
コメント

ぺー子
飲み込めずに、「おえっ」ってなってしまっただけじゃないでしょうか?😊 よくあります。
飲み込みやすいように、水分を加えてあげたりすると大丈夫だと思いますよ
!

ネコネコ
うちも最初は、オエッとやってました😅
時々今でもオエッとやってます(笑)
初めての味で慣れてないからじゃないでしょうか?
ミルクと混ぜたら少しはマシになってたかな🤔
-
ひぃ
みんなオエっとなるのですね😖
ミルクも試してみます☺️!
参考ありがとうございます😳- 3月23日

麦
私でもカボチャとご飯だけ食べるのはうえっとなってしんどいので…(笑)、
子どもには1さじ1吸いくらいで
毎回お茶あげてますよ☺️💗
もったりしてるか、ぱさぱさしてるか
どっちかの時はお茶でお口と喉を流してます☺️✨便秘もなりやすいですし
お茶や白湯をあげながらだとうちの子は結構食べてくれます😆
-
麦
まだ、サラサラ系が好きな時期だと思うので、上の方おっしゃるように白湯を入れて滑らかに調節したりするといちですよ💗🙆♀️
- 3月23日
-
ひぃ
確かにわたしも想像したらオエってなりそうです😭
飲み物飲ませてなかったので飲ませて食べさせてみたいと思います☺️!
参考ありがとうございます😳😳- 3月23日
ひぃ
そういうことなのですね😟!
今日は食べさせるの怖くなってやめちゃいました😂😂
ぺー子
かぼちゃや、じゃがいもなどパサパサ物はうまく飲み込めないとお口の中で溜まっちゃってよくあります😱💦
かぼちゃは甘くて大好きだと思うので、水分を確認して再度あげてみてください⭐️
ひぃ
確かにパサパサしていますもんね!
次から水分も飲ませながらチャレンジしてみます😳!
子供の離乳食に使う野菜は冷凍で売っている物でも大丈夫でしょうか🙄?
ぺー子
白湯をまぜてからあげると良いですよ😊👍
冬のとき、葉物野菜が高いときは一応気にして国産の冷凍ほうれん草などあげてました。かぼちゃも冷凍物ありますよね⭐️ 全然問題ないと思います‼️🤤
ひぃ
白湯と混ぜるのですね!
わかりました☺️!
色々教えていただきありがとうございます😭😭💓
助かりました!