
コメント

もちもちちくわぶ
訪問は大変みたいです。
不衛生ないえのトイレ掃除とか...私なら嫌ですね(^o^)/
お料理とかしていても、ゴキブリめっちゃでる家があるよと友人が言っていました!
私も特養長いです(* ´ ▽ ` *)
産後やめて、介護の派遣しています!

れいちぇるん
特養、有料での、経験があります。
訪問は調理とかもあるし、その人に合わせてギザミやミキサーにしなきゃいけません。それに、その人の家にあるもので色々何かしないといけないのでかなり融通を効かせなきゃいけないらしく大変みたいですよ。
訪問は40代50代以降のおばちゃんが多いみたいです。人生経験豊富だからですかね??
介護はどこも大変ですよね。デイだって残業まみれだし💦
例えば、病院のヘルパーさんになるとかはどうですか??
パートタイムとかも多く時間にも融通きくんじゃないでしょうか??
-
ny
生活力ないとですね。。
知り合いが病院の介護しています、聞いてみますね!アドバイスありがたいです!- 3月24日
-
れいちぇるん
せっかく介護を続けたいと思われていらっしゃるので、その気持ちを大切にしてほしいです✨
私は、高齢者は今でも好きなのですが、職員たちのキリキリした雰囲気、色々不満が募り3年ほど前に辞めてしまいました😭- 3月24日
-
ny
介護福祉士の資格が活かせるならとかんがえましたが、もうすこし探してみますね、ありがとうございます!!
- 3月24日

退会ユーザー
妹が看護婦で訪問看護を検討してましたが、
どんな天候でも行かなきゃならない
痴呆でどこでも用を足してしまう人の家もある
って聞いて断念してました。
給料はいいみたいですけど。
-
ny
貴重な情報ありがとうございます!!
続けられる仕事ではないきがします...これからたくさん悩みますね!- 3月24日
ny
お返事ありがとうございます!ですよねえ。。移動も大変だし
お給料のめんではどうなんでしょう...
もちもちちくわぶ
移動の時間はお給料に入らないので、
遠いところにいくときは損ですよね( >Д<;)
片道30ふんのところだったら往復60分なわけで。
時給1800円で一時間やったところで移動含めたらう~ん、いまいち。
訪問で稼ぐ人は早朝深夜土日でバリバリ働く人ですよ(*^^*)
ny
なかなか...雪深いし夏はあついし...いろいろ考えてみましたが、やはり別な職種をさがしてみますね、ありがとうございます!
もちもちちくわぶ
嵐だろうがなんだろうが行かないと行けませんもんね( >Д<;)
大変ですよね。
もちもちちくわぶ
私自身は特養、グルホ、有料の経験があり4月からは老健です。
グルホは超楽でした~