
自分で哺乳瓶を持って飲むようになるには、やはり、練習が必要なのでしょうか?(><)
自分で哺乳瓶を持って
飲むようになるには、やはり、
練習が必要なのでしょうか?(><)
- あやか(7歳)
コメント

yuno_mama
はじめまして☆
そのうち、哺乳瓶が気になって触りだして、いつの間にか持ってくれるようになるのではないでしょうか?うちの子はそうでした☆
特に練習や手を添えて持たせたりもしませんでしたよ〜(^^)

_hiiiiii
うちの子は練習したりしてませんが、
自然に持って飲むようになりました🍼
-
あやか
お返事ありがとうございます┏●
そうなんですね!
練習が必要なのかと思いました(><)- 3月23日

さとこ
混合か完ミですか?
うちの子は8ヶ月頃からいつの間にか自分で持って飲むようになりました😊
ピジョンのマグマグ?(持ち手付きの)を使ってみたりしたのですが、結果的に母乳実感の哺乳瓶を持って飲んでます!
今11ヶ月ですが、哺乳瓶を頭の上まで持ち上げて遊んだりしてますよ~!
-
あやか
お返事ありがとうございます┏●
5ヵ月半ばから、ミルクだけです!
哺乳瓶自体持ってくれますが
乳首が気になるみたいで、
中々自分では、飲んでくれません(><)笑
これから、自分で飲んでくれる
ようになるんですかね?(><)
気長に待ちます┏●- 3月23日
-
さとこ
うちの子は満腹になったら乳首ニギニギして遊びます😂
自分で飲みようになると思いますよー!持ち手付きのマグマグとかで練習してもいいかもですね🤗- 3月23日

a
!ㅇㅁㅇ;;
うちの子…だいぶ前から持ってます。
飲み終わったら転がしてます。
確か上の子はプラスゲップもひとりでしてました😅
練習?哺乳瓶がプラでなく瓶で重いとか?
-
あやか
お返事ありがとうございます┏●
持ってわくれるのですが
哺乳瓶の乳首がきになるらしく
中々自分でわ飲んでくれません笑
遊んでしまいますね(><)
哺乳瓶自体わ軽いです!
プラを浸かっています!- 3月22日
-
あやか
すみません色々と
誤字がありました。
自分では、飲んでくれません
中々遊んでしまいます(><)
哺乳瓶は、プラを使っています!- 3月23日
-
a
かわいいなぁ
飲まずに遊んでしまうんですね~♡
完母だって最近ミルクにされたとか?
食い意地がはってないタイプなんかな?
たまにギャン泣きすぎて飲まない時は
私がチュッチュッチュて言うと
泣き止んで飲みます。- 3月23日
-
あやか
そうなんです(><)
遊んでしまいます(><)
混合からの、離乳食が始まり
5ヵ月半ばくらいからミルクだけに
なりました!
食い意地わ多分あると思います汗
離乳食大好きでモリモリ食べます!
哺乳瓶の乳首が気になるん
ですかね、汗
自然と飲んでくれるようになるのを
見守ります(><)- 3月23日
-
a
離乳食好きちゃんなら
意外と哺乳瓶やめてスパウトとかにした方が自分で飲んでくれたりして!?
スパウトSeriaでも売ってましたよ~- 3月23日

めぐ
最初はさわる程度で今は少しだけ持てるようになりました!
たまに飲んでる途中で哺乳瓶を離したせいか、
取らないで!と、必死に掴んでる感じにです!😂
-
あやか
お返事ありがとうございます┏●
そうなんですね(><)私の娘は、
持たすとすぐ、乳首で遊びます(><)
自分で飲んでくれるかな?と
見守りますがやはりずっと
遊んでいます笑
なので、私が最終飲ましますね!- 3月23日

ひまわりさん
自分で飲みたそうだったので、3ヶ月後半からマグマグ持って1人でミルク飲んでました!☺️
-
あやか
お返事ありがとうございます┏●
すごいですね!*°
私の娘わすぐ、遊んでしまいます笑- 3月23日
あやか
お返事ありがとうございます┏●
そうなんですね!
わかりました!
練習が、必要なのかと
思ってしまいました(><)