
獣医さんや、ワンちゃん詳しい方がおられたら教えて下さいm(__)m実家の…
獣医さんや、ワンちゃん詳しい方がおられたら教えて下さいm(__)m実家のヨークシャーのBUN(尿素窒素)が高く、126mg/dlという結果でした。腎臓機能低下という事で、点滴と薬と腎臓食が必要と言われました。他には、クレアチニン2.6mg/dl、グロブリン5.1g/dlが高いようです。
腎臓が悪いことは理解できたのですが、私が直接病院に行ってないので原因やこれから考えられること等わかりません。もしこのまま数値が下がらなかった場合、どういう病気が考えられるでしょうか?
- はる(6歳, 9歳)

ちー@2人目妊活開始
腎臓が悪い場合は、i/dという動物病院でしか買えない療法食を食べさせてあげます。
元気があるならば、いつも通りの生活を送っても構いません。
炎症が起きている状態かな?と思うのですが、炎症を抑えるための飲み薬(錠剤)が処方されるはずですので、食事と薬を続けて、数値が下がればとりあえずは安心かと。
急性が慢性になった場合、薬は飲まなくても大丈夫になりますが、療法食はずっと続けた方がいいと思います。
コメント