
自分の着たい服を買いますか?TPOを考えて買いますか?普段はフェミニンな…
自分の着たい服を買いますか?TPOを考えて買いますか?
普段はフェミニンな服が好きで、肩をチラ見せしたり、チュール素材やフリル、スカートを好んで着ています。
でも来年から上の子の幼稚園が始まり、送り迎えで他のママさんとも顔をあわせる…。その時に今まで通りの服装なら、なに着飾ってるの?と思われてしまいそうで、今から買う服はユニクロなどのかなりカジュアルなものにしようかと思っています。でもやっぱり気になるのは、フェミニンな服たち…(^^;;
皆さんなら今年は自分の着たい服を買いますか?それとも、来年にも着れるようなカジュアルな服を買いますか?先輩ママさんたちは、自分の着たい服よりも周りの環境に合わせて服を選んでるんでしょうか?《ヒールや装飾で傷つけそうな服、露出が高い服は着ません》
- ちょこママ(8歳)

退会ユーザー
どちらも買いますよ😊
着るときにTPOに合わせて選びます!
私の場合、家族で出かけるときは自分の着たい服、ヒールも履きます。
でも支援センター行くときや公園などはユニクロみたいに安くてカジュアルに動きやすいものを選ぶって感じです❣️

ばんぎゃるちゃん
お出かけの時は着たい服来て送り迎えとかは地味な服着てます( *˙ω˙*)و グッ!

パッチール
TPOですね!
その場や雰囲気に合わせるのが大人なのかなと思います。
遊びに行く時に好きな服を着れば良いかと思いますが、きちんとした場所に行くにはきちんとした服を着たいです。

ぽたーじゅ
普段着がフェミニンなお洋服でも私は良いと思いますよ🤔
私の母親が常にそういうファッションで、デニムパンツなどを履いている姿は一度も見たことがありません。
子供の頃はお母さんオシャレね♪って言われるのが嬉しかったです。
フリルやシフォンのお洋服を子供が触ったり汚したりされる可能性を含めても、着たい服着た方が毎日楽しいのではないでしょうか😄

退会ユーザー
私もチュールスカートやフレアスカート好きです。
仕事服も普段着もフェミニンとコンサバの中間くらいなので気にせず着ます。
やりすぎな服装でなければわざわざ自分らしさをなくさなくても大丈夫だと思いますよ😃

ゆな
着たい服買います😊👌🏼
コメント