コメント
あやこ
どんな風に疲れてますか?
自分にご褒美的なものをアタエテモ無理ですか?
例えばご主人に、預けてカフェでお茶したりハーブティー飲んだり!
のの
心療内科はすぐ薬だすので飲まないほうがいいですょ!!
やめるの大変です。
-
ケロス
そうなんですね…
区役所に相談したら心療内科を受診することを勧められました。
薬でラクになるなら。と思いましたがやはりやめた方がいいでしょうか。- 3月22日
-
のの
私も、子育て中でいろいろ悩んで、心療内科考えましたが、薬はやめるときつらいときいたのでやめました(>_<")
いろいろどうするべきかなやみますが....(;´д`)
いろいろつらいですが一緒にがんばりましょうね(*´ω`*)- 3月22日
mii
私も育児中に心療内科に通いました!私とケロスさんの状態が一緒か分かりませんが…
私は、カウンセリングを受けてお薬も出してもらいましたよ。話を聞いてもらうだけでも楽になりますし、お薬も飲むことが悪いわけじゃないです。お薬に頼りすぎず、必要な時は飲む!私が行ってた心療内科はそういう感じでしたよ。
ケロス
旦那も理解あるのでたまに子ども連れ出してくれるんですが…
最近何がどう疲れてるのかもわからなくなってきました。
子どものイヤイヤが原因なんですが、時期的なものだけでなく私がピリピリしているのが伝わっているからだと思います。
あやこ
子育てきっかけではありませんが15年ほど通ってます!
地域の保健師さんに相談するのも手ではあります!精神科は怖いとこではありませんから、受診してもいいかと思いますが