
妊娠11週目で左お尻の痛みがあり、腰痛ベルトの効果を知りたいです。同じ症状の方の対処法や整体の感想を教えてください。
現在妊娠11週目の妊婦です。困っていることがあり質問をさせていただきました。
元々股関節はあまり良いほうではないと思うのですが(O脚なのと、股関節から音がなる)、妊娠の週数が進むにつれ左のお尻の骨がきしんで痛くなるようになりました。腰というよりお尻です。
今までは、仰向けに寝る時に左のお尻に体重がかかると痛いくらいだったのですが、今日は歩くだけでも痛く、痛みのせいで座り込んでしまうような状況です。まだ11週なのにこのような状態で、これからどうなってしまうのだろうと、不安を感じています。
2週間前に先生に伝えたときは、「妊娠に向けて骨盤や骨がずれてきているので、腰痛ベルトを買うと良いよ」と言われました。その時はまだそこまで痛みがなかったのと、どんな物を買って良いか分からないのもあり、まだ腰痛ベルトは購入していません。
そこでお聞きしたいのですが、皆様の中に、私と同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか。 同じ症状が出たかたは、どの様な対処(こんな物を買った、こういうストレッチをした、こういう体勢はとらないようにした等)をされたか教えていただきたいです。妊婦向けの整体なども検討していますので、行った方は感想なども教えていただけたらとても助かります。
よろしくお願い致します。
- あちゃ(6歳)
コメント

あさあさ
自分も関節が痛かったです(>人<;)
3人目、4人目からはお尻から脚まで痺れる?麻痺?のような感じにもなってました
対処法はわかりません(>人<;)
産んだら整体行こう…と思ってましたがそれどころでもなく今も左脚は疲れが来るとお尻、腰辺りから痛みがきます

やあこ
こんにちは!
分かります。
現在3人目妊娠中で、同じく11wで、同じく左側のお尻が痛いです。
私は2人目妊娠の時にも非常に痛く、その時は整体に行きました。整体の先生曰く、妊娠によりかばっているのか、腰周りの筋肉が固まっていると言われました。ほぐしてもらうとすぐによくなりそのまま出産まで痛くならなかったですよ!
骨盤ベルト持っていますがそもそも骨盤というより、腰周りや足の筋肉とかの話なのでベルトでは治りません。
ぜひ、妊婦専門の整体に行ってみてください。私もそろそろ行こうと思います。
-
あちゃ
返信ありがとうございます!
全く同じ症状ですね!整体にいってもその場しのぎにしかならないのかなと思っていたので、改善されたお話を聞けてとてもホッとしました。
骨盤ベルトはあまり役に立たないのですね。まずはベルトを買おうと思っていたので、経験をお聞きできて良かったです。ぜひ整体にいってみたいと思います!ありがとうございます!- 3月23日

sofa.
坐骨神経痛持ちです😅
妊娠前から妊娠初期にかけて酷くなり今では起き上がるのも寝返りもつらい時があります。
正直なところ骨盤や骨がずれるのでもっと酷くなるかと思いますが腰痛ベルトが高いし痛いの腰~尻だしと思って試しに西松屋の妊婦帯を購入しましたがあるだけで結構マシになりましたよ!
8ヶ月の今も愛用しています☺️
-
あちゃ
返信ありがとうございます!
ネットでお尻の痛みを調べると、まず坐骨神経痛が出てくるのですが、もしかして私のこれもそうなんですかね?!いまいちどれが何の痛みか分からないのもので…。
私も寝返り辛いです😢寝ていても辛いって、すごくしんどいですよね😢
妊婦帯も効果あるのですね!早いですが、旦那がもう買ってきていたので、ぜひ使ってみます!!教えていただきありがとうございます!- 3月23日
-
sofa.
腰であれば椎間板ヘルニアかもしれませんがお尻という事なので坐骨神経痛かもしれませんね🙂坐骨神経痛は圧迫したところ(お尻)が痛くなったり痺れたりが特徴で酷いようなら整形外科で一度見てもらうのもありですよ!
私は元々が末端冷え性で靴下が手放せません。坐骨神経痛は冷えや姿勢で酷くなると言われたので冷え性に心当たりがあれば冷やさないように気をつけてくださいね☺️
妊婦帯の位置ですが子宮は避けて腹部より少し下の骨盤をキュッと締めるようにすると少し楽になりました🙌- 3月23日
-
あちゃ
まさにそれです!圧迫したところか痛み、痺れがあります。極度ではないですが末端冷え性で、姿勢も悪い方です。これはおそらく坐骨神経痛ですね…。酷いようなら整形外科も検討してみます!体も冷やさないようにしたいと思います。
妊婦帯もぜひその方法で試してみたいと思います!沢山教えていただきありがとうございます😊- 3月23日

やあこ
是非行ってみてください!
ちなみに、他の方も書かれていますが、1人目の臨月のときに逆側の足が坐骨神経痛になり、未だに痺れるのですが、痛みは全然違います!左のお尻はピキピキなりすごく痛みます。私の場合は、階段を上ると特に痛みます。これは先程お伝えしたように、整体に行けば治るのですが、もし私と同じであれば次は20wあたりから股関節が痛み出します!ある日突然、ベットから起き上がると、立てません(笑)
これはベルトすれば楽になるのですが、これもまた整体に行くと治ります。が、、、こちらはお腹が重くなればなるほど痛むので、整体効果が2週間ほどしかもちません。でも、産んだら治るので、産むまでの辛抱ですよ!
-
やあこ
ごめんなさい、返信ボタン押せばよかったですね、、、失礼しました。
- 3月24日
あちゃ
返信ありがとうございます!
私もお尻から足まで痺れるような感覚があります!一度なると、次の妊娠の時にもなりやすいものなんですかね。今後二人目を考えたときも、覚悟しなければいけないですね。
たしかに疲れが来ると痛みが強くなります!疲れないように過ごすことも大事そうですね。気を付けてみます。お互い頑張らないとですね( ;;)
あさあさ
整体…痛みは少しはマシになるみたいですね(^^)
子育て中も抱っこしたりなんたりで結局足に負担かけてばかりですもんねw
行けるうちに整体行ってみるのも良さそうですね(^^)
産んだらなかなか時間なさげです(>人<;)
あちゃ
そうみたいですね!😊
たしかに、子育てこそ足腰に負担かかりますよね。今のうちに整体に行ってみたいと思います!あさあささんも、行く時間なんとか設けれたらいいですね😣
あさあさ
また出来たら整体考えてみますw
出来たら合法的に休めるので(^^)