
今日は旦那は会社の飲み会。飲み会がある日は、いつも旦那の実家で待機…
今日は旦那は会社の飲み会。飲み会がある日は、いつも旦那の実家で待機して終わったら旦那の車で迎えに行って自宅に帰ります。義実家には義祖父母、義両親、義姉弟がいます。義祖父母と義両親のことは大好きですが、どうしても義姉弟のことが好きになれない・・・。すっごく苦手なんです。旦那の飲み会は9時でお開きになるのでそれまで待機なんですが、その数時間が苦痛です。旦那だけ実家に泊まってほしいのですが、自宅に帰りたいみたく待機してほしいと。田舎なので代行はないしタクシーも夜はやってません。はあ~今からすごく憂鬱(;_;)
- いと(7歳)
コメント

パピコ
自宅から迎えには行けないんですか?

さち
旦那には実家に泊まって
もらいましょう!
小さなお子さんもいるし
ストレスに感じるなら
そのほうがいいですよ。
でもえらいです!
私なら勝手に帰って、
旦那は歩いてなり、送って
もらうなり帰ってこいや!
ってなっちゃいます。笑笑
-
いと
そうですよね(;_;)
もう一度旦那に泊まってもらうよう
お願いしてみようかな・・・。
来週も飲み会なんです。
飲み会ばっかりでいろんな意味で
疲れます。笑- 3月23日

マルママ
実家で待機する必要性は何ですか?自宅から迎えに行く。実家に泊まってもらう。自力で帰ってきてもらう。どれかでいいのでは?
-
いと
飲み会の場所が
自宅からは1時間
実家からは5分のところなんです😭
泊まるのはどうしても嫌みたいで・・・。- 3月23日

とっきー
実家に行くのを遅らせるのは難しいですか?
お子さんのお昼寝が長引いて〜とか実家から電話があって〜とか常温の物やオムツなどを買いに行ってから〜などです😅
-
いと
そうですね!
1秒でも実家にいる時間が
短い方がいいですもんね!
ちっちゃい理由をたくさん付けて
遅らせてみます(;_;)- 3月23日

チョコ
8時に自宅を出発して迎えに行くのではダメなんでしょうか??😵
わざわざ実家に寄らなくてもいいんじゃないですか?

まま
どうしても実家に泊まりたくない・・・とか、旦那様の我儘以外のなにものでもないのではないでしょうか?!(;´Д`)笑
生後6ヶ月で夜遅くに迎えに来させるなんて、旦那様の感覚がおかしいと思います🙄
実家に泊まるか、それが嫌なら、車で行って酒飲まずに車で帰ってくればいいのに。
何故子供ちゃんも巻き込んで、奥さんを使おうとするのか。
子供ちゃんも、旦那様の都合で、折角寝ても起こされて・・・まだ夜は寒い中移動して・・・とか可哀想です。
私なら、お迎えは断固拒否します( ⌯᷄௰⌯᷅ )
いと
飲み会の場所が
自宅からは1時間
実家からは5分のところなんです😭