※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayuri
ココロ・悩み

旦那から離婚を言い渡され、妊娠中で不安。来月仕事も辞めるため、金銭面で悩んでいます。離婚後の生活費や保険に不安があります。

旦那に妊娠してから変わったお前を好きになれないと目指す夫婦像が違うと離婚を言い渡されました。これまでモラハラな面もあり全て支配したい旦那。俺の意見に合わせられないなら俺たち無理だとも言われました。
私自身気持ちもないのですが来月から私自身仕事も辞めてしまうし金銭面で不安になりここで離婚してもいいのか悩んでいます。自分が働けるようになってから離婚を考えようと思っていた矢先旦那から言われました。
今離婚して貯金もなく妊婦健診の際の保険や生活費などどうにかなるのでしょうか?

コメント

deleted user

養育費とかもらえないんですか??

  • sayuri

    sayuri

    それっていくらくらいなんでしょう?

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんの給料によると思います!

    • 3月24日
LAPIS

もう中絶もできない週数になってからそんな暴言を吐く男なんて信じられません‼️
もうお互いに夫婦としてやり直す気持ちが全くないなら、別居して婚姻費用の請求をしましょう
何も決め事できずに先に離婚してしまうと確実に逃げられると思います
無料の法律相談や離婚調停の準備をするなど、あなた自身も勉強して知恵をつけてください!

  • sayuri

    sayuri

    何から調べたらいいのか…( ; _ ; )

    • 3月24日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

妊婦健診は無料じゃないですか?
ってか俺の意見に合わせられないならっておかしい
それは話し合いですよね
自分に合わせられないなら離婚なら、誰と結婚しても同じですね

  • sayuri

    sayuri

    国保になると負担金高くなりますよね?

    • 3月24日
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    離婚してってことですか?

    • 3月24日
  • sayuri

    sayuri

    そうです!

    • 3月24日
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    私はシングルでそうでしたが、収入に応じてなので全然高くなかったですよ

    • 3月24日
琉ちゃんママ

自分の家族に頼る事って可能ですか?

  • sayuri

    sayuri

    可能ですがあまり頼りたくないです…

    • 3月24日
RY ♛ Mama

母子手当、仕事が出来るまでの間生活保護
とか貰えますよ!!

  • sayuri

    sayuri

    それは役所に行けば良いのでしょうか?大体おいくらくらいでしょう…

    • 3月24日
アリエル🐚

そんな理由の離婚なら
主さんが離婚を考えてることは心の中に止めておいて、
慰謝料も貰った方がいいですよ!!
お腹に赤ちゃんもいるのに。

  • sayuri

    sayuri

    妊婦にこんなこと言ってくる人ほんと信じられないです

    • 3月24日
*アヒル*

出産にかかる費用、仕事が出来るようになるまでの生活費必ず出してもらいましょう‼️
仕事出来ない妊婦に対して離婚を言いつけるんですから、それくらい当たり前にしてもらわないと困りますよね‼️
泣き寝入りだけはしないよう
言ってしまったことを後悔するくらい
しっかり懲らしめてあげましょう‼️
何もしてあげれませんが
負けないで頑張ってください‼️
応援しています‼️

  • sayuri

    sayuri

    ありがとうございます( ; _ ; )

    • 3月24日
ぴい

子供つくっといてそれはないですね
きっちり養育費もらいましょう!
私なら子供がおおきくなったら離婚するかもですが、それが無理なら子供が一歳ぐらいになるまで養育費と親に頼むしかありません。
保育所にすぐにいれて働くのもありですが、小さいうちはかなりしんどいのでそれはきついかとママさんが。
でも、そんな子供みたいな旦那捨てなさい。

  • sayuri

    sayuri

    私も大きくなったら、のつもりでした。

    • 3月24日
りん

モラハラ旦那さんとは離婚で良いと思います。よこちょさんも未練はないようですし。離婚まで時間をかけて、とりあえず別居なさっては?
離婚に際しては弁護士を立てて、養育費の話をきちんとしてもらい、離婚はその後です。
とりあえず別居をして当面の生活費をもらうこと(これは弁護士に相談してください)。相互扶助の手続きをすれば、弁護士費用も安く済みます。その辺は弁護士に相談してみましょう。