
コメント

むむ
来ないなら調停不調で裁判になるんじゃなかったでしたっけ?

みほ
調停に代理人さえ来てくれないとなると、調停が不調に終わり、裁判になります。
-
yuーーー
代理人でも、いいんでしょうか?
- 3月23日
-
みほ
弁護士が来てちゃんと主張をしてくれるなら。それでも調停員はやっぱり本人に来てほしがるとは思いますけどね。
- 3月23日
-
yuーーー
代理人てゆうのは弁護士さんでしょうか?^._.^
- 3月23日
-
みほ
弁護士さんです。
- 3月23日

まあ
その通りです。
私は7年前に離婚調停を申請しましたが相手が一向に現れず、裁判官から出廷勧告が、出ても現れずに不成立になりました。調停は裁判とは違うので相手が来なくても何も不利にはならないそうです。
そんなこんなで3年前にもう一度離婚調停を申請し、相手がやっと来てくれたので離婚は成立しました。かんねんしたみたいで、、、
色々、精神的にも辛いと思いますがお子さんの為にも頑張って下さいね。
-
yuーーー
そうなんですねぇ〜・゚・(。>д<。)・゚・なんか、今日保健福祉課で相談したら強制やからと言うてたんですが…弁護士でも何でも言うたら?と、アホの旦那がLINEしてきたんでママリで聞こうと思いまして…裁判まで行けば向こうが不利になるてことですよね?
もう今の時点で疲れました…相談したり、弁護士に相談しにいったりと10ヶ月の子を抱えながらアホの旦那は1円足りともお金もくれず逆に返せとほざいてます。そのお金は生活費で一緒に使ったお金です。俺も早く離婚したいから早くお金返してとしか言いません。本当に精神的にLINEくるのが苦痛です- 3月23日

まさラブあさみん
調停離婚して不成立になり今は裁判の準備を弁護士さんとして、この前弁護士さんに家庭裁判所に書類を提出してもらったので裁判所からの通知を待ってる状態です!😊
-
yuーーー
やはり、不成立とはお呼びしたのに来ないとかですか?
- 3月25日
-
まさラブあさみん
来るのですが、相手が最初は、面会交流が確約できたら親権譲ると言うニュアンスだったのですが、後半になってやっぱり親権譲らないと主張した為に不成立なりました‼️
- 3月25日
yuーーー
そうなんですね…裁判となるとどのようなことになるのでしょうか?
むむ
家庭裁判所でほんとに裁判します。
それすら来なければ旦那さん敗訴でチャンさんの主張が全て認められます。
yuーーー
なるほどですね…わかりました⤵︎m(_ _)mありがとうございます
むむ
長引くとつらいですよね…ごねるぐらいなら顔出せってかんじですね。