※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(o^^o)
妊活

体外受精のセミナーみたいなのを受けずに、体外受精の準備始めた方はいらっしゃいますか?

体外受精のセミナーみたいなのを受けずに、体外受精の準備始めた方はいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

私は受けてないです。病院では説明会をやっていて原則それを受けてから体外受精に進むようになってましたが、省略できました。夫婦揃って医療従事者だからってこともあるかもしれません😶

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうなんですね。
    私の場合、先生とはなんでも話してきたし、主人も何度も先生と話しているからか、「助成金の6回申請期限が半年切ったから、貯卵兼ねて一回だけしたい」といったところ、「じゃあ、今回の結果次第で次回一回だけやり、あとはタイミングかAIHにしよう」。

    まだ、やらなくていけるとは思うけど、陽性出るのに継続出来ないがあるから保険作っておきたい気持ちも痛いほどわかるからと。

    すでに、羊水検査・遺伝カウンセリングも経験済みで、着床前診断も考えたりしていたので、今さら説明する必要もないと判断されたんでしょうね。

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういう経過があったのですね。いろいろな経験から知識もあるだろうという判断だったのかなと推測できますね(^^)分かっていることを何度も繰り返されることはあまり良い気がしないし、治療は明るい話だけではないので、本人の背景を考慮してくれたのかなと思います。
    説明がなくてもある程度分かっていて強い不安や疑問等なければ大丈夫だと思いますし、先生とも良好な関係のようなので毎回の診察で聞きたいことも聞きながら進めていけるなら説明会なしでもいいかなと思います😃
    私たちの場合も、先生は、現役で働いている方たちなのであえて細かい話をしなくても大丈夫ですよね。分からないことがあればその都度聞いてくださいって話だけでしたが、私自身知識は十分にあるし、特に問題なく進めることができました🙆‍♀️
    何はともあれ結果が全てですし、ある程度は先生にお任せするしかないのであまり心配もしなくていいと思いますよ(^^)

    • 3月23日
LAPIS

ART教室を開催していないクリニックもありますが…
そのクリニックがART教室をどの程度重要視しているかにもよると思います
基本的にはクリニックでの治療前から夫婦の職業を確認まではされないことが多いので、医療従事者であっても原則的に参加を促されることがほとんどです

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私の通っている病院は、不妊クリニックではなく、婦人科なんです。
    体外受精勧められたわけでなく、自分からいっているし、省略OKと思われたんでしょうね、きっと。

    でも、そんな病院あるのかなと思い、聞いてしまいました。
    ありがとうございます。

    • 3月23日