子育て・グッズ お布団カバーを縫う際、無地の生地に柄を足してシンプルに仕上げる予定です。皆さんは、どのカバーを無地にしますか?それとも全部を無地にしますか?コメントお待ちしてます。 【お布団カバーについて】 保育園準備でお布団カバーを縫います ・敷カバー ・掛カバー ・毛布カバー いずれかのカバーを無地の生地にして 柄 生地を一部分に足してシンプルに仕上げようと思います 皆さんなら、どのカバーを無地にしますか? または、全部を無地(一部柄)にしますか? 沢山のコメントお待ちしてます◟́◞̀ 最終更新:2018年3月23日 お気に入り 保育園 保育 布団 カバー 保育園準備 mamari コメント まーみちゃん 私なら 敷きは裏が見えないから、表(寝る方)は柄で裏が無地 掛は1番見えるから柄と無地の切り返し?でおしゃれにして~(これも裏が無地) 毛布は無地ですかね! 3月23日 mamari コメントありがとうございます! 裏表でわける!なるほど◟́◞̀ いいですね✨ ありがとうございます! 3月23日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mamari
コメントありがとうございます!
裏表でわける!なるほど◟́◞̀
いいですね✨
ありがとうございます!