
今息子が3ヶ月なのですが、抱っこでしか寝られず、ベッドに寝かせると起…
こんばんは⭐️
今息子が3ヶ月なのですが、抱っこでしか寝られず、ベッドに寝かせると起きてしまい、またいちからになったり、うまく寝かせられても、何か家事をし出すと泣き出したり、そしてあっという間にまたミルクの時間になったり…洗濯と掃除が精一杯で、ごはんをどうしても作れません(;_;)
息子が産まれてから、お惣菜とコンビニの毎日です(;_;)
私と同じような方いらっしゃいますか(;_;)?
また、毎日ごはんを作れている方は、どうされてるのかも教えていただきたいです(;_;)
よろしくお願いいたします(;_;)
- コーヒー豆(7歳)
コメント

はまちゃん
うちもそーでした!チビが寝てる間に隣にあったすき家に急いで買いに行って帰ってきて食べる!って感じでした!
あれならネットスーパーで簡単な物を買いだめしてすぐに出来る簡単なご飯でも食べてください!基本的にママは立ち食いです!座ってゆっくりなんてできないです笑ご参考にまでに

ゆりか
上から吊るすタイプのおもちゃ(メリー?)買ったらひとりで興味深そうに見てて、その間に色々してます!おすすめです☺️
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
参考にさせていただきます!
ありがとうございました☺️- 3月29日

退会ユーザー
大丈夫です😆みんなそんなもんです😚!ご飯は夜旦那さんに赤ちゃん見ておいてもらって、翌日の仕込みしてましたよ😚でも無理せずお惣菜で大丈夫です👌
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
気持ちが楽になりました!
ありがとうございました☺️- 3月29日

たにぼー⭐
同じ月齢です😌
うちはそんなに寝ないってことはないんですが、昼間の家事は泣かせながらやってます!「ちょっと待ってねぇ」って声かけしながら、たまに傍にいって話したりしてます!
もしくは、抱っこひもしながら家事したりもしますよ😅
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
泣かせながら…一緒で安心しました(;_;)
頑張りましょうね💪
ありがとうございました☺️- 3月29日

ななちょび
首は座ってますか⁉️
抱っこひもでおんぶしながらだと家事進みますよ!うちはちょっと泣いてても泣かせながら家事しちゃったりしてます(T_T)💦泣きかたひどくなったら抱っこして~泣かせて家事して~の繰り返しです(笑)
ご飯は無理なときは簡単にカレーや丼ものとかです❤
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
もうすぐ首が座りそうなので、おんぶで頑張ってみます💪
ありがとうございました☺️- 3月29日

こらそん
分かります😭わたしも一人目産まれた時はそうでした❗️みんないつご飯作ってるの⁉️って思いました😅
わたしなんて掃除すら出来ませんでしたよ💦
赤ちゃんがハイハイして自分で動けるようになると、だいぶ楽になります。
首が座ればおんぶしてササッと家事できるようになりますので、あと少しの辛抱です。旦那さんに協力してもらって何とか乗り切って下さい。大変なのは一時ですから🤗
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
そう言ってくださると心強いです(;_;)
ありがとうございました☺️- 3月29日

まあむ
背中スイッチ厄介ですよね😫😫
うちの子もなかなか寝ません😰
でも布団敷いて添い乳すると寝てくれる事もあるのでその隙に何日か分のストックを一気に作っちゃいます😅
でも夫が休みの日に作ることが多いですね😣✨
あとは、泣いててもしばらくは放置して家事進めちゃってます😅💦
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
ストック作り、尊敬します(ToT)
私も頑張ります💪
ありがとうございました☺️- 3月29日

しげりん
私も一緒でしたよー!
今でもひたすら抱っこちゃんです💦
掃除はむしろあまりしておらず、夕ご飯の支度は昼間早い時間から作ってました。
首が据わってからはおんぶをして家事ができるようになったので、ものすごく家事が進みます!
それでも夕方から夜にかけて大忙しになるので、夕飯は昼までに作ってしまいます。
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
もうすぐ首がすわるので、おんぶで頑張ってみます💪
ありがとうございました☺️- 3月29日

名古屋でベビーシッター
頑張ってきたね!
お総菜でもコンビニでも全然大丈夫だよ!
でも、たまには気分転換がてら、お料理にうちこみたい!
何て日は一時間だけ地域のファミリーサポートつかって
近所のサポーターさんにきてもらって
ベビーを、見ててもらうのもいいんじゃないかな?
一時間1000円以内だとおもいます!
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
参考にさせていただきます!
ありがとうございました☺️- 3月29日

ふたば
抱っこ紐したり、ハイローチェアで隣に配置したりして、作ってた記憶があります😂
あとは、旦那さんの休みの日に見ててもらって…その好きに1週間分作る感じでしたねー😓
今は8ヶ月になりひとり遊びができるので助かってます☺️
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
1週間分作るなんてすごいですね💦
私も頑張ります💪
ありがとうございました☺️- 3月29日

hatsu
うちも同じ感じです。
うちは抱っこひもでだっこしたまましてます。
ただ、火傷とか気を付けてくださいね‼️
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
抱っこひもで、私も頑張ってみます💪
ありがとうございました☺️- 3月29日

しめじ
同じです!
昼間は抱っこでしか寝てくれません😅
なので、洗濯は抱っこ紐つけてやって、掃除は週1です。
土日のどちらかでやってます😅
ごはんも作れないので、コンビニで買ってます😅
旦那もそれでいいよーって感じです💦
旦那が作ってくれる時もあるので、ご飯だけは炊くようにしてます。
残ったらおにぎりにして冷凍。翌日の私のお昼ご飯です😆
今日保健師さんに、シルバー人材センターとかのサービスを利用して、ごはんを作ってもらうよう依頼するのも手だよと言われて、今検討中です。
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
同じ感じで安心しました(;_;)
頑張りましょうね💪
ありがとうございました☺️- 3月29日

すぎ
うちは赤ちゃんを布団に寝かしたら抱っこされてる感覚を錯覚させるために赤ちゃんの身体に隙間がなくなるかのように毛布をボディーに沿ってはめこんでました 笑 わかりにくいとは思いますが何かで体をキュッとさせてあげると抱っこされてる感覚になるようなので抱っこで寝かす状態の時から布団や毛布でくるんであげたらいいと思います。
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
ご丁寧に画像まで付けてくださって、ありがとうございます(;_;)
参考にさせていただきます!
ありがとうございました☺️- 3月29日

なぎ
料理してる時は基本泣かせてます😅
たまに顔見に行ったり喋りかけたりして
それか抱っこ紐で油ハネとか気をつけながら料理してます😄
-
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
私も抱っこ紐で頑張ってみます💪
ありがとうございました☺️- 3月29日
コーヒー豆
お返事、遅くなってごめんなさい(>_<)
立ち食い、ものすごく分かります(笑)
ありがとうございました☺️