5月に娘の1歳のお祝い(餅背負い)をします。私の実家は遠方のため、2泊3…
5月に娘の1歳のお祝い(餅背負い)をします。
私の実家は遠方のため、2泊3日でこちらにきます。
また、その際に義家族も呼んでいて、顔合わせもするつもりです。
結婚の顔合わせのときは、義両親と主人、私の4人で私の地元に来てもらい、私の家族には会っていますが、主人の家族(兄弟)には私の親は会ってないからです。
なかなか何度も行き来する距離ではないため、このタイミングでの顔合わせとなりました。
娘のお祝いのための一席で、翌日は自宅にて餅背負いをする予定でいます。
基本は招待という形なので、もてなすつもりですが、初日の顔合わせのみ全員から食事代を一律で徴収し、出た分は私たちで持とうと話をしていますが、おかしいでしょうか?
餅背負いはもちろん全額かかるものは私たちで持つつもりなのですが、顔合わせも含めての食事会なのと、2日間ともに負担できるほどの経済力がありません…(お恥ずかしい話ですが…)
そこで、私の母から「○○君のお母さんたちは、顔合わせの時のお金出してくれないの?」と言われてます。(2~3回言われてます。)
母は「私たちは出すつもりでいるけど、そちらはどうなの?」と聞きたいみたいで、主人の親に全額負担させようというつもりはないみたいです。
母はお金かかかるのを心配してくれているようで、お祝いなんだから、祝儀も包むし、○○くんのお母さんたちもご祝儀用意すると思うから、そのなかでできるようにやったら?って感じみたいなんですけど…
こういう時ってそれぞれの親からお金出しあってもらうもんですか?
三者割り的な感じで言ってるのかな~?って思ったりしてて…
一応、私たちはとりあえず大丈夫だけど、初日だけはお金徴収させて。とお願いしてます。
- amk :)(7歳)
コメント
柊0803
徴収は止めた方がいいですね💦💦
もてなすことが出来ないのであれば招待も止めた方がいいと思います。
すべて「身の丈」だと思いますので、出来ないことはしないのが無難ですね。
お祝い金を当てにするのももっての他かなと思いますよ。
我が家も飛行機距離の実家なので、両家共、平等にするためイベントはすべて家族のみで行っています。
おまっちゃん
1月生まれで性別も違うしパターンも違うので参考になるのかわからないですが、顔合わせしたとき(妊娠中に結納)は実家が全額食事代出してくれましたよ!
そして初節句のときは義実家に実両親が来たので義実家持ちだと思います。
厳しいこと言うようですが、今回の場合は両家とも来てもらう(招待なんですよね?)のに出してもらうのは止めてた方がいいかな?と思います。
一旦全額負担してあとから『これ少しの足しにして』とか言われてお金を渡されたら面倒ですが一度断ってから受け取る。とかしたほうがいいと思いますよ。
-
amk :)
コメントありがとうございます、
私たちの結婚の顔合わせの時、結納ではなく「顔合わせ」として来てもらいましたが、義両親は交通費のみ負担し、宿泊代も食事代も全て私の父が負担してくれました。
結納であればわかりますが、顔合わせならば、普通は食事代も両家それぞれで払うのが基本とのちのち知人に言われました。
気にしないように気にしないようにしてきましたが、やはりうちは嫁側なので、昔ながら?の考えなのかなんでも負担する感じでいますが、実家もそんなに裕福ではありませんので、無理はしてほしくないのが本音です。
まだ時間はあるので、主人と話し合いたいと思います。- 3月23日
3人ママン
招待であれば、招待した側が負担するものだと思います。
それで、もし、お祝いのお金をいただいたらそれに当てれると思いますが…
お母様が言ってるのはそのあたりだと思います。どちら側もご祝儀は用意するからそれでやってということだと思いました。
ご祝儀もいただいて、食事代も出してもらって…は負担が多い感じがしました。
-
amk :)
コメントありがとうございます。
やはり、招待した側が負担すべきですよね。
上の方へのコメントにも書いたのですが、主人はいつも娘のお祝い事などに「儲け 」を求めます。
ご祝儀を頂けば、すぐに開けようとするし。
私は一度仏壇に供えてから、中を確認する習慣があるので、自宅に帰ってすぐ「いくら入ってた?」と聞かれて正直うんざりするときがあります。
論点がずれてしまいました。すみません…- 3月24日
-
3人ママン
そうなんですか😳ご主人との感覚が違うと困ることもありますよね💦
損得を考えるなら、自分たちでやるのが一番な気がします。そして、自分たちが親に会いに行くかな…
わたしのところも、関東と関西で、実家が離れてるので、なかなか両家揃うことがないのですが、一歳の誕生日は、義両親を呼んでお祝いし、わたしの両親からは、誕生日プレゼントが送られてきました。お食い初めも義両親を呼びました。結構、大切なイベントは義両親と過ごすことが多いので、そのぶん、実家に帰る機会を持つようにしています。
金銭的な感覚は、これまでの育った環境で培われたものなので、いまさら変わることはないと思いますが、ご主人には額ではなく、お祝いの気持ちを大切にしてほしいですね。- 3月24日
-
amk :)
はい。そうなんです。
でも今日、改めて話をしてみたところ、意外とあっさり、こちらが全額持つということで収まりました💦
正直、娘の一歳の記念に写真をスタジオに撮りに行きます。
5月には車検があって、電動自転車も買う予定なので、かなりの出費です…
貯金から出す他ないので、これから節約節約で頑張りたいと思います(-_-;)
一歳の誕生日くらいがきっと盛大にお祝いするもので、あとは七五三や成人などのときくらいかなと考えると親は頑張るしかないのかなって奮起させていますf(^^;)
私もメイのさんぽさんのように、普段は義実家と過ごすことの方が断然多いので、私の実家には帰ってあげたいんですが、これまた交通費がかさむため、主人がいい顔 をしません…
そんなお金どこから出すの?と言われるばかり、なのに私が主人の親に会いたがらないのはなんでか。と少し不満があったようです…- 3月24日
-
3人ママン
ご主人との話し合いができたみたいでよかったです。お祝いの席なので、みなさんが、いい気持ちで過ごせるといいですね。
節約節約わかります‼️スタジオ写真もできるだけ抑えるなど、工夫するしかないですよね😂電動自転車、もう買われるんですね😳移動が自転車なら仕方ないのかな…?
たしかに交通費かさみます。旦那も一緒に帰ったときは、大変ですが、年に2回は旦那も一緒に帰ってます。実家の両親に、娘の成長を見せたいのと、ただ単にわたしが甥っ子や友達に会いたいので、主人は交通費のことより、わたしの気持ちを優先させてくれます。ただ交通費のぶんの節約は、自分がしなければなので、大変ですが😂
義両親にお子さんをあわせてるのと同じくらいあわせてあげたいと言っても、理解してくれないですかね?😣- 3月24日
-
amk :)
はい。主人は主人が徴収すると言ったときに、私がそうしようかってすんなり賛成したから、そう決めたけど、別にいいよ。とのことでしたf(^^;)
スタジオ写真も大手なら追加であれもこれもというような感じでお金がかかりますが、プライベートフォトスタジオなので、それはなかったと友達が言ってました。
当初、保育園への送り迎えは車で行うつもりだったのですが一度車を置いて仕事に行かなければいけないことや仕事終わりに車を取りに行ってからお迎えっていうのが、時間的に無理だと判明し、坂の多い町なので普通の自転車だとかなり時間がかかることがわかりました…(ためしに行ってみたら、坂の多さに何度も諦めました…)
帰るのはいいけど、そのお金どこから出るん?と言います。
お盆休みや長めの連休がないので、主人が実家に帰れるのが年末年始くらいなのに、いつも渋ってますが、いくら渋ってもかかるものはかかる…
義実家には、最低でも月1で遊びにいっています。
不公平ですよね💔- 3月26日
-
3人ママン
保育園の送り迎えには、自転車必要ですよね。坂が多いと大変ですし、お子さんもだんだん大きくなりますし、電動自転車はこれからも使えるので、必要経費だと思いますが高いですもんね😭
保育園に行くということは、働きに出られるということですよね。働いてはいった収入を帰省費にまわすことも難しいですか?
月一で遊びにいっているamk:)さんは、とてもいいお嫁さんだと思いますよ‼️わたしなんて、同じ県内でも遠いのがあるのですが、いままで娘には、数えるほどしか合わせてません😂
本当は同じくらいご実家にも遊びに行きたいですよね…そう考えると、今度の1歳のお祝いが楽しみですね。
いろいろと準備やお金のことなど大変かと思いますが、素敵なお祝いの席になりますように💐- 3月26日
-
amk :)
こんなにしんどいとは…
体力落ちてるなと実感しました…
電動自転車でも行きに10分、保育園から駅まで約20分もかかります…
自宅から駅も歩いて15分はかかるので、電動自転車は必須なんだなってなってます…
時短勤務になるので、5万円近く給料は下がります…
娘の保育園料と貯金を考えるとなかなか厳しいのが現実です…(;ω;`)
本当はあんまり行きたくないんですが、なにせ車で15分かからない距離なので、早く引っ越ししたいです…
1歳の誕生日はいいものにしたいと思っています!- 3月26日
amk :)
コメントありがとうございます。
やはり、そうですよね。
元々は家族で普通にお誕生日をお祝いする程度と思っていたんですが、里帰りをしている時から母が「餅背負いの時は行きたいな。」とずっと言っていて、今は主人の地元に住んでいるため、義家族と会う機会も多く、おひなさんも義実家に呼ばれて行きました。
やはり、不公平なので、私は義家族との行事もやりたくはないんですが、義母がでしゃばるタイプなので、そうはいきません。
私はもちろんお祝いを当てにはしていません。
お祝いは要らないと言ってますし、私の家族も飛行機距離なので、今回もかなりの出費になっているはずです。
私に出来ることは宿泊代を持つことくらいでした…(自宅は入らないので)
嫁側の親は「娘が嫁いだのだから、なんでもしないと」という考えなんでしょうか?
柊0803
メインは家族ですので、イベントに「呼ばれて」も我が家では有り得ないですね💦
あくまでもすべて娘に関するイベントは家族で仕切ります。
(お宮参り、お食い初め、初節句)
ご自身の両親が金銭的に負担してくれてイベントを行うのであれば、ご両親のみ(もちろん義理家族には内緒)でやるか、または義理家族分は負担するか、はたまたやらないかの選択しかない気がします。
嫁側の両親が何でもしないと…というのがちょっと分かりませんが、ご両親が全てやるということでしょうか?
我が家はそんなことありませんよ~!
柊0803
ちなみに顔合わせは一方のみでしょうか?互いに行き来はされていないのでしょうか?
我が家は双方の両親が1度行き来し、こちらに来て頂いた時はこちらが負担(おもてなし)、あちらに出向いた際にはあちらでおもてなしして頂きましたよ。
amk :)
私もそうしたいです。
ですが、なんでも義母が仕切ろうとします。
なんでもやりたがります。
主人は自分の親なので、何も言わないです。
なので、おひなさんも行きたくなかったです。(理由は他にもありましたが、省略します。)
では、今回は私たちが初日の食事会と餅背負いのどちらも負担すべきってことですよね?
たしかに、私もそう思いますし、そのつもりでした。
実は主人にも最初に徴収すると言われたときは、え?するの?と言いました。
関西人だから?損得ではありませんが、うちの負担が大きくなることを気にしていて、ただ、義兄家族も呼んで、顔合わせみたいにしたいと言ったのは主人です。
そうなれば、もちろん義兄家族分もうちが負担するわけですよね?呼んでるのだから。
でも、そこは主人は払いたくない?のか、負担させるとのことで、それならば、全体で一律負担にしたらいいとの考えに至ったようです。
昔ながらの考えというか、最近は時代に合わせてって感じなんだと思いますが、私の親は年末には羽子板、節句に合わせてお雛様を送らないと。これは嫁側が贈るのよと張り切っていました。
なので、下の方のコメントにも書きましたが、結婚の顔合わせの時にも私の家は結納のつもりで食事を用意してくれていました。(私は結納はしない、顔合わせとと伝えていましたが…)
宿泊もおさえ、代金も父親が持ってくれました。
なんだか、不公平に感じてしまいます…
義実家がなにかといいとこ取りに感じて…
論点がずれてしまいました…すみません…
amk :)
顔合わせは一方のみです。
お互いに行き来はしてません。
父が自営業で1人でやっていて、商品を納める仕事なので、なかなか地元を離れることができないんです。
来たいとは言っていますが、なかなか難しいようで…
柊0803
ご主人が言い出しているのであれば、再度話し合いをすべきかなと思います💦義理兄家族を呼ぶのであれば、尚更ですよね。私は過去に義理兄家族の立場で一度初節句にお呼ばれしましたが、妊娠8ヶ月で2時間掛けて…失礼ですがとても迷惑でした💦お祝い金も包みましたが更に食事代も…だったら確実に行っていませんでしたね。
また、お雛様や節句のお飾りを贈るのは嫁側の両親が一般的ですよね。
我が家もそうですよ。
たしかにお嫁さん側の両親が負担してくれる事は多いですね。
ですので、なるべく負担を掛けないようにしています。
今一度腑に落ちない部分は旦那様と話し合うべきだと思いますよ。
金銭的に負担出来ないのであれば、義理兄家族含め、招待自体止めるべきだと思います。
amk :)
義兄家族からお祝いはないと思います。
今までもありませんでしたので。
結婚も出産も私たちが先でしたが、その時はお互い結婚するしお祝いのやり取りはやめようと主人と義兄で話したそうです。
今回、私たちは私の家族に紹介するというのもあって、義兄家族にも一度声を掛けました。
ですが、義兄娘の1歳の誕生日の時に同じように声をかけられるかと考えるとそれもないような気がします。
実際、義兄夫婦はどちらも地元が同じなため、実家同士が近い方です。
うちのお食い初めはこれまた義実家がやるからと言われ、言われるがまましましたが、その際には義母が勝手に義兄嫁を呼んでいました。(結局はこれなかったのですが。)
しかし、義兄娘のお食い初めのとき、私たちは一切呼ばれませんでした。
その時、義兄嫁のお母様も来るとのことで、娘の出産祝いも頂いていたことや私が里帰り中に顔合わせがあったため、私と娘はお会いしたことがありませんでした。
呼ばれなかった理由は、自宅でやるので大人が大勢いると狭いからとのことだったようですが、紹介しなくてもいいと思われているんじゃないかと思うと今回のことと引っ掛かります。
なので、食事会くらいは呼びますが、餅背負いには呼びません。理由は同じく、自宅でやるからです。
心狭いですよね。私。
そんな状態であれは、ご自身はお断りしてご主人だけが伺うというお考えはなかったのですか?
たしかに、迷惑と思われてまで来てほしいとは思いませんし。
嫁側から贈るのは昔ながらの同居をするときの嫁入り道具として入っていたからとネットにも書いてありました。
今は、両家で話し合って出しあったり、主人側が贈る風習のある地域もあるようです。
今回、正直なところ、いろんな事が引っ掛かっていて、私の頭の中も少しごちゃごちゃしているのが本音です。
毎年、こうやって何万もかけてお祝いするわけではないんだし、1歳の誕生日のあとは、毎年家族でお祝いする程度になることを考えれば、少しの出費くらいは頑張るべきところではあるのかなと思っています。
amk :)
上分は、義兄嫁はなるべく自分の家族に関わってほしくないような感じが常に出ていて、お祝いのお返しもいらないから贈らないでほしいと言われたくらいです。
かわりに義兄娘が生まれたときにお母様にお返しができなかったので、うちから義兄娘にお祝いの品を渡しました。
所詮は他人の他人ですから、関わってほしくないとかって気持ちは分からなくはないですけど、遠くてもうすーい親戚になったわけですし、一度くらい会わせてほしかったなって思っています。
書ききれませんが、私自身が義家族に思うところがたくさんあるので、なんかもやもやしてるんだと思います…
長いことお付き合いしてもらってありがとうございました。
主人とも今一度話し合ってみます。
柊0803
もちろんお断りしたかったのですが、田舎に嫁ぎ、義理弟には第3子、初の長男が誕生。お店を貸し切り盛大に行いました。(両家両親、姉妹家族全員、総勢35名程)
上二人は女の子でしたが、呼ばれたりはしていません。
やはり田舎の長男はとても大事にされるようですね…。
私は娘のイベントに義理の弟家族に参加してもらいたいとも思いませんし、両親に紹介したいとも思わないですね~💦主人の兄弟も両親からしたらちょっと近い他人なだけですから写真を見せる程度、それすら興味もないと思います💦
ともあれ、義理のお姉さんとあまりいい関係でないのであれば尚更かなと思ってしまいます(支払いを催促すればとても嫌な顔をされると思います)
amk :)
田舎ってやはりそうなんですね。
私の実家も田舎です。
なので、考えが特に古くて、餅背負いに義兄家族は呼ばないと話をしたら、なんで呼ばないの?と言われました。
地元の親戚であれば、従兄弟の子供の節目には呼ばれてお祝いしたと言われました。
私も出来るだけ家族でやりたいです。
私自身がそうだったのと早くに母方の祖母だけになってしまったこともあって、お祝い事は家族で。となっているのが普通でした。
ですが、義実家は違うようですね。呼んでほしくないのに勝手に呼ぶ。
自分らが楽しいから。って感じなんでしょうね。
田舎ですから、主人の兄弟が近い他人とは言え、親戚になったので一度くらいは会っておきたいというのは私の両親もあるみたいです。
別に事あるごとに両家全員揃ってやりましょう!というわけではありませんので。
別に義兄嫁と仲悪くはないんですが、私の方が年上なのもあって、立ち位置は微妙かもしれません。
私の中では、お義姉さんであることに違いはないので、気を使っているつもりではありますが、やはり4つくらい離れると違うみたいです。