※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
妊娠・出産

出産準備で迷っています。布オムツやベビー布団、搾乳器、授乳クッションは必要でしょうか?経験者の方、買いましたか?買わなかった場合は代用品はありますか?

出産準備真っ最中なのですが、
何が必要で、何が実は無くても大丈夫なのかを迷っています。

・布オムツ
・ベビー布団
・搾乳器
・授乳クッション

経験者のみなさん、これらは買いましたか?
買わなかった方は、何で代用しましたか?

教えてください!

コメント

COCORO

ベビー布団は子どもが寝てくれずに親子で一緒の布団で寝てました。今もです!

搾乳機…手で出来ますし、それだけ出て困ってるなら後からでも買い足せば良いかと思います!

授乳クッション…バスタオル丸めたり…家にあるクッションでも代用出来ますし…体勢によってはクッション要らない、使わない場合もあります。

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます!

    どれもなくても大丈夫そうなんですね、聞いて良かったです(*´∇`*)

    • 3月24日
まみたす

布オムツ買おうとも思いませんでした(笑)紙で十分ですよー

  • だいふく

    だいふく


    ありがとうございます!
    布オムツ、迷っているところでした。
    紙オムツで考えてみます✨

    • 3月24日
さき

布おむつ以外は全部持っています😄
布使う予定なんですか??

搾乳機は産後必要なら買い足すで良いと思います🍀使わない場合も多いです。

ベビー布団は一緒に寝ちゃってるからお昼寝布団になっているし、授乳クッションは枕の方がやりやすいのであまり使っておらず😅という感じです。

  • だいふく

    だいふく

    布オムツは迷っているところでした(。・ω・。)
    搾乳機は、まだなくても良さそうですね✨

    ありがとうございます!

    • 3月24日
べるりん

紙オムツしか考えてなかったので、布オムツは買ってません😊🎶

ベビー布団は買いましたが、あんまり使わなかったです(笑)

搾乳機は、出産後どれだけ母乳が出るかわからないし、搾乳しなければいけないほど出るようでれば購入すればいいかと思います👍💓

授乳クッションは、重宝しました!
病院でも使っていたし、初産で授乳に慣れていなかったので、あってよかったです\( ¨̮ )/

  • だいふく

    だいふく


    授乳クッションは、いろいろ使えそうですね(*´∇`*)
    買う方向で考えてみようと思います!

    ありがとうございます*

    • 3月24日
寿々

布おむつと搾乳器は買っていません。

布おむつはお肌にいいからと思い悩みましたが、新生児のオムツ交換の頻度はかなりですし、そこまで手が回らないと思ったので、結局今までずーっと紙おむつです😅

搾乳器は、どこまで母乳が出るかわからなかったので…
私は2ヶ月半〜卒乳の1歳まで完母でしたが、母乳の出は良かったですが搾乳するほどまでではなかったので、買わなくてよかったかなぁと思います。

授乳クッションは、やはりあった方がいいと思います💕外出の時はなくてもなんとかなりましたが、自宅では毎回使っていましたし、ある程度高さのあるものが使いやすかったです✨

  • だいふく

    だいふく


    布オムツは、良いと聞くので考えていましたが…やっぱり大変ですよね💦

    授乳クッション、詳しくありがとうございます♥️

    • 3月24日
mei

産後は布おむつするのですか?
紙おむつ使うならいらないです。

ベビー布団はどちらでもいいと思います。
うちは添い乳だったので寝るときは大人の布団で、リビングでは座布団に寝かせてました。

搾乳機も子供が小さく生まれて母乳届けなきゃいけないとか、うまく吸えないから母乳を冷凍するとかじゃなければ、必要になってからでも遅くはないかと。

授乳クッションはあると楽かもだけど、なくても問題ないです。
私は座布団やクッション、バスタオル丸めたのとかで代用しました。

どれも買う余裕あるなら揃えたらいいと思います(*^^*)

  • だいふく

    だいふく

    どれも、代用がききそうなんですね。
    ありがとうございます✨

    参考にさせていただきます!

    • 3月24日
...

混合か完母で考えてるなら、授乳クッションあったほうがいいです!私は柄に惹かれて、最初腹ペコあおむしのものを買いましたが、ふにゃふにゃであまり高さが出なかったので、エールベベの授乳クッションおすすめです😊

  • だいふく

    だいふく


    混合で考えていました✨

    授乳クッション、固めのものをさがしてみようとおもいます!

    • 3月24日
あちゃん

すべて買っていません!!

布オムツは紙オムツ
ベビー布団は一緒の布団で寝ているので
買っていませんが、お昼寝用に
かける布団を1枚買いました😊
搾乳器は手でしぼっていました!
授乳クッションはなけらばまくらを
したにおいてできますし今はなにも
ない状態であげています!!

  • だいふく

    だいふく


    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます(*´ω`*)

    • 3月24日
てんてん

搾乳器、授乳クッションは買いました!

たまたま私は母乳がかなり良く出る方だったのでおっぱいが張ってしまって辛かったのであってよかったです!産院によっては搾乳器があるところや貸し出し(もちろん消毒も)してくれるところもあるので必要だと感じたらでいいと思います😊

授乳クッションはあった方が楽だと思います。母乳がうまく出るのであれば毎回のことなので断然姿勢が楽ですよ!硬めのものであまりふかふかしないのをお勧めします!赤ちゃんがクッションに埋もれてしまうと胸の位置までグッと上げなければいけないので☺️


布おむつは元々紙おむつでいこうと思っていたので買ってません。
ベビー布団も自宅に帰ってからは一緒の布団で寝てたので買っていません。


出産頑張ってくださいね!!✨

  • だいふく

    だいふく


    ありがとうございます!

    布団は、一緒に寝られれば必要性なさそうですね(*´ω`*)
    授乳クッションは、固めのものをさがしてみます!

    • 3月24日
ちこ

布オムツでやっていく予定ですか?
私も1人目布で!と意気込んで用意したものの、産後そんな余裕はなく、やっぱり紙おむつの方が楽で布は使いませんでした😭
布オムツのメリットは理解していますが、やはり母が楽な事が一番だとは思いますので、産まれてから考えてもいいかも!
同じく、搾乳機、ベビー布団、授乳クッションも産まれてから必要だと思ってから買っても遅くないと思います😃
うちはベビー布団は生まれる前に買ってました!大人布団と子供布団をくっつけてそれで添い乳や添い寝してました。

  • だいふく

    だいふく

    布オムツが良いと聞いたので考えていたのですが…紙おむつでも大丈夫そうなのかなと、皆さんの答えを見て思いました!

    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 3月24日
ぴよぴよ

布オムツがいいんですか?!

うちもベビ布団は買ったけど結局同じ布団で寝たので全く使ってないです!
搾乳機も買ったけど使わなかったです!
授乳クッションは必需品でした!最初だけですけど!

  • だいふく

    だいふく

    授乳クッションはさがしてみようとおもいます(*´ω`*)

    ありがとうございます!

    • 3月24日
りー

こんにちは☺️
私はベビー布団以外は買ってないです!
ですが子供が寝てくれないので毎日添い寝で使ってません😂(笑)

  • だいふく

    だいふく

    ベビー布団は一応用意しておこうかなと思いました✨

    ありがとうございます!

    • 3月24日