※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児検診って絶対に連れて行かないといけないんですかね…。まだ未診断…

3歳児検診って絶対に連れて行かないといけないんですかね…。

まだ未診断ですが、自閉症と軽度知的がありそうで療育と半年に一度心理士さんにk式発達検査をして頂き見てもらってる最中です。

睡眠障害等がないのと偏食や酷い自傷行為もないので、医師に連れてく段階ではまだないのかな?と思い、病院にはかかってません。

嫌な事があったら座った状態から後ろにひっくり返ってしまうので、その時に頭をゴンしたり、思う通りに行かなかったりすると、自分の手で頭や顔をパチンっと2〜3回叩くはありますが…。

我が子が他の子と違うのは親としてはわかってるし、だから療育とかへも動いてるし、3歳児検診で他の子と違う姿を改めて親は見なくても良いんですけど…が正直な本音です😓

市とも連携取りやってるし、3歳児検診連れて行きたくないなぁー…と本当思ってます😓

歯科検診や内科検診が必要であれば、個人的に病院連れてくわと思いますし、、本当ため息です😮‍💨

それか健常児とは別に、別日でそういう子を対象にした3歳児検診やってくれよと心底思います…。

やっぱり連れて行かないとダメですよね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的にはあんなの連れて行かなくていいと思ってます😌
私も上の子の時散々な目にあって、何にも得られなくて何のため?て思いました。
後から聞いた話ですが個別にやってくれる事も出来たみたいです。一度聞いてみてください🙌🏻

  • ママリ

    ママリ


    1歳半検診ですら、これ本当なんのためにやる必要ある?
    出来る出来ないの子の差を親に見せつける場か?と思ったほどなので
    市に聞いてみます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は発達障害があり、3歳児健診は市役所に連絡しお断りしました💦
一度市役所に連絡してみてはいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    お断りもできたんですね!
    ちょっと市役所に聞いてみます😭

    • 5時間前
ママリ

行かなかったら連絡が来る自治体もあるので、現状を伝えて個別で対応できないか相談してみてもいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ


    そうしてみます!ちゃんと動いてますから、行かなくて良いですか?または個別対応無理ですか?と確認してみます!

    • 5時間前
きなこ

引っ越しの時期の関係で入れ違いのようになった(もともといた地域は3歳半で受ける、新しい地域では3歳3ヶ月くらいで受ける)ので、まだ受けてないみたいなのですがー‥って古い地域から電話きました!なので何も連絡しないのはダメみたいです🥺
普段から相談に通っている旨と、歯科検診内科検診のほかに尿検査や視力検査もあったのでそれらも個別でやりますと伝えたら、おっけーなのかな?

りん

うちの自治体は3歳健診の案内に個別対応を希望の場合は連絡をするように書いてありました😌
うちの子も療育に行ってて未診断ですがASDやADHDかな?と言われてるのもあり連絡して個別対応してもらいました🙋‍♀️(私も市の保健師さんとも連携取ってます!)
市に電話して聞いてみて下さい😊