産後うつ?に悩まれている新米ママが、義母との関係や子育てに不安を感じています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
産後うつ?に悩まされてます。
今月の中頃に初めて出産を経験した新米ママです。
産後、幸せな気持ちでいっぱいでしたが、入院中から、なんだか寂しい気持ちが湧き出てきました。
母子同室で赤ちゃんと2人きりになっても、愛おしいけど、どこか心細いような気持ちになりました。
退院後は義母と旦那さんの祖母と一度、帰宅し、私の両親が迎えにきて実家に帰りました。
ただ赤ちゃんの面倒を見ながら義母と旦那さんの祖母と一緒にいる時間が何故かすごく苦痛で家から逃げ出したい気持ちになりました。
義母をはじめ、旦那さんの家族は妊娠中もすごくお世話になり、助けられ、優しく接してくれていました。
私は実際、義母が好きでしたし、つい優しさに甘えていました。
義母との関係に不満なんて無かったのに、出産した途端あまり義母に会いたくない気持ちになりました。
義母は世話好きなので頻繁に家にきて、あれこれやってくれるタイプで、私も妊娠中、体調が悪く、甘えっぱなしでした。
しかし今思うとそんな自分がすごく情けなくて惨めでこれ以上、義母にカッコ悪い姿を見せたくない気持ちになりました。
だけど世話好きの義母は初孫が可愛いということもあり、里帰り後は自分が毎週家事を手伝いに行くと言われ、退院後のあの苦痛な気持ちが蘇り、今では実家にずっと居たい気分です。
甘えていたとはいえ義母ですし、気をつかうというのもありますが、これ以上義母に甘えているとダメな母親になると思います。
自分でちゃんと子育ても家事もできる母親になりたいので、里帰りしている今も両親に甘えるというより修業という感じで、毎日赤ちゃんの世話をしています。
とは言っても今まで散々義母に甘え、里帰りまでしているこの立場で自分が甘いのは痛感してます。
自分の情けなさ、これから義母とどうやって付き合っていけばいいのか、ちゃんと子育てやっていけるのか不安な気持ちで、寂しくて心細くて涙が出そうです。
こんな情けない母親ですが、産後同じような気持ちになられた方がいらしたら乗り切るためのアドバイスをして頂きたいです。
不快に思われた方がいらしたら申し訳ございません。
よろしくお願いします。
- たこ焼きマントマン(6歳)
コメント
退会ユーザー
ホルモンの影響ですね。
気持ちの変化は動物的本能、母性で有り、おかしいことでは無いので心配しなくて大丈夫ですよ☺
私は半年位続いたかなぁ?
涙が出たり、辛いですよね😭
おゆき
私は産後里帰りしたけど、帰ったら自分で全部やらなきゃという思いに駆られすぎて、赤ちゃんの世話は実母に甘えないようにって頑張ってたら実母にキレられました笑
何故私に赤ちゃん触らせないのか!って。笑
なんというか、多分ガルガル期ってやつです。
全部産後のホルモンバランスのせいですよ。あなたは何にも悪くない。
恩のある人でも、嫌と思うことはあります。ホルモンバランスぐちゃぐちゃですから。
旦那さんに産後の女性は平常運転ではないことを話して、義母さんと上手に接する自信がないことも話して、しばらく見守ってもらえるようにお願いしてはいかがでしょう。
ワガママって自分でも思うこともあるかもしれませんが、いつか落ち着くのであまり自分を責めないで、そういう時期と思って赤ちゃんのお世話だけ頑張ってたら大丈夫ですよ🤗
-
たこ焼きマントマン
やはりホルモンバランスも関係してるのですね。
あんなにお世話になった優しい義母なのにイライラしてしまうんです…。
入院中の面会で私の食事の時間になると、赤ちゃん抱いておくよと言われたときも、なんだか赤ちゃんを奪われたような気持ちになりました…最低ですよね…
旦那さんに話すと「嫌味な姑とかいる人達より、よっぽどマシやろ。俺の親は優しいんやから、少しぐらい我慢したら?」と言われました。
優しいけど、何故かこういう気持ちに駆られることを理解はしてもらえませんでした。
普通はそうですよね…
旦那さんにそう言われ、泣きながら八つ当たりもしてしまい、今も旦那さんとはギクシャクしたままです…
里帰り後に毎週きて家事を手伝いにこられるのも旦那さんからやんわり断ってほしいと言いましたが、なんだか罪悪感があります。
薄情な嫁だと思いました…
なんだか愚痴ってすみません
いつか早く落ち着くことを祈ります(>_<)- 3月24日
-
おゆき
男性は妊娠出産で体が変わるってことを体感しないから理解できないのも無理はないですが、何の問題もなく生まれたとしても命懸けで産んだことには変わりないので、ワガママくらい言わせろよとも思いますね🤔
薄情なんかじゃないですよ。みんなそんなもんです🙆いくら親切で面倒見がよくて性格最高でも、他人は他人ですから🙄旦那からしたら愛すべき素晴らしいおかんでしょうけど。
産後すぐに日常的に居られるって、男性にしたら徹夜明けに帰ったら嫁のお父さんが来てて、しかも嫁はいないみみたいな感じですよ。
どんな気まずいねんと。笑
今はお子さんのことだけしっかり見ててあげれば、あとはご自分の好きなようにしてていいんですよ🤗
産褥期に無理すると高熱とかでますから。(体験談)- 3月24日
-
たこ焼きマントマン
旦那からは妊娠中も「太ったね」とか「デブ」とか心無い言葉を喰らい続けていました😭
とことん女心のわからない人です😡笑
でも命懸けで産んだからワガママ言わせてほしいというのは私も強く共感します!
私も同じ風に思ってました!
旦那が私の親と毎日一緒にいるの気まずいでしょ?
それと同じなんだよ!って。
高熱が出たりもするんですね(>_<)
やっぱりストレスや疲労を溜め込むと体調にも影響しますよね…
無理せず頑張ります✨- 3月25日
まる子
わたしもそうでした。入院中はまだ体も辛いのに慣れない赤ちゃんのお世話や助産師さんから母乳の練習を何回もさせられたり辛かったです。何度か泣いたりもしました。赤ちゃんは本当に可愛いのにどうして泣いてるのか自分でもよく分からなかったです。
義母さんとても良い方ですね。甘えられる環境ならたくさん甘えて良いと思いますよ!
自宅に帰ってから日中一人で育児も心細いですよ。
わたしは退院後母が2週くらいは毎日のように来てくれましたが夕方には帰宅してしまうので旦那が帰宅するまでの数時間でも寂しくて心細かったです。朝も旦那が会社へ行ってから母が来るまでの数時間でもだめでした。
娘を抱きながら泣いたりもしました。
でも一ヶ月くらいして自分の体調も回復してきたら泣くこともなくなってきましたよ。
-
たこ焼きマントマン
義母に甘えるのが苦痛なんです😢
自分の親になら甘えられるのですが、もう義母には甘えたくない、またあまり会いたくないという気持ちが何故か湧いてきて、自分でも困惑してます。
数時間でも心細くなる気持ちわかります。
私が今まさにそれです。
私もしばらくしたら気持ちが晴れるように頑張ります。- 3月24日
ゆか
産後のホルモンの変化は凄いですから大丈夫ですよ!我が子を守りたい本能なので気づいた頃には落ち着きます。
私は、入院中から無性に旦那や実母にイライラし、泣いてる赤ちゃんを実母が抱っこすると泣き止んで寝る!というシーンで、なんで私じゃ駄目なんだ?私の何がいけないんだ?とか必死にこの子を育てたい!って思い過ぎて産後うつになったので、あまり頼らない頼らないって思い過ぎないで下さいね。
乗り切り方ですが、時の流れでした。
答えになってなかったらごめんなさい🙇♀️
-
たこ焼きマントマン
私も赤ちゃんがなかなか泣き止んでくれないとき、この子は私のことあまり好きじゃないのかな…
母親なのに何故、泣き止んでくれないんだろうって気持ちになりました(>_<)
やっぱり時間が解決してくれるものなのですね。
アドバイスありがとうございます。- 3月24日
-
ゆか
母親なのに何故?って凄くよくわかります!私が何時間も抱っこしてフラフラ歩いても泣いてたのに…って悲しくて涙でました。0ヶ月が一番大変ですから焦らず…後追いするようになったらママにベッタリになりますよ!トイレのドア閉められないくらい。
1番の味方、理解者は自分の子供ですからのんびーり過ごしましょ!大丈夫です。- 3月24日
-
たこ焼きマントマン
トイレのドア閉めれないくらいベッタリしてくれるって可愛いですね😭💕
ありがとうございます✨
共感してくださる方がいて安心しました!- 3月25日
み
すべてホルモンのせいです!
産後わたしは里帰り出産でしたが、
ホルモンバランスのおかげさまで
実家の家族に当たり散らして、
だいぶ迷惑をかけてしまいました😅
里帰りから帰って落ち着きましたが
昨日、急にイライラしすぎて、なんか溜まってたのか何故か旦那の前で号泣ww
義母さん優しい方ですね!
産後だから嫌だなって思ってしまってもしょうがないです。
産後だからしょうがないんです。嫌な人間なんかじゃないですよ!!我が子を守るためにしっかりしなきゃって本能が働いてるんだと思いますよ♡
旦那様にも少しはわかってもらえるといいですね。
いまは自分のしたいように過ごしてよいと思います。ただ、頑張りすぎは禁物です!
1人でなんでもやるのは疲れちゃいますし、最初から完璧じゃなくてよいと思います。これから一生ママなんだから、スタートダッシュしないで、ゆっくりゆっくりママ頑張りましょ^ ^
わたしは、今日は掃除サボって明日やろーとか、お義母さんがご飯もってきてくれたーご飯作らなくてよいラッキー♩って感じで過ごしてます!
気持ちが落ち着きますように♡
-
たこ焼きマントマン
旦那さんの前で号泣する気持ちわかります(>_<)
私もこの前、電話で旦那さんに半泣きの状態でイライラをぶちまけてしまいました。
実家なので甘えれるとこは甘えたいと思います☺️
ありがとうございます♡- 3月25日
たこ焼きマントマン
ホルモンが影響してるのですね。
いつか乗り越えられるように頑張りたいです😢