもしれないですね…と、言われました(*´-`)
それで、知覚過敏用の歯磨きを使ったら、痛んでいたところにベールがかかったみたいになって、嘘のように痛みが和らいできました!
お役に立てるかわかりませんが…、早く痛みが和らぐといいですね!
-
はるまま
返信ありがとうございます!
そうなんです!
先生もレントゲンでは虫歯ないから
歯の汚れか体の疲れか、、、
と虫歯以外の見解でした。
今日を乗りきりたいので
薬局で歯みがき粉を探してみようかな、、ちょっとでも和らいでほしいので。
ありがとうございましたm(_ _)m- 3月25日

退会ユーザー
歯科関係ではありませんが、歯の痛みが、なんと蓄膿症だったことがあります。
虫歯だと思って歯医者に行ったら、痛むほどの虫歯はないと言われ、もしかしたら蓄膿症かもと耳鼻科を勧められました。結局耳鼻科でほっぺの空洞に膿がたまっていた蓄膿症だとわかりました。歯がずきずきしていて虫歯だとばかり思ってて、なんで蓄膿症になったかは不明、疲れはたまっていたかも。抗生物質で治ったと思います。もし蓄膿症であれば、漢方の薬もあります。
的外れかもしれませんが、ご参考までにm(__)m
-
はるまま
返信ありがとうございましたm(_ _)m
歯ではなく蓄膿症が原因のこともあるのですね。
私も鼻が悪くない?て聞かれました。虫歯ではないから違う原因を先生は考えてたのかもしれないですね。
返信ありがとうございましたm(_ _)m- 3月25日

こむぎ
もしかしたら、根に膿が溜まってるか、食いしばりによるヒビか、花粉症などで出る症状か、、、妊娠中でも飲める化膿止めとか出して貰って様子みるのもいいかもしれません、、(`・ω・´)
-
はるまま
返信ありがとうございましたm(_ _)m
私も色々調べ、そう思っています。
今も痛みで、寝れません。
辛すぎます。
早く病院行きたいです。- 3月26日

きんちゃん
同じように3 1週から歯が痛くなり、産婦人科に相談の上で歯科にいきました。
その時に歯科の先生にいわれたのは妊婦や産後は炎症をおこしやすいのでちょっとしたことで痛みがでたりするといってましたよ‼️
私の場合は親知らずが横にはえてきて痛いということだったので産婦人科とも相談して抜きました。麻酔や痛み止も使いましたよ☺️
産婦人科に相談して解決できるといいですね。
ちなみに抜歯したのは3 3週です。
-
はるまま
返信ありがとうございます!
担当医にも似たようなことを言われました。
妊娠中なので
いつもの体とは違うので痛みやすいし、疲れていたりしても痛むと。
もう
35週なので、早く痛み止めたいです。
毎日の
家事も辛いし。
今日病院行って見ます!
経験談ありがとうございましたm(_ _)m- 3月26日

あやか
私もつい先週同じような歯の痛みがありました!レントゲン撮らず、すぐに銀歯を外して中を直接見てもらって、その時はそこまで虫歯進んでないっていわれたんですが、親知らずの影響もあるから少し様子見でって言われて帰ったんですね。でも夜になっても痛みが治まらなかったので、電話したら、診療時間終わってたのに、今から来てください!神経治療しましょうと言うことで神経治療をすぐにして下さいました。そして、今週には親知らずも抜歯することになって、やっぱり今は腫れも痛みも治まってます。病院や、先生によると思いますよー!私の親知らず横に生えてる上に顎小さいからおっきい病院じゃないと…以前の歯科医には言われたのに、今回引っ越したあとで初めての所だったのでレントゲン撮らないと分からないはずなのに、レントゲンなしでいってくれましたから
-
はるまま
返信ありがとうございます!
経験談ありがとうございましたm(_ _)m大変でしたよね。
歯の痛みは辛いし、、、
今日病院にいき、痛みが止まらないことを伝えたら
被せをとって、中をみてくれることになりました。
今日は被せをとり、様子をみて
また次の受診になります!
が、今痛みは全然マシです。
ここ数日夜も寝れなかったのですが
昼寝もできました!
うまく治ってほしいです!- 3月26日
-
あやか
私体質的にも首肩コリから歯茎が炎症しやすいので、そんなとこからも原因があるかもしれないですね〜。産後の方が授乳とかもあるから、今の方が治療にはいいんじゃないかってことで、神経治療と並行してそのまま親知らずも抜いちゃいましたが…今日の先生はいい先生そうで良かったです
- 3月26日
-
はるまま
同じく!
私も肩こり、ひどい体質なんで
歯医者で解決しなければ
別が原因かな、、て考えています。
お腹も大きいからか
いろんな不調がありますよね。- 3月26日
-
あやか
そーですよねー。私今年前厄なのでそれさえも関係あるんかーって思ったしまいました(笑)でも出産時とかではなく手前で良かったと思うようにしてます
- 3月26日
-
はるまま
そうですよね。
私も産後は動きとれないし、今でギリギリ良かったと思うようにしてみます!
ほんとは産休に入り、いろんなことしたかったのに。。。泣
歯医者通いになりそうです。- 3月26日

きこりん
その後痛みはいかがですか?
私も臨月で上の銀歯が痛み出し、産後は次から次へと虫歯が出来、今も治療中です。
カロナールなら飲めると思うのでまた痛み出したら処方してもらってください。
お大事にして、お産頑張ってくださいね!
-
はるまま
返信ありがとうございます!
産後の通院、大変ですよね。
今は少し痛みがマシです。
痛みのピークのとき、カロナール服用しました!→すこし前に高熱で、産婦人科で出してもらい残っていたので、、、
お産、もうすぐなので早く治し、
お産、がんばりたいです!- 3月27日
はるまま
返信ありがとうございます!
私も若干顔が腫れているように自分では思っしまいます。
食べれないし、寝れないし、、、
私も根元が虫歯では?と疑い、
先生が土曜にレントゲンをしてくれましたが根元に虫歯の痕跡はないと。
歯の汚れか、、とレーザで汚れとりをしてくれましたが
全く効果を感じません。
妊娠後期なので痛み止めは
産婦人科で相談してください、
と。土日なのに、、泣
辛いです。
その治療どれくらいかかりました?
明日やはりまた歯科いきます。
さくら
ほんとに歯の痛みは辛いですね(;o;)大丈夫ですか?私は顔を冷えピタで貼ったりすると痛みが少し和らいでました!
治療は半年くらいかかりました(;o;)
根っこの治療は長くかかるよと言われてそのくらいでした!