
お祝いを頂いた際、自分の親にも伝えた方が良いでしょうか?家族間でのお金のやり取りについて悩んでいます。
お祝いについて質問です。昨日旦那の両親からお宮参りとお食い初めのお祝いとして3万頂きました。この場合自分の親にも伝えた方が良いのでしょうか?
私の親からは普段子どもたちの服やオムツを会うたび買ってもらっていて一緒に出かけると食事も親が払ってくれます。
旦那の両親は普段何かを買ってもらう事はありません。それでも一応もらった事は伝えた方が良いのかなと悩んでます。そっちも出してくれと催促してるみたいで💦
- miley(7歳, 11歳)
コメント

Q子
伝えません。
親といっても別世帯ですから。

ママ
私なら伝えません。
「義両親はくれたのになんでくれないの?」と催促するように思うし、伝える理由がわかりません。なんで伝えるんですか?? シングルマザー実家暮らしで親に養ってもらってるとかならわかりますけど。
-
miley
やはりそう聞こえますよね。旦那にうちの親は出したのと思われるかなと考えてしまって💦ありがとうございます😊
- 3月23日

はじめてのママリ
うちは伝えてません。
でも、親は
もらってるだろうと思ってると思います。
-
miley
そうなんですね!うちの親は何も考えてないのかなと💦でも普段色々貰ったりしてるので黙ってようと思います!ありがとうございます😊
- 3月23日

ママリ
私も似た感じで母は同じ市内(歩いて10分の距離)在住なので定期的にあって娘にたくさん買ってあげてくれたり私とランチしてくれたり、月1で旦那も交えて夜ご飯に連れてってくれてます☺️
義両親は隣の県(高速乗って2時間)で連休以外会うことなく、でもお祝いや何かある度にお祝いを包んでくれてます。
それを母に伝えることはないです🙋♀️でも義両親は「嫁ちゃんのお母さんからは頂いたの?」と遠回しに旦那に聞いて貰ってないと伝えるとあまり良い顔しません😅💦
-
miley
うちと似てますね😄私も毎週母が会いたがるので実家に行ってご飯食べたりしてます!
旦那の両親も近いのですが普段何か買ったりとかでは無いので、だからお祝いくれたのかなと思います。向こうの両親は私の親が色々買ってるの知ってるので聞いては来ないかな?と思いたいです😅ありがとうございました😊- 3月23日

もかさん
言ってませんよ🙃
同じものを出そうとした時…
スタジオ撮影代など
父がくれたので大丈夫ですよ!!
って言いましたが…
ほかのものは何も言ってません。
お食い始めのときは、
食事代とスタジオ代はうちが払ったのですが、義両親からはお金をいただきました。
たぶんなんとなく、、両家とも、
同じくらいのことをしあってると
理解してるかなと思います😊
-
miley
そうなんですね😄
上の子の時は出産祝いとお宮参りの食事代を出して貰ったのですが今回は何故かお金を包んでくれたのでビックリしてしまって💦
私の両親は普段色々して貰ってるのでこちらからは言わないで聞いてきたら話そうと思います!ありがとうございました😊- 3月23日

はるる
私は、普段から何でも話す感じなので、普通に『御祝いで頂いた~』って話します💦
親も『有り難いね~。○○←孫ちゃんは、皆に想われて幸せだね~』って感じです🎵
-
miley
私も普段何でも言うタイプなのですがこれはじゃあうちも用意いなきゃ!ってなりそうでどうしようか悩んでたんです💦
- 3月23日
-
はるる
もし、親に伝えて『こっちも用意しなきゃ』と言われたり、実際準備してくれたら、『お母さんには、普段から、色々してもらってるし、気持ちは十分貰ってるからいらないよ~』と言っちゃいます。
義両親も、普段出来ないし(何をしてあげたら喜ばれるか分からない⁉)、と思い孫ちゃんに、御祝いを包んで下さったと思うので☺
普段の会話の中で、さら~と言っちゃうので(御祝いを頂いたこと)、言うかどうか悩んだ事もなかったです(笑)
言うことが、催促とかも考えたことなかったです💦(^^)- 3月23日
-
miley
私も普段はさらっと言うのですが気使うかなとふと悩んでしまって💦とりあえず黙ってるつもりですがもし言ったとしても気持ちだけでと伝えてみます!
ありがとうございました😊- 3月23日

h.s.mama♡
皆さんは言わない派なんですね😳
私は普段から母とは何でも筒抜けの仲なんで(笑)、言っちゃいますね(^ ^)
別にお祝いを催促してる訳では無くて、
お祝い貰ったよ〜(^ ^)
そうなん〜良かったやん(^ ^)貯金しときよ!
で、終わるかな(笑)
-
miley
私も何でも言う派なので、出産祝いの時もこれだけ貰った!って話したらじゃあこっちも合わせないとってなったので今回もそうなるかなと💦
良かったねーで終わらしてくれたら楽なんですけどね😆- 3月23日
-
h.s.mama♡
実家側は現物支給で(笑)、服買ってくれたり、健診やランチにつれてってくれます(笑)
上のはるるさんとほんと同じ考えですね(❃´◡`❃)- 3月23日
-
miley
私のところも同じです😄このまま黙って終わってから話すか、さらっと報告だけしようか💦もし母に言って用意すると言われたら気持ちだけでと伝えてみます😊
- 3月23日
miley
そうですよね。ありがとうございます😊