
コメント

のえる
どちらも正しいと思います。
(^_^)
生後6週から接種できるが、ヒブや肺炎球菌などの予防接種のスケジュールが2ヶ月から始まるので、同時接種で進めていったほうが回数が少なくなり連れて行く負担が減るので、母子手帳には2ヶ月から接種できると記載されているのではないでしょうか。
のえる
どちらも正しいと思います。
(^_^)
生後6週から接種できるが、ヒブや肺炎球菌などの予防接種のスケジュールが2ヶ月から始まるので、同時接種で進めていったほうが回数が少なくなり連れて行く負担が減るので、母子手帳には2ヶ月から接種できると記載されているのではないでしょうか。
「生後2ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーま
そうゆうことなんですか!
ありがとうございます!
ならうっても大丈夫なんですね😀
のえる
ロタのワクチンは接種時期に制限があります。
生ワクチンなので、4週間は他のワクチンは接種できません。
なので、他のワクチンのスケジュールを確認しながら、接種する時期を決めたほうがいいと思いますよ。(^.^)
まーま
病院で予防接種のスケジュールくんでもらえるみたいなので確認してみます!
ありがとうございます😃💕