
コメント

ゆうちゃん
私も長年多嚢胞で、結婚を機に不妊治療に切り替え、1人目は同じような感じで妊娠出産しました。出産しても治らず…だったのですが昨年夏にまさかの自然妊娠していました。(が、結局稽留流産しました)今また病院に通って2人目のトライ中です。。
ゆうちゃん
私も長年多嚢胞で、結婚を機に不妊治療に切り替え、1人目は同じような感じで妊娠出産しました。出産しても治らず…だったのですが昨年夏にまさかの自然妊娠していました。(が、結局稽留流産しました)今また病院に通って2人目のトライ中です。。
「妊娠」に関する質問
妊娠7週です。 夕方が本当につわりで気持ち悪くて 気持ちがめげそうです…😭 一番つらいのはお腹が空いてるのに 食べれなくて… すこしでも楽になった方法などあれば教えていただけないでしょうか…😭
入園してすぐPTAの役員決めがあります💦 もしなりそうになっても妊娠してるのもあるし 断りたいですがもし名指しでどうですか?と言われた時 「ちょっと体調悪くて…」だとそんな理由?とか 周りから変に思われますかね?😩…
高温期10日目フライング検査で陰性だったけど そのあと陽性になって妊娠発覚された方の割合って だいたいどれくらいだと思いますか…? 陰性からの陽性になった方は 高温期何日目に陽性になったかも教えていただきたいで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みさっぴ
そうなのですね。多嚢胞性卵巣症候群って治らないんですかね😢通っていたクリニックは子供連れて行けないところなので、産後どうしようかと悩んでいて…ちなみに私も自然妊娠で残留流産して、クリニックに通いました。多嚢胞性卵巣症候群だと残留流産しやすいのですかね?
ゆうちゃん
子ども連れていけないとなるとまた新たに病院しないといけないから大変ですね。
初期流産は染色体の以上だと言われていますし、多嚢胞だからといって流産しやすいとは一概には言えないと思いますよ。ただ、卵の育ちが中途半端で受精してしまった結果なのかなぁ。。と考えたりしました💧
みさっぴ
多嚢胞だから流産しやすいというわけではないのですね!まだ先の事なのですが、急に不安になって…自然妊娠することもあるけど、通った方が良いのかな?通った方が安心ですもんね!