
基礎体温と排卵検査薬の結果が異なり、排卵日や妊娠について悩んでいます。排卵検査薬の陽性はホルモンの異常かもしれません。高温期10日目に陰性でも後日陽性になることもあるそうです。
この基礎体温では12日が最低体温です。
しかし排卵検査薬では12、13日と強陽性でした。
なので私はアプリの予想通り14日に排卵したと考えているのですが、皆さんから見てどうでしょうか?
14日を排卵日として考えた場合、今日が高温期10日目になるのですが、この時期のソワソワ感に負けてしまいフライングしてしまいました😣
結果、妊娠検査薬は真っ白の陰性でした…
しかし排卵検査薬では陽性反応が出ました。
排卵検査薬はあくまでも排卵を調べるものであることは承知していますが、排卵検査薬でも妊娠検査が出来るという噂に乗っかってしまいました😅
でも私の場合、妊娠検査薬は真っ白な陰性だったので、排卵検査薬で出た陽性はホルモン分泌の異常と考えた方が良いのでしょうか?💦
また、高温期10日目までは妊娠検査薬で陰性だったけれど、後日陽性が出た方はどれくらいいますか?💦
このモヤモヤソワソワ時期、精神的にぐったりです…😔
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ほのか
低温期から高温期に移行していく間に排卵される方もいるので、そうだと思います。
排卵検査薬が正しいです
ママリ
コメントありがとうございます!
排卵検査薬を使って良かったです!😊