
義両親への態度について…わたしの3ヶ月の娘👶🏻は、義両親にとっての初孫…
義両親への態度について…
わたしの3ヶ月の娘👶🏻は、義両親にとっての初孫です。
特に義父に関しての相談なのですが、
私が考えている我が子の育て方やさせたくないことって義両親にも強く主張していいですかね?母親の勝手がすぎると言われますか?
というのも義父の、「来年になったらじぃじとスキーいきまちょうね〜(我が子をおんぶして滑りたがっている)」というのを断固として拒否したいのです。
おんぶも危険で強く断りますが、義両親の家庭の毎年恒例旅行であるスキーにわたしと娘も参加しなさいという命令が本当に嫌なのです。
私はこれまでスキーをしたことがありませんでした。しかし去年の1月は結婚して初めての冬で、スキーは怖いのでと言っていたのにそう言わずに!もう2泊予約したからね〜と無理やり連れて行かれました。
義両親たちはスキーLOVE一家なので毎年行ってて上級コースで滑りますが私は初めて。なのに義父が私に教えたがり初日から上級コースへ行かされ、案の定しりもちついたままズササササー!と止まらなくなり本当に本当に怖い思いをしました。
「ごめんね〜無理に滑らせちゃったね〜」と言いながら今度は「孫のために!」と娘をだしにしてまたスキーへ連れてくつもりです。私は行きたくないですが、娘と旦那だけで義両親とのスキーへ行かすのも嫌です。おんぶスキーをされそうで怖いです。されたら絶縁していいくらい嫌です。
「私と娘は結構ですので、旦那だけ連れていってあげて下さい」と言ってしまっていいですかね?旦那は私たちが行かないなら行かないと言いますが、言うだけ言いたいのです。
娘がスキーしたいならもっと大きくなってからでも私はいいと思うのです。スキーはボードの軍団かその辺に転がっていたり猛スピードのスキーヤーがいたりで怖いんです。
別にスキーの件だけでなく、私は娘の育児方針などについてどれくらい義両親に意見していいんですかね…。強く言いたいことも、普段我慢して言えていません。
- うさここ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

やや
子どもが小さいうちは守れるのは親しかいないのでハッキリ言いますね!
頑張ってください✨

れん
さすがにスキーでおんぶ は、自分だっらだらありえないですよ💧
もし義理の両親との関係を悪くさせないようと思うなら、自分だっらだら下の方で子どもとそり遊びをしたり、雪遊びをしてますね。
子どもをどう育てたいかは、親が決めることだから、きつくならないように、義理の両親にも伝えてます。うまく言えない時は、旦那を挟んでます。
うちは同居なんで、結構色々言ってますけどね💧おやつとご飯の時間以外食べ物をあげないでとか、悪いことしたら、しっかり叱ってとかですが🙃
-
うさここ
ですよねー!自分の子じゃないと思って無責任です。
大嫌いな義父とスキー旅行自体がイヤですよ〜😭なんでこんな声も態度もでかいのが義父なのか…。旦那と真逆…。😵旦那挟むしかないですよね。
その目的地まで車で8時間かかるのに1歳には酷ですよね💔かわいそうなのでなんとか主張します!- 3月23日

ぷん
ひどいですね。。
スキーでおんぶなんてありえないです!!
imamaさんのお子さんなんですから
教育方針は言ってもいいと思います。
そんな危ない事させるような人、言ったら悪いですが他にも悪影響を与えそうで怖いです。
-
うさここ
あり得ないですよね。
私もそう思っています…旦那も「あの学校に行け」とか「あれを頑張れ」と親に命令されてきたと言っており、今後が怖くて…- 3月23日
-
ぷん
最悪ですね。。
旦那様に話して、行くの辞めるとか
旦那様がだめなら自分で言ってしまいます…
子どもを守るためですもんね😢
無理なさらないで下さい😭- 3月23日
-
うさここ
旦那も義父にはきつくは言えないようで、普段から顔色を伺いながら…っていう感じです。お堅い職業だからなのか義父というより雰囲気は上司です。
ありがとうございます😢😢- 3月23日

🍞
嫌な思いしてまで行く必要無いですよ!
-
うさここ
それを聞いて安心しましたヽ(;▽;)娘のこと守るためにも拒否します!
- 3月23日
-
🍞
義実家なんて他人なんですから😆笑
思いっきり言ってやって下さい!
なんなら赤ちゃん言葉キモイと言うオプション付きで!
上手く言って拒否出来るといいですね!
応援してまーす🙌🍀- 3月23日
-
うさここ
そう、そこです!他人なのに、結婚当時にを「◯◯家へようこそ!我が家族の仲間入りやね〜」とか言われましたwたしかに名字は同じになったけど同じ家族じゃない!!って心底思いました。赤ちゃん言葉も大嫌いです💔
ありがとうございます😭- 3月23日

退会ユーザー
親はimamaさんなので意見しても良いと思います。
ご主人からは何も言ってくれないですか?
スキーはまだ危ないから大きくなってからね。など。
ご主人をフルに使って、なおかつご自身もはっきりと言って良いと思いますよ!*\(^o^)/*
-
うさここ
旦那は良くも悪くも穏やかな性格で、あんまり自分の親が嫌に思うことは言いたくないタイプだと私的には思ってます…なので、こういう強い主張は苦手だと思います。(優しい性格なんでしょうが、ある意味頼りない)
ただ私が本気で嫌!と思うことはさすがに伝えてくれると思うので旦那にも本気で嫌だと伝えていこうと思います…😵
わたし自身も頑張って、娘のためと割り切って義両親に伝えるよーにします!- 3月23日

ちい
え!私なら断ります!
子供をおぶって滑るんですか?!💥
どんなに慣れていても、万が一の事を考えると怖くて絶対させたくないです!!😰
後ろに転んだら、子供潰れちゃいますよね💔
別に、今後一生スキーに行かせないって訳ではなく、まだ来年では早過ぎるから、子供がもう少し大きくなってから、、って事なら何とか引き下がってくれないですかね?😫💦
-
うさここ
あり得ないですよねー!旦那や旦那の兄弟が小さい頃は俺がおぶってスキーしてたから大丈夫とか言われて。もう呆れます😂
そうですね、そうしたいです。
私はまだまだ先でもいいと思ってるので母親の考えとして強く主張していきたいです。ただそこで義父の自分意見を通したい性格上、ええやん!いこいこ!予約しとくわ!とか言われますね絶対💔💔- 3月23日

ここっと
あり得ない。
絶対絶対強気で言います!!!
何かあってからでは遅いので😭
-
うさここ
ですよね、ありえないですよね!
おんぶはさすがにバカだと思いました!
自信を持って拒否します😤‼️- 3月23日

Lilly
わたしも最近同じ悩みで、義母には意思を伝えました!
その気持ちわかるし自分の身でも嫌だなと思います!
自分が普段子供と接する時間が長く、そういったことを危険、信頼できない等は母親が判断してしっかり意思伝えた方がいいと旦那に言われたので伝えました。
わたしの場合、2人目妊娠で切迫早産のため自宅安静で家事などできないので義母が来て手伝ってくれてましたがそれをいいことに娘を自分の連れて行きたいところに毎日連れて行かせるようになっちゃって。
最終的に行き先も告げようとせず連れて行こうとしてたこともあり、さすがに何かあってもわたしも動けないし義母たちはチャイルドシートもないしバッグもオムツしか持っていかない状態であちこちに連れ回そうとしてるのが嫌で嫌で、家にいて目に見えた場所で娘に対する面倒のみかたで何回かやらないでって言うこともあるので娘が目に見えず不安で心配で。
行かせるべきじゃなかったとすごく後悔して、義母にもう少し大きくなるまでは、わたしが家事ができなくて手伝いに来てるんだし娘をあなた達だけで外出するのはやめてほしいと伝えました。
半ば強引で、自分の都合を押し付けるので…
理解してもらえると思いきや電話で逆ギレされて泣かれて、外出できないならおばあちゃんじゃないのでもう見に行かないと言われました。
その他もろもろ酷いこと言われましたが、結局今週娘がみたい5分だけみせてとかまた都合のいいこと言ってます。
結局会わせても娘は出かけたがってるとか玄関先まで連れていって泣かせて出かけさせないからかわいそうみたいな雰囲気にして帰っていきます。
ただ、娘を守れるのもわたしだし、色々なリスクを考えると減らすに越したことはないし、相手を考えて自分の意思を抑えるのはやめようと決めました。ちゃんと言ってよかったし今後も曲げる気はないので…
親としての権限もこっちはあるしあなた達の子供ではないんだからって思います。
伝えるとして、相手の両親たちが理解してくれますように😭😭👏
-
うさここ
読んでいて、義両親ってなんでこんなタイプが多いんだろう、と悲しくなりむした。なぜ嫁の気持ちをもっと理解しようとしてくれないんですかね…自分も子供育てた経験者なのに😓妊娠されてるとのことで、無理されないで下さいね。ストレスは体によくないですしね。
私も娘第一ですし、ちゃんと勇気を持って義父に言おうと思います!何を言われようが間違ったこと言ってませんもんね。- 3月23日
-
Lilly
義母たち自身悪い人たちではないし好きは好きなんだけど、でも最近自分の好き放題がすぎるなぁ、正直だるいって思ってます。
妊娠中でましてや自宅安静で娘と遊びたくても動けないから、目に見えない間ゆっくり休むどころかかえって不安なって赤ちゃんにもよくないからと丁寧に伝えたのですが…
わたしは子供3人育てたし母親ならみんな不安になる、自分はブラジルの母親に子供を預けていたなど色々言われました。
ここは日本だし、もし何かあってもあなたたちだけで対応できないし旦那は仕事だし、だから今は我慢するか旦那と同伴で出かけてと話したんですが…
今日、明日も家に来たがってます…また外出させたいがために色々と心理戦してくるのが嫌で嫌で…
わたしのことまで気遣ってくださりありがとうございます😣💓
勇気いりますよね…わたしもいまだにそんなひどいことを義母たちにしてないし会わせないなんてまず言ってないので間違ったことは言ってないなって堂々としてます!
うまくいきますように…- 3月23日

とも
スキーでおんぶとかありえないです😫😫転んだらどうするんですか!!
そういうの周りとめたりしないんですか?
旦那さんは何も言ってくれないんですか?
はっきり言いましょう‼️
-
うさここ
有り得ませんよね😑ほんと時代錯誤のバカな考えです…
義母は「あかん!」て言ってくれますが、義父は「なんでや、まだ年老いてないわ!」と相変わらず斜め上です。そういうことちゃうわ!って感じです。
旦那も義父には強く言えないみたいで…。でもそんなこと言ってられないんで、今度言われたら協力して2人ではっきり言いますね!!- 3月23日

こころ
おんぶしてスキーなんてバカじゃないのって思います😡
知り合いで若いときにスキー事故に遭い、高次脳機能障害になってしまった方がいるのでこわいです💦
断固として断った方がいいですよ!
あとある程度ガツンと言わないとグイグイくるのが義両親ですから。言い返さないとヒートアップしていきますよ😣
-
うさここ
バカですよね〜、ダメに決まってるでしょーが!って感じです😑😑
そういう事故が本当に怖いです。小さい頃がぶつかって亡くなったニュースもありましたし…
言わないといけないですよね!今度から強めに頑張ります!!- 3月23日

hinahina
スキーに行っておんぶされてても別に子供は楽しくないですよね。
当の本人は孫と滑れて楽しいかもしれませんが、子供が楽しく無かったら意味がないです!!
きっと1歳児ならママとソリをしたり雪だるま作る方が何倍も楽しめると思います😊
どうしても行かなければならないとしたら、絶対スキーは拒否して別行動しましょう!
スキー拒否については旦那さんから言ってもらうのが一番いいと思うのですか難しそうですか?
-
うさここ
と思います。義父は自分のことしか考えてないですね😡😡
というか毎年言ってるスキー場まで8時間🚗かかってるんですけど義両親は1歳なりたてをそこに乗せようと考えてるのが恐ろしいです。
私が本気で嫌だと言えば旦那からも言ってもらえると思います。ただ旦那は親に甘い部分があるので優しくいうと思うんですよね…優しい言うと声も態度もデカイ義父には勝てないのに😑- 3月23日

funkyT
インストラクターしてましたが、おんぶスキーは危険極まりない。スキー場で見かけたら赤の他人でも注意すると思います。代わりに、下の方で、そり遊びを提案してみてはどうでしょうか?imamaさんと赤ちゃんと2人でソリで勝手に遊んでます。みたいな。。。スキーはまだやらせたくないって伝えて良いと思います。
-
うさここ
本当に危険ですよね。
他人にまで注意されるなんて大の大人が何考えてんだか…です。
もちろん、もし行くとなれば下で遊んでますと言うのですが、大丈夫大丈夫と抱っこで奪って行かれそうで怖いんですよね😢💔スキーは行くとなればもっともっと大きくなってからと勇気を出して伝えてみます!- 3月23日
うさここ
そうなんですヽ(;▽;)守りたくて言ってるのに親が娘の自由を奪うなともし言われたりするのか…?と思い😥
やや
お風呂上がりの白湯はあげない!ベビーパウダーは使わない!スプーンや箸の共有はしない!などいままでハッキリと伝えてきました(笑)
何かあっても祖父母は責任とれないので😤
うさここ
まさに後悔先に立たず!ですね😵
私も同じくもーーーのすごいたくさん言いたいことあります!笑
今までは声のでかいガツガツ言ってくる義父が大嫌いでなるべく会話しない方向にいましたが、これからは頑張って娘のために言います!