

はるか
全然普通に泣いてます😭😭😭😭笑

退会ユーザー
無心になるのです。
もしくは、よそ事を考えるか

ママリ
泣いてもいいのではないですか?
私も関係ないのに泣いちゃいます笑

maki
分かります!!!!
私もかなーーーり 涙もろいので
人の子どもの成長で 泣きます。(笑)
うーん、我慢はしません。(笑)

マァム
ウルってきたり泣いたり忙しいです。
一番下の妹の歳が離れてるので可愛く妹でもありながら娘のようで体育祭も入卒もウルウルしたりしてました。娘に関してはすぐ泣いてしまいます…。

みさと
私だったら泣いちゃいますね(;_;)笑

まるまる
保育士をしておりました(^^)
私もものすごーーーく涙もろくて、年長児の担任のときはもう我慢するのに必死でしたが、最後まで我慢できた試しがありません(笑)
でもここでは絶対泣いてはいけない!
っていう時は、ある一点を見つめます。
『あ、あそこの飾りいがんでる』とか
『あそこに小さいわたゴミ落ちてる』とか、何かしら見つけて一点見つめてそのことを考えて、しばし現実逃避です( ̄∀ ̄)笑
卒園児、その保護者、職員より先に泣いてしまうのさえ我慢したら、あとは多少泣いても大丈夫だと思いますよ(^^)
職員からしたら、『私関係ないもーん』みたいな顔されている方よりも、その方が温かくていいです♡
卒園児を温かく見守ってあげてくださいね♪

たろまま🐰
学生の時、卒業式で卒業生じゃなくて在校生なのに泣きました…😂泣くのは我慢できません!!(笑)

ぽよんぽよん
号泣はびっくりですが(笑)
シラ~ッとされてるよりいいんじゃないですか?(^-^;
卒園児の親だったら・・・の気持ちになってみました★

れあら
笑って誤魔化してますが保育園の行事すべてにおいてウルウルしてます😂

らら
無理ですよねー!わたしも方法あれば知りたいです!
わたしは、保育園の先生たちに子供のいい話されたり、労いの言葉をもらっても涙出そうになるのでさっと帰りますか😂
コメント