![ヒナキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週初マタで、パニック発作と暗所閉所恐怖症に悩んでいます。これらの症状で出産育児された方、経験や対処法を教えてください。
妊娠中、出産された方に質問です。
はじめまして、32週初マタです。
妊娠前から軽いパニック発作、暗所閉所恐怖症がたまに出たりします。
悪阻が酷かったときに悪化して車にも乗れない時期もありました。
いまはなんとか車移動は出来るようになりましたが…。
そこで質問です。
このような症状でも妊娠されてる方、
無事に出産育児されてる方はいらっしゃいますか?
また、発作が出たときの対処法などありましたら教えて下さいm(__)m
- ヒナキ(5歳7ヶ月, 9歳)
![sae…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sae…
1人目出産の時、パニック障害がありました。
薬は飲まないように、妊娠中はなんとか凌ぎましたが、いざ出産になるとどうなるんだろうとかなり不安でした。
が、意外にもそれどころじゃなく、パニック起こすこともなく無事出産できました!
不安でしたら先生や助産師さんに一言伝えておくだけでも気持ち的に違うと思いますよ!
いざ、何かあった時に病院側も点滴など用意しやすいだろうし…
けど、心配しなくても大丈夫!
きっと無事出産できますよ!
![yu-チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-チャン
はい(^_^)/~
まさしく私も同じです
陣痛待ち初産妊婦です
助産師さんにも先生にもお話ししてあって、万が一の緊急帝王切開のときにどうしてほしいかなど伝えました。
陣痛室もあまりくらいと怖いし
分娩室が自動ドアなのもこわいですし
拘束されるのがこわいので、手術もこわいし、
かといって、自然分娩でうまく呼吸出来るのかも不安です
ソラナックスならのんでもいいと言われましたよ。
陣痛の時にソラナックスのんできたばあいは報告してくださいと言われてます
![ヒナキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒナキ
さっそくのお返事ありがとうございます。
1人目のときにパニック障害あったのですね。
私も薬は飲まないようになんとか頑張ってるとこです。
一応、先生や助産師さんには伝えてあります。
ただ、出産後の入院中、昼間は身内がいたりでなんとかなるかと思いますが、夜が不安だったりします。
まだまだいろいろ不安だらけですが
心強いお言葉いただきました。
ありがとうございます!
出産がんばります!
![sae…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sae…
それも不安でした。
1人で夜が怖いなーって思ってましたが私は母子同室だったので赤ちゃんがそばにいて、不安より感動と幸せの涙を毎日流してました(笑)
1人じゃないですよ!
そりゃ病棟にたった一人なら怖いけど…
例え怖くて不安でも先生も助産師さんも、患者さんだってみんな味方です!
それに、赤ちゃんが夜中もおっぱいを飲むので出産された方が深夜でもウロチョロしたり助産師さんも朝まで起きて話聞いたりしてくれるので大丈夫ですよ!
![ヒナキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒナキ
お返事ありがとうございます。
同じような方がいてくれて
少し安心しました!
不安や怖さはありますよね。
ソラナックスは飲んでもいいんですね。
やぱ飲んだときは報告しないとですね。
お互い無事出産迎えられるようにがんばりましょうね!
![ヒナキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒナキ
そうなんですね!
それを聞いて安心しました。
私のとこも母子同室らしいので
不安より感動を味わいたいです。
何かあればナースコールすれば大丈夫そうですね。
ありがとうございます!
![yu-チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-チャン
初期の頃は薬のまずに、なんとかバッチレスキューフラワーというお花のエキスをお守りにしのいでいましたが、入院中なんか怖くて怖くて部屋を飛び出しそうになったりで。
そのたびにナースコール部屋を変えてもらうことも有りました
そのおかげで?看護婦さんたちにも、パニックのことは広まってくれました。
なので、お産の時もまた入院した病院なので理解してくださる
かたがおおいのでそのてんは安心して、甘えようと思っています( ´艸`)
![ヒナキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒナキ
一度入院されたとこなら
理解してくださる先生や助産師さん、看護師さんいらっしゃるし
安心ですね!
甘えられるときは甘えましょ(笑)
コメント