
つわりの症状で、食欲が激しく変動しています。食べれる日と食べれない日があり、塩分やカロリーに気をつけていますが、心配しています。旦那には気にしないでいいと言われましたが、大丈夫でしょうか?
つわりだと思うんですが💦
胃がムカムカしたり嘔吐はしないものの吐き気がしたりでご飯をたべれる日とたべれない日の差が激しいです。
たべれない日は1日1食だけまともに食べれて、その他2食はゼリーだけ、ヨーグルトだけ、果物だけ
ってかんじです。
でもたべれる日は食欲底なし!って感じです😰
旦那には食べれる時に食べれるだけたべときな!って言われるんですが、実際こんなんで大丈夫ですかね💦
つわりの時期だし、気にしないでいいと言われましたが、自分のこと甘やかしてはないですかね😅
一応塩分、カロリーをザッと計算してオーバーしないように気をつけてますが、ザッと計算でギリギリな時もあるので多分超えてる日もあると思います💦💦
- かるん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぷー
食べられるときにきちんと栄養とったほうがいいですよ😊
甘やかしなんかじゃないと思います!
きちんと計算とかもされているなら全然問題ないと思いますよ!
つわり時期辛いと思いますが頑張って下さい!

まめすけ
食べれる時に食べた方がいいと思います!
かるんさんがどうなるかはわかりませんが私は7週の頃はたべれるひと食べれない日でわかれてましたが9週超えたあたりからもう全くなにもたべれなくなりました💦
水分もはいちゃって( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)
基本的にフルーツちまちま食べてます…なので食べれる時に食べれるもの食べてください❤︎
-
かるん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
もしそうなった時のためにも今は体に栄養ためておく!くらいのスタンスでいて、落ち着いてきたらバランス考える程度でいいですかね💡
フルーツ食べやすいですよね😭💕
私もいちご、みかん、りんごなど頻繁に食べてます✨
まめすけさんもお身体お大事にしてくださいね😣💕- 3月23日

しぃ
食べれる時に食べれるものを食べてました🤔
お腹の赤ちゃんはままがお腹に蓄えた栄養をとってるので大丈夫です!
私の場合はつわり酷く、あまりに食べ物を食べれずに7キロ痩せてしまい…
点滴をしてもらいに行ってました。
もっと早く来て!と言われたので
体重が減ってしまったりしたら病院に連絡してみたらいいと思います!
私は柑橘系の果物食べれることが多くみかんやグレープフルーツばっかり食べてました🤗
自分が食べれるものを探してみてください💪
-
かるん
コメントありがとうございます!
そんなに痩せてしまったんですね😰
お恥ずかしい話、去年の秋に旦那の転勤で引っ越してから年収の関係で数ヶ月働きに出れずその間6キロほど太り・・😅いまつわりの影響もあってか3キロ減ったのですが、6キロ太る前の体重から考えた方がいいんですかね😳
柑橘系食べやすいですよね!
私もみかん食べます!ジュースもグレープフルーツが程よい苦味で好きです💕
食べれる日は本当脂っこいものもどーんと来い!って感じなので(笑)、食べれない日にでも食べれるもの探したいと思います🌸- 3月23日
-
しぃ
元々の体型からどれだけ増えていいかなど変わってくるので病院で聞いてみるといいと思います!(5キロ以上痩せると点滴みたいです)
炭酸がスッキリしてていいとも聞きますが
ゲップと同時に吐くことが多かったです🤢
その点フルーツジュースはさっぱりしてていいですよね!❣️
つわり、辛いでしょうが終わりは来るので…
ファイトです😊- 3月23日
-
かるん
なるほど・・!
次の病院のときに聞いてみます‼️
炭酸確かにすごく飲みたいです😫
オロナミンCとか大好きだったので今飲めなくて辛いですが。。
お腹の子のために出来ることがんばります💗
コメントありがとうございました😊- 3月23日

よこたん
つわりの時はあんまり気にせず食べたいときに食べたいものを食べてましたよ
カロリーは気にせず塩分の摂りすぎは注意してました。脂っこいものはそもそも受け付けなかったので注意というほどもなく…
産婦人科の先生に葉酸だけはしっかりとってねと言われてサプリメントを飲んでました
-
かるん
コメントありがとうございます!
カロリーは意外と足りないくらいでした💦おそらく、炭水化物が受け付けないからですかね😣
塩分も気をつけているものの計算がザッとなので心配です😢
私も調子悪い日は脂っこいもの想像するだけでダメなのに食べれる日は豚骨ラーメンもいけちゃって、差が激しすぎます😰スープは残すようにしたり薄めに作ったりしてますが😫
葉酸は2年ほど飲み続けてるので大丈夫ですかね🙂✨- 3月23日

遙
食べれるときに食べれば大丈夫ですよー!
私もひどかったので食べたり食べなかったりでした。
体重だけは気にしてましたが、カロリーとか栄養とかはそんなに考えてなかったです。
管理されてるならそんなに心配することもないと思います!
今は辛いと思いますが頑張って下さい!(*^^*)
-
かるん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません💦
今だけなら大丈夫ですかね☺️
もう少し食べれるようになってきたら栄養バランスも考えたいと思います☺️🌸ありがとうございます!- 3月24日
かるん
コメントありがとうございます!
言い方おかしいですが、
1日あたり というより1週間あたりでカロリーや塩分オーバーしてなきゃいいや!といった大まかな感じでも今は大丈夫ですかね💦💦
炭水化物、特にお米があまり受け付けずあまりバランスがいいとも言えないです😭
ぷー
わたしも一週間で調節してました!
炭水化物は確かそんなにとらなくても平気だったきがします!確実ではないですが(..)
葉酸とかビタミンとかカルシウムとかとるようにしてました☺
かるん
そうなんですね!!それを聞いて安心いたしました💗
調子がいい時、炭水化物の中でも麺類だけは食べれるので、食べるようにしてますが塩分気になります💦薄めのスープに調整したり、残すようにはしてますが😰
葉酸はサプリ飲んでるので大丈夫かなと思いますが、ビタミンが心配です😢
野菜の多くにアレルギーを持ってて😢
ぷー
アレルギーをおもちですか😥
栄養面では色々心配だとは思いますが、心配しすぎてストレスになったら余計赤ちゃんにも悪影響なのであまり深く考えすぎず、食べれるときに食べたいものを食べてくださいね☺
かるん
そうなんです💦
蕁麻疹がでたり、喉が痒くなってしまいます😰
葉酸サプリに数十種類の野菜が含まれてるみたいなんですが、それだけじゃ絶対足りないし、食べれる野菜をなるべく摂ろうと思いつつ、調理中に気持ち悪くなってしまったりしてしまいます💦
落ち着いたら食べれるようになればいいんですが😂
ぷーさんはもうすぐ予定日ですか?
元気な赤ちゃん産んでくださいね💗
ぷー
たくさん工夫と努力されてて尊敬します😂
大事な時期なので、無理せず頑張って下さいね✨
少しずつ食べれるようになるといいですね!
もうすぐ予定日です☺
ありがとうございます!
かるん
もともと味の濃いもの大好きだったので気をつけないとって思ってます😅‼️
はい💗コメントありがとうございました😊