
赤ちゃんの性別が女の子で、姉妹になる可能性が高いです。男の子も欲しい気持ちもあるそうで、姉妹のメリットとデメリットを知りたいです。
本日の検診で赤ちゃんの性別が分かりました!
17週で分かるなんてびっくり!
おまたが綺麗にツルツルでした!
80%女の子だそう。
ずっと姉妹希望していたので嬉しい反面
男の子も欲しいかも……っておもっちゃいました(><)
名前も女の子の名前しか決めていなく
女の子だろうと思っていたので
安心というか、やっぱりね~って感じなのですが😅
産まれたら1才10~11ヶ月差になります。
姉妹のメリット、デメリット教えてください😭😭💦
- (女女男男)4兄弟♡ママ(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)

りんごのほっぺ
私が三姉妹の真ん中です!
とにかくお洋服はおさがりが多くて嫌でした!
でも、大きくなってみると、姉妹で出かけたり洋服の貸し借りが出来て姉妹でよかったなあっておもってます!

サヤカ
お下がりが可能、もう少し大きくなったら一緒の遊びが楽しめる、ある程度大きくなっても子供部屋を共有して使わせることができる🤔ぱっと浮かんだメリットです😅デメリットは、張り合う(1人が服や靴を買うと必要なくても自分も買えと言う)くらいですかね⁉︎
まぁ、その子その子の性格があるので、当てはまらない可能性が高いですけど😅私は、長らく姉と女2人でしたけど、男並みの激しい喧嘩はするし、一緒に遊ばずに私は近所の男の子と虫捕りとかしていましたけどね😅

あさあさ
おままごとの延長な感じなのかお手伝いしてくれます(^^)
お料理運ぶにもお皿下げるにもママが動くとくっ付いて運んでくれて結構助かりますw

ひまわり
私自身が姉妹です!
メリットは、小さい時は私自身は感じてなかったです。。。
全部お下がりやし、何かと比べられたり(´Д` )
でも大きくなってくると、親には話せないけど、誰かに聞いてほしい悩みとかって思春期頃から出てくるので、それは姉に聞いてもらってました(*^^*)
あと一緒に買い物行ったり、化粧品とかの情報交換できたり、結婚して離れてる今でも頻繁に連絡取ってますし、親友みたいな関係です(*^^*)
本当に姉妹でよかったなと思います✨

sea
女の子のおまたのエコーみせていただけませをんか?わたしも今日健診で今までずっと男の子っていわれてたのにここにきて女の子かも?とかいわれたけど後ろ向きだからわからないといわれました...でもちんちんみたいなのはついてるけどふくろのせんがないからといわれました。。
コメント