※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

3歳児のイヤイヤが酷くて悩んでいます。攻防戦が続き、怒りを抑えるのが難しいです。落ち着けず、叱ることも苦しいです。

魔の3歳児をお持ちの皆さん、もっていた経験のある皆さん、その魔の3歳児とはどう付き合って、向き合っていますか?(若しくはいましたか?)
上の子が、魔の3歳児のイヤイヤが最近酷くなり、それに眠気などがプラスされると酷いです💦
お店で寝っ転がって泣き喚くのはもちろんですが、自宅でも出掛ける前や寝る前の攻防戦が酷いです😭
旦那には『いつものことなんだから。スルーする事も覚えないと。』なんて言われますが、なかなかできません💦
普段滅多な事でイライラしない私ですが、抑えられずにキレそうになります。
何を言ってもイヤイヤで、本人も興奮しているせいか、結局どうしたいのか、何が嫌でそんなに泣き喚くのか、まだこの月齢だとちゃんとした理由なんてなかったりするのはわかるのですが、どうしても攻防戦が長続きしてしまうと、押さえ付けてでも無理矢理なんとかさせたい‼︎という気持ちが上になってしまいます😥
ダメだとはわかっているので、深呼吸してみたり別の部屋に行ってみても、泣き喚いてる姿が頭から消えなくて、落ち着けません。
ただし、やっちゃいけない事をしているとかそういうわけではないので手を出す事はないですが、思わず怒鳴り散らしたくなってしまいます😓
普段からなるべく『怒る』ではなく『叱る』を心掛けてはいるのですが、苦しいです😢

コメント

鼻子

放置できる時は放置、お出かけ時などのどうしても動かさなきゃいけない時はこちらもイヤイヤで反撃してました😂

「行きたくなーい!」→やだ!ママは行きたい!やだやだ!!
「食べたくない!」→食べないとやだ!ママだってやだ!!

だんだん、子どもの方が引いてきます😂😂😂

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    『じゃ、パパとママは行くね👋貴女は1人で、お家にいてね〜。』『ぎゃーやだっ‼︎行く〜😭』『ならお片付けしてから』『行かない‼︎片付けない遊ぶ‼︎』『じゃ、ママも行かない‼︎』『やだぁっ‼︎』反対のこと言われるのも嫌がるし、イヤイヤしてみても、上の子の言う通りにしてみても嫌がります(苦笑)

    • 3月24日
ゆもとみ

うちの1番目、2番目は
はっきりとイヤイヤ期はなく…言っても、むーりーで返されたぐらいです💧
眠かったり、自分の思い通りにいかなくて、スネたときはほぼ放置してました!!
落ちた頃に声をかけどうしたの?って聞いてた感じです!!
怒ったり、叱っても、感情的なままなので通じないし、自で考えさせるようにしてました!

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    羨ましい😭
    うちは『遊ぶ‼︎片付けない‼︎』と言うのでその通りにさせても結局怒ってるし、放置したら2時間近く泣き喚いて全く落ち着かないし💦

    • 3月24日
  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    3番目がそんな感じです💧自分の思い通りにならないとずっと泣いてます😓
    でも、まだ2歳前なのでこれからかな?って思ってます💦
    そんな3番目には全部おうむ返して対応してます!!
    イヤイヤされたら、そのままイヤイヤ返しです💧

    • 3月24日
たまちょみ

私は、うるさい💢泣くな💢泣き止むまで何もしない💢落ち着いたら自分からどうしたいのか!何がよかったのか!言いに来い💢とビシっと1発怒鳴って放置ですね(^^)
言いに来るまでの間にこちらもクールダウンさせておきます笑
外出時でも人目を気にせずだいたいこんな感じです(^^)
外だからといって、手を抜くとつけあがります笑。子供ってよーくわかってるんですよね〜笑
そして、自分で言いに来た時に、要望に応えられる時はやってあげて、無理なものは〇〇だから無理だよね?それって良いことだっけ?などと諭して終了です(^^)
一旦落ち着けば、聞き入れてくれます(^^)再び同じことでイヤイヤーーとなることはほぼないです(^^)
でも80%くらいは眠い時にイヤイヤの虫がでてくるようです(^^)