※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ
妊活

妊活中で不安です。最初から悩んでいるのはおかしいでしょうか。楽観的に考えるべきか迷っています。

愚痴というか、不安を書かせてください。

妊活始めたのですが、
やはり今月も生理来ちゃった感じです。
まだまだ始めたばかりっていうのは勿論あるとは思うのですが、やはりショックはショックです。。。

病院を行ってみようと思ってますし、まだ何も試してない段階ですが、本当に授かれるか不安です。
旦那さんにはプレッシャーかけたくないし、
あまり言えない(言いたくない)です。
言えばたぶん聞いてくれるのですが…

皆さんは、妊活してる時、やはり最初から不安でしたか?
こんな最初から悩むなんておかしいんですかね💦
もう少し楽観的に妊活すべきなのでしょうか…

コメント

コマ

私は妊活前から不安でしたよ!
生理周期が25〜60とバラバラで無排卵もあったので!!

  • ちゃ

    ちゃ


    やはり不安ですよね…!
    自分が心配しすぎなのかと不安だったので安心しました。

    • 3月23日
はる

私もはじめから不安でしたよ。
妊活って意識してしまった時点でなんだか焦りがあって…。そんなの考えずに赤ちゃんできてる人たちがいるなかで、意識してるのにできない…っていうのが、プレッシャーでした😓

  • ちゃ

    ちゃ

    そうなんですよね…
    妊活って意識すると、ひとつひとつが不安になってしまって。
    プレッシャーなら何やらぐるぐると考えて不安になってしまいます(´;ω;`)

    • 3月23日
kii

不安ですよね。私も同じでした。病院へ行って検査して、もし何か病気が見つかったら…自分は子どもが出来ない体だったら…という不安もありました。でも旦那はの「不安なことは1つずつ潰していけばいい」という言葉に救われました。妊活は夫婦で同じ気持ちでいることが大切なので、旦那さんときちんと話した方がいいと思います☺

  • ちゃ

    ちゃ

    やはり、病院いけば何か変わるかもと期待する一方、自分の身体が何かおかしかったらと不安ですよね…
    私も少しずつ不安を消していけるよう頑張ります!

    • 3月23日
まえ

私はもっと簡単にできると思ってたので、最初らへんはあれ?生理きたーよし!また今月頑張ろ!!ってのが何回か続いて半年で少し気持ちが落ち込んできました。。。
チャレンジしてもどうせ今月もだめなんだろうなってマイナスの気持ちになってます😢
私はせっかちなので、すぐ病院にも頼ることにしましたよ!それでもできないのでもう不妊専門の病院も予約して四月から通うことにしました。
まぁ、私はアラフォーなので皆さんより焦らないといけない状況ではあるので😅
タイミング法もご自身で判断されてるんですよね?病院でタイミングをバッチリ診てもらうことから解決法はまだまだいくらでも残っているので全然大丈夫ですよ!!頑張りましょ!!

  • ちゃ

    ちゃ

    そうだったんですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)!
    気持ち落ち込みますよね!

    今はアプリで基礎体温とか管理してタイミング法を挑戦してるのですが、今月きてしまったので、生理終わったら病院に行ってみようと思ってます!

    まえさんも前向きに頑張っていらっしゃるし、私も頑張らねばですね!ありがとうございます😊
    頑張りましょう!!

    • 3月23日
かりょ

私も不安でした。自分がどぉゆう体なのか全く分からなくて。
病院行って、治療しましたよ。
そこで看護婦さんに言われたのが、妊活の事は旦那さんに話さないとダメよ!って言われました。
夫婦二人の事ですからね。

不安になるのはしょうがないと思います。でも、あんまり考え過ぎない方がいいですよ!

  • ちゃ

    ちゃ

    ありがとうございます!
    考えすぎないように、、、とは思ってるものの、なんとも言えないモヤモヤした気持ちになりますね(´・ω・` )💦
    妊活自体は旦那さんも協力してくれてるので、話せない訳ではないのですが、旦那さんまで不安になってほしくはないので難しいなぁ、と思う今日この頃です。

    • 3月23日
ぴぐれっと

わたしも最初から不安でした😭
授かるまでに1年かかりましたが、2、3周期で出来なかったので病院行きましたよ!何かあるなら早く分かった方が、次の一歩を考えられるかなあと思ったので☺️
うちは主人にも色々言ってましたが、受け止めて一緒に悩んでくれたので、旦那さんにも勇気を出して話してみてはどうですか??

  • ちゃ

    ちゃ

    やはり病院は一歩踏み出すのに良いですよね!私も生理終わったら行ってみます!
    主人も受け止めてくれない訳ではないのですが、楽観的なタイプなので、不安でいっぱいの私が話しても私がイライラしてしまいそうで…難しいですね💦

    • 3月23日
えみ

私は去年の5月くらいから妊活始めて、排卵してない時期とか、子宮にポリープが見つかって手術して3ヵ月くらい妊活お休みしてました。排卵誘発剤を4周期くらい内服しても妊娠せず(T_T)なかば諦めもうどーにでもなれ的な気持ちで2月に排卵誘発剤➕注射治療しこの度妊娠できました。妊娠ってストレスとか自分の気持ちのモチベーションにもよる気がしました。

  • ちゃ

    ちゃ

    たくさん乗り越えてのご妊娠、おめでとうございます(*´꒳`*)‼︎
    不安とか辛い気持ちもたくさんありましたよね。

    確かに、気持ちも大事だと思うので、私も前向きに考えられるよう頑張ります!!

    • 3月23日
ママリ

1回できないだけで、結構不安になるものですよね〜…。気持ちわかります。

まだ27歳ですし、楽観的に妊活された方が、いいと思いますよ。側にいる旦那様もプレッシャーを感じにくいと思います。

ちなみに私はこんな感じでした。(ほかにもあれこれありましたが、ざっくりと)↓

基礎体温を3ヶ月くらいつけてみて、データが溜まってきたらクリニックに行く→タイミングしか指導が無かったため転院→新しいクリニックで、旦那の精液検査(けっこう勇気を出してお願いした(笑))→その後授かる。

ちなみに私はもう少〜し年齢がいってますがf^_^;)
ご参考になれば幸いです。

  • ちゃ

    ちゃ

    そうなんです〜😭
    共感していただき、かつ、あさんの経験を教えていただきありがとうございます!

    楽観的なれるといいのですが…
    今は主人が楽観的なのをみて、私はモヤモヤしてしまうので自分に余裕がまだないんだと思います。そこで喧嘩してしまうのは無意味だと思うので、もう少し楽観的に考えられるよう頑張ってみます(*´꒳`*)

    • 3月23日
はるこ

私も2月から妊活始めたばかりですが不安と心配でいっぱいです.°(ಗдಗ。)°.

それに頭では分かっているのに一度生理が来ただけで凹んでいる自分に、
こんなんで大丈夫?っていう不安もあります。。

私は次回から、
排卵検査薬使う予定です^^(いまは基礎体温のみ)

旦那様にも話し合ったり、不安を聞いてもらったりすると、
安心出来ると私は思います^^♡

精神的に大変ですが、頑張りすぎず、頑張りましょう.°(ಗдಗ。)°.♡

  • ちゃ

    ちゃ

    まったく同じです(´;ω;`)‼︎
    排卵検査薬ですか…私も来週生理が終わったら病院行ってみようと思ってます。

    ありがとうございます!
    お互い無理しすぎず頑張りましょう(*´꒳`*)

    • 3月25日