※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネルちゃん
子育て・グッズ

3歳の息子はまだ言葉が出ず、ママ以外を呼ぶことができません。児童精神科に通っていますが、自閉症の疑いはないと言われています。不安な気持ちを抱えており、アドバイスや経験談を求めています。

3月に3歳になった息子のことです。(5歳上のお兄ちゃんがいます)
いまだに喋らず出ている意味のある言葉はいやや、ママ(誰を呼ぶのもママ)のみです。
小児科で児童精神科を紹介され通っているのですが自閉症の疑いなどないと言われています。
目があいにくかったり、注意がなかったり、用事がある時は手を引っ張って要求してきます。
お医者様は5、6歳で喋り出しそうだねと言いますが本当に信頼してよいのか不安で不安で…
皆様はどのように思いますか?何かアドバイスや同じような経験をされた方などのお話が聞けたら嬉しいです。

コメント

ころすけ

医者のいう通り、今は言葉をためてある歳に一気に喋り出すかもしれません。
私がそうでした。

ただ一人の医者だけではなくセカンドオピニオンで何人かに相談した方が良いと思います。
もしかしたら言葉を発しない原因が見つかるかもしれませんので。

  • ネルちゃん

    ネルちゃん

    そうなんです。原因がわからないことが辛くてどう前に進んだらよいのか…

    • 3月23日
allla

経験のあるお医者さんが5、6歳でしゃべりだしそうと言われたなら、たぶんそうだろうと思います。仮にその頃そうならなくても、そのお医者さんなら何かその時に考えてくれるのではないかと思います。なんにしても、お母さんがあきらめることはないんじゃないでしょうか。その子なりのタイミングがあったり、その子なりの意思表示の方法があると思います☺

  • ネルちゃん

    ネルちゃん

    その子なりのタイミングとお医者様も言っておりました。けど周りの子やお兄ちゃんと比べてしまい焦ってしまいます。実際いろんな人からおかしい、おかしいと言われますし…

    • 3月23日
  • allla

    allla

    周りから、おかしいと言われてつらいですね。自分がネルちゃんさんの立場だったら、焦らないで子どもの言葉が出てくるのを待ちたいと思う反面、きっと色々葛藤すると思います。お母さんより、結局子ども自身の問題なんですけどね…。
    私自身ではないですが、親戚の子どもが寡黙なんだそうです。家族や親戚といる時には喋れるのに、学校や外では喋れないんです。なんかでも、ちょっと分かるような気もするんですよね。寡黙って選択的な寡黙もあるみたいなことを聞いたことがあって、私は英語が話せるんですけど、あえて外国人の前で話せないふりをすることがあるんです。
    何が言いたいかというと、話さないからって心の中に何もないわけじゃないということです。私は、外に表せることがどれだけあるかより、内面が豊かなことが大事なんじゃないかなあという気がします。沈黙は金、とかゆう言葉もありますしね…。
    長々とすいません。

    • 3月23日
みにおん

うちは2歳手前の時に保育園の面接に行ったら、喋らない事で保健センターに連絡を絶対にして下さいと言われ自宅に保健士さんが訪問にきてくださいました😊
子供の様子を見ていろいろ教えてくれたりアドバイスしてくれたりするので、無料ですし一度保健センターの方に訪問をおねがいしてはいかがですか??
ママも安心できると思います(^ ^)

  • ネルちゃん

    ネルちゃん

    保健士さんにも相談済です。小児科の先生には自閉症かもねと言われ詳しく調べるのに専門のお医者様を紹介され行ったら問題ないと言われている状態です。

    • 3月23日
まなこ

私の弟は年長まで家族以外に伝わる言葉を話せませんでした。お友達に伝わらなくて何度も聞き返されたりしたことで余計に話さなくなったようです。
言語教室に通って話せるようになりました。
今ではなーんにも問題なく、しっかりしています😌

  • まなこ

    まなこ

    ちなみに私の娘も言葉が遅く、3歳になって集団生活に入ったらどんどん話せるようになりました。4歳の今でも周りの子のようにはいきませんが、いっぱい考えながら色々なことを話ししてくれています。
    お子さんは集団生活はされていますか?

    • 3月23日
  • ネルちゃん

    ネルちゃん

    9時から14時までで週2回幼稚園の2歳組に通っています。お医者様にも進められ通うようにしたのですが言葉の面ではなにも変わらず…といった状態です。

    • 3月23日
  • まなこ

    まなこ

    2歳組ってお子さん多いですか?

    娘は1歳半から職場の託児に預けましたが、同学年6人で全員第1子で。言葉が早い子ももちろんいましたが、娘はほとんど成長しませんでした😅
    3歳過ぎに今の保育園に入り、20人くらいのお友達と過ごしています。周りの子がみんなお喋りで😌うちは助かりました。

    • 3月23日
  • ネルちゃん

    ネルちゃん

    15人のクラスです。集団生活で出来るようになった事はたくさんあります。しかし話せないのでお友達関係はゼロです。4月からの幼稚園生活がとても不安です。

    • 3月23日
  • まなこ

    まなこ

    そうなのですね。
    お友達とうまくコミュニケーションがとれないこと、不安ですよね。
    いつになったら話せるようになるの?とも日々思いますよね。
    娘の言葉のことで心配しているとき、知人に、育児書に1つでも言葉が出てれば問題ないと書いてあったと言われて少し安心しました。
    検診に行くと毎度言葉でひっかかり保健師さんから連絡がきました。保健センターの発達支援にも行きましたが、自閉症の子たちが多い教室を紹介され一度行きました。でも娘とは違う感じだったので一度でやめました。

    気長に待ってあげたらよいと思いますが、周りの理解もあるし、なかなか難しいですよね。
    返答になってませんね、ごめんなさい。

    • 3月23日
  • ネルちゃん

    ネルちゃん

    毎日不安で同じ事を何度も考えてしまいます。この不安をどうしたらよいのかわからずこのサイトを利用した次第です。暖かいお言葉本当にありがとうございます。泣けてきました。私の気持ちをぶつけるだけの返信になってしまい申し訳ありませんでした。感謝申し上げます。

    • 3月23日
まなこ

いえいえ。
こういうところで、思いを話したり、吐き出したり、出来るだけでも少し楽になりますよね。
がんばりすぎないでください!
一人で抱え込まないでください!
私も抱え込むタイプなので偉そうなこと言えませんが😅

理解してあげすぎるのも良くないと聞きます。お子さんが何かを伝えようとしたら、時には少し待ってあげるのもいいかもしれませんね。もう実践されていたらごめんなさい。

  • ネルちゃん

    ネルちゃん

    理解してあげすぎという部分ではその通りだとおもいます。先回りしてやってあげちゃうこと多いですし、授乳もまだ続けてます。はっきりと要求がわかる事は続けてあげたいと思ってしまい卒乳できないでいます。私自身が赤ちゃん扱いしているのかもしれませんね…

    • 3月23日
  • まなこ

    まなこ

    授乳されているのですね。
    自分から卒業できるのが良いですが、もしお母さんが赤ちゃん扱いしてしまっている、と感じているのであれば、思い切って卒乳させてあげるのもいいのかも。なんて、素人の意見ですが。
    お子さんも、お母さんはいつまでもこうすればやってもらえる、と思うのかもしれません。3歳くらいの卒乳は言い聞かせが大事だと聞いたことがあります。

    3歳くらいだと子どもにとっても思い通りにならないことも沢山でてくる時期かなぁと。
    娘は一歳半から保育園で、イヤイヤして甘えたことがなく、今になってイヤイヤ期を迎えているように思います😔
    思いっきり甘えさせてあげることも大事なんですよね。

    こんな遅くまでごめんなさい。私、自分自身のコメントしてしまっていますね。

    • 3月23日
みゆ

こんにちは。私にも5才と4才の年子の息子がいます。上の子も遅めでしたが幼稚園で爆発して話はじめたほうなんですが、下の子は4歳になりましたが、いまだに言葉はありません。自己主張わしっかりあって私達の言ってる事も理解してトイレトレーニングもすんなり終わりました。保健センターや小児科、言葉の教室リトミック色々いまできる事をしようと思い習わせています。周りに自閉症などわ一切言われた事はありませんが、やっぱり毎日毎日不安の気持ちが大きいせいか、少しでも出来ない事があると怒ってしまう事もあります。やっぱり不安ですよね‪‪💦‬