コメント
けろち
当てはまるときちんと診断が出ているなら違うってことはないですし
知識がつけばIQがあがったりもしますが病気ではないので治ることはありません💦
mei
病院で診断を受けたのなら違うってなることはないですね。
でも療育や特別支援に通えば生活はちゃんと出来ますよ。
-
スヌちゃん
コメントありがとうございます。
病院ではなく、役所の相談の所で話をして子供を見てもらってて言われたみたいなんです。
療育には行くみたいなんですが、生活はちゃんと出来て、特別支援になるか普通学級かは今後の成長のレベルになるんですかね?- 3月24日
-
mei
うちの子は結果診断がつかず、今は保育園に通ってます。
お友達の子は加配付けて保育園でしたが限界を感じ、今は特別支援にいってます。
ADHDと診断がつき、障害者手帳ももらってました。
小学校は普通級でも大丈夫って言われてるみたいですが、ママは特別支援にした方が安心かな…って話してました。
現段階での診断は難しいので、一度病院に行ってちゃんと専門家に診てもらった方がいいかもしれませんね。- 3月24日
-
スヌちゃん
お子さんは判断がつかなかったのですね。
やはり少しでも言われたと言う事は可能性があるんですね。
これから療育や専門の方々に相談に行くみたいです。
ありがとうございます- 3月24日
不眠症ねこ
自閉症スペクトラムと言っても、健常児との境目がハッキリしているものではないので、個人差レベル?というか、そういう傾向があるって程度のかなり軽度の人もいるし、療育に通ったりしている過程で落ち着いたり目立たなくなって「うちの子は大丈夫そう」と思って療育終了していく方も多いですよ😊👍
ただ、2歳だと自閉症スペクトラム以外に診断名がつかないことが多いです。(のちのちもうちょっと大きくなって広汎性やADHDなどと分類していきますが)
先生にもよるけど、その年で広汎性発達障害だと言われたということは結構症状が強かったりするのかもしれませんね…。
-
スヌちゃん
コメントありがとうございます。
役所の専門の方がみてと過去の話をして言われたみたいで。
やはり2歳で言われるって事は症状が強く出てるからなんですかね?
周りで言葉が遅いで療育行ってた子は言葉以外の意思疎通出来て、反応もあり大丈夫だろうって話しててやはり言葉で出したらよく喋るようになったんですが、その子や多動で悩んでる友人も広汎性発達障害とか言われたこと無いし初めての事で…。
名前を呼んでも振り向かない、食事中動き回る、偏食、動き回る、歩く喋るが遅い、一定の人が好き、ぐらいは私が見ててありました。- 3月24日
-
不眠症ねこ
言葉が遅いは、一つの基準ではあるけど、それだけで発達障害だとは言えませんしね・・・😵💦
でも療育で、就学までに健常の子と変わらないくらいまでになる子は沢山いますよ👍
こればっかりは療育続けたり時間経たないとわかりませんが・・・。
うちも上の子スペクトラムで、それくらいの時期にバリバリ自閉症の症状ありましたが、今では発達検査は一応ギリギリですが平均域には入ってますし保育園生活も普通だし先生にも困ってることないって言われてます😅- 3月24日
-
スヌちゃん
そうなんです。なので2歳で言われるって事はやはり可能性が高いんだろうなって思いまして…。
不眠症ねこさんのお子さんが言われても普通に生活出来てると聞き少し安心しました。
私の知識では自閉症と診断されればコミニケーションが出来ないってぐらいしかなく、今後が分からず悩んでるだろうなぁーっと思うとどう言葉をかけてあげたら良いのか分からず、変に知識ないのに言ってあげる理由にもいかないし、でもほっとく訳にもいかないしで相談させて頂きました。
ありがとうございます。- 3月24日
-
不眠症ねこ
コミュニケーションがとれないというのは大袈裟な印象かもしれませんが、例えば遊びに夢中になると周りが見えなくなるとかはよくあるみたいです。
楽しくて棒を振り回す→近くの人にぶつかって怪我をさせるかも。みたいな先のことまでは意識がまわってない、みたいな・・・。
うちの子の場合、マイペースなのと、大勢に話しかけた時に気付かないことが多々あります。(少人数の時や個人的(名指し)に言うとわかるし出来る)
なので普段の生活も理解も大丈夫ですが、今後の集団行動が少し不安って感じです😅- 3月24日
-
スヌちゃん
特集で重度のお子さんのお母さんが兄弟にも興味を持たず周りとのコミニケーション出来ずでおかしいと思ってておっしやってたのでその印象でした。
たしかに友人も私の子にぶつけて怪我させるかもって心配して言ってました。
マイペースなのも、診断されてなくて普通に生活してたらただのその人の自己中な人も居ますし、集団生活出来ない人もいますもんね。
その子のワガママじゃなくて、気持ちのコントロールが難しい時があるって認識で接してあげればいいんですね。
あとゆっくり一つ一つ教えてあげるってやはり普通のお子さんと変わらないですね。
わが子も癇癪起こす時あるし、ゆっくり教えてあげるし、やろうとすることをゆっくり見守りますし。色々教えてあげるのも変わりませんね。
ありがとうございます。- 3月24日
うまる
姪がADHDと自閉症なのですが、たしか市の職員が保育園にきたときに少し怪しいと判断し、お医者さんを勧められ、お医者さんにいくと確定されたそうです。4月から小学3年生になる今は月に1〜2回くらい診察とリハビリに通いながら、お薬も飲んでいます。
姪は小学校に上がる前くらいの出来後でしたが友達の子どもの自閉症の子は1歳半検診で言われたようですが似たような感じみたいです!
ちなみに姉の子どもは少し幼い感じや混乱してしまうこととかも人より多くはある気がしますが普通学級に通えていますし、お友達も居ますしある程度のことは人並みにできます(*^^*)✨
その子その子で違うのでなんとも言えませんがリハビリやお薬である程度まかなえるのが発達障害だと聞きましたよ🙆♀️
どちらかというと生活や薬でどうにかなる高血圧とか糖尿病とか感じとか、そんな感じの考えでかしこまらなくていいとか聞いたことがありますよ(*´ω`*)
-
スヌちゃん
コメントありがとうございます。
私の中で今まで自閉症イコールコミニケーション取れないって認識しか無くて、調べたんですが分からなかったんですが、姪御さんやご友人のお話聞けて安心しました。
今私が行ってる施設の方が2歳まで動き回ったりあの子もしかして?って子がぴたっと無くなったとかあの子集団生活出来ないしそうだと思うって子が小学校までに無くなったりがあると聞き、友人の子もそうなのかな?って思ったんですが、やはり市の職員とかが見られて言われたら確定されたのですね。レベルがどれ位かってのはこれから療育行ったりして分かっていくのですかね?
薬とリハビリで抑えられると聞き安心しました。- 3月24日
-
うまる
やっぱり市の職員の方は場数こなしてるからわかるのかもですね(>_<)
姪は最初はADHDだけ診断されていたのですが通っていくうち自閉症もと言われたみたいなので様子見がてらのリハビリなのかもしれないですね💦
姪はお漏らしおねしょが人より多くて長くあったので心配していましたがリハビリに通い段々と落ち着いてきて今ではほとんどなくなりましたよ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
発達障害の子は、ちょっと人より遅れてしまうところもありますが、とても優しかったり、なにか凄い特化した部分があったりするらしく、いいところも沢山あるようなので、お友達のお子さんもいいところが沢山みつけられたらいいですね(*^^*)💓✨
私の姪っ子も、いい意味で今もずっと子どもらしくて可愛く、とてもいい子ですよ🙆♀️- 3月24日
-
スヌちゃん
学校の先生や保育園、幼稚園の先生も分かるってゆうのと同じなんでしょうね。たくさん見てますもんね。
やはり通われるうちに判断され、それからのリハビリなんですね。
私たちの時代で今みたいに軽度の発達障害とか無くて、手帳もらった人となると普通学級に行くのが難しい同級生とかしか見てきてないので、全く分からず周りにも言われた子供さんが居ないので想像がつかずでしたが、皆さんのお話聞いて、ほんとに普通のお子さんと変わらず、少し不得意な事があるからそれを根気よく教えてあげて、わがままなのでは無くて、出来にくいんだと待ってあげたらいいんだとわかりました。
友人の子もずっと座らず歩き回ってご飯食べてたんですが、私の子が座って食べてるのみて座ったり特定の人の所にしか行かないけど息子と遊んでる私を見て一緒に楽しんだ後1日だけ寄ってきてくれたりしました。
付き合いが深いので、今後もゆっくりその子のペースをみて接してあげようと思います。
ありがとうございました。- 3月24日
スヌちゃん
コメントありがとうございます。
役所の相談の所で話をしていて言われたみたいなんですが、病院とかで無いからどうなんだろうと思いまして。
療育には行くみたいなんですが、療育に行ったりしたら、普通に生活に支障が無かったりするんでしょうか?
インターネットで調べたりしてみたんですが、どれくらいの障害かってのはこれから分かっていくのですかね?
初めての事で私も友人も戸惑ってまして…
けろち
役所の相談を受けた方が指導員だったり保健師さんならほぼほぼ間違いないかと😅
療育に行くなら行った時に診断が出ますよ!
その子その子で程度は変わってきますし、苦手なこと得意なことも違うのでなんとも言えません💦
うちの弟はタイミングが悪くほぼ療育に通えませんでしたが日常的なことはできますよ🙂
スヌちゃん
指導員さんだったり保健師さんだと思います。相談に来た人を見る専門の人って言ってたんで。
やはり間違いないんですね…。
療育には来月から行くみたいなんですが、そこからの話なんですね…。
自閉症イコールコミニケーション出来ないって知識しかなく、今後どうなるんだろうって予想が出来なくて…。療育に通われなくても日常の事は出来るんですね。
失礼ですが弟さんは療育で診断されたのですか?日常的な事は出来るけど困難な事とはどんな事ですか?お薬なども飲まれず生活出来てられますか?
質問ばかりで申し訳ないです。差し障り無ければ教えて頂けますか?
けろち
療育にかよいながらどれだけ親が教えられるかだと思います😅
何人も発達障害の方を見てきましたが苦手なことが多いにしろ親がきっちり教えてる家庭は普通級にいる子達よりもいい子達ばかりでした。
コミュニケーションができない訳ではなく苦手で他にも人より苦手なことが多く自分でコントロールがしにくいことが多いです。
療育で診断を受けていますし愛の手帳を貰っています。
困難なことは空気を読むこととか自分の感情をうまく出せない、溜め込んでしまう、勉強の理解ができないなどが大きいですかね。
あとパニックになると癇癪を起こしてしまうのは今でもあります。
投薬治療は一切してません。他の疾患もありますし本人が自分が人と違うと気がついたのは年頃でしたから、投薬治療は合う合わないもありますし周りの子はほとんどしていませんでしたね😅
スヌちゃん
お答え頂きありがとうございます。
親が教える教えないでできる出来ないは子供全般ですもんね。
得意不得意があるのも変わりないし、コントロール出来ないのは診断されてない方でもたまに居ますし、なので普通の生活が出来るのですね。
手帳貰っていても、薬無しでも普通に生活出来ると知り安心しました。
まわりに言われた方が居なくて、本人が悩んで打ち明けてくれたのに何の知識もないし、調べてもどんな感じかも分からなかったので、何もしてあげれずだったんですが、我が子に教えるように一緒に何かをしてあげてコントロールできない時は待ってあげて付き合ってあげたらいいんだなと思うとやはり普通の子と変わらないですね。
ありがとうございます。