
コメント

ゆうちゃん
私も長年多嚢胞で、結婚を機に不妊治療に切り替え、1人目は同じような感じで妊娠出産しました。出産しても治らず…だったのですが昨年夏にまさかの自然妊娠していました。(が、結局稽留流産しました)今また病院に通って2人目のトライ中です。。
ゆうちゃん
私も長年多嚢胞で、結婚を機に不妊治療に切り替え、1人目は同じような感じで妊娠出産しました。出産しても治らず…だったのですが昨年夏にまさかの自然妊娠していました。(が、結局稽留流産しました)今また病院に通って2人目のトライ中です。。
「症状」に関する質問
咳が止まらないです😭 先週上の子が風邪ひいて、私は月曜くらいから風邪症状出てきました。授乳してるのでどうせ薬貰えないしって病院行ってないのですが、ここ数日咳が酷くて、声も出なくなりました。咳は日中も常にです…
羊水過多と言われた方、症状はどんな感じですか? 今までの健診で特に先生からは何も言われてはいないのですが、前回の健診で赤ちゃんの向きが「横位になっています。まあ、そのうち自然に治るでしょう」と言われたので…
5歳の子供の熱が5日間続いてます。 37.5〜38.5あたりをうろうろしてます。 下痢、頭痛がありましたが、頭痛はもう治ってるようで今は咳がひどいです。 そして2日目に旦那も発熱。 4日目に私も風邪症状がでました。熱は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みさっぴ
そうなのですね。多嚢胞性卵巣症候群って治らないんですかね😢通っていたクリニックは子供連れて行けないところなので、産後どうしようかと悩んでいて…ちなみに私も自然妊娠で残留流産して、クリニックに通いました。多嚢胞性卵巣症候群だと残留流産しやすいのですかね?
ゆうちゃん
子ども連れていけないとなるとまた新たに病院しないといけないから大変ですね。
初期流産は染色体の以上だと言われていますし、多嚢胞だからといって流産しやすいとは一概には言えないと思いますよ。ただ、卵の育ちが中途半端で受精してしまった結果なのかなぁ。。と考えたりしました💧
みさっぴ
多嚢胞だから流産しやすいというわけではないのですね!まだ先の事なのですが、急に不安になって…自然妊娠することもあるけど、通った方が良いのかな?通った方が安心ですもんね!