![あいあやママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
医師国保です!
年金は国民年金です😭💔
市民税は1年で4回払う用紙が届くのでそれで払いますよ(;_;)
四月からかなり値上がりするので痛いです、、
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
医師国保です。
扶養ではないですが家族扱いがあったり、年収によっては国保よりは医師国保の方が安いです✨でも社保と思っていたのに…は辛いですね💧
住民税と国民年金は自分で払う感じですね。
上の方と同じく、4月から値上がりした都道府県の医師国保です。夫婦二人で一万近く上がった気がします💦45000円くらいになるかなと…
-
あいあやママ
解答ありがとうございます🙌💕
社保と思い込んでいたので、、、
混乱しています。
45000ですかぁ、、、
夫婦で入らないと行けないですかぁ?- 3月22日
-
ゆか
あいあやママさんが医師国保、ご主人が社保、またはその逆なら大丈夫です!ご主人が国保はダメみたいです、国保と国保組合はダメみたいで💧
うちは主人が医師国保で専業主婦なので☺
家族一人あたり12000円ほどプラスになるので子供が産まれたらまた上がります😢
どれだけ稼いでも保険料が一律なのは嬉しいんですけどね💦- 3月22日
-
あいあやママ
丁寧に答えて頂きありがとうございます🙌💕明日にでももう少し詳しく金額的なものを教えて欲しいと電話してみます。わからないまま務めるのはいやなので、、、
- 3月23日
![悠真ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠真ママ
毎月14000円自払ではらってます。かなりの痛手😱しかも、産前産後休暇手当てでませんでした!!!うちは個人病院で、先生が手続きとかもしてくれたんですが、出産等の前例がなかった為、先生もわけわかってなくて手探り状態。。。最初は産前産後手当ても貰えるって言ってたから、有給休暇流したのに後から、出ないみたいと言われ怒り!!!もう疲れました。。
すいません、愚痴っちゃいました😅
-
あいあやママ
回答ありがとうございます🙌💕
会社が負担してくれて14000円なんですかぁ?それとも全額はらうものなんですかぁ?
手当でるって言ったのに出ないとかほんとやめて欲しいですよね、、、- 3月22日
![悠真ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠真ママ
あ、ちなみに14000円は保険料です。年金何も言われてないけど、どーなんだろう。。😨
![悠真ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠真ママ
会社負担無しの全額自払です😱
-
あいあやママ
そうなんですね、、、
確かなんですけど、、、負担してくれる的なこと面接で言ってた気が、、、
医師国保について電話で質問してみようと思います!- 3月23日
あいあやママ
お答えありがとうございます🙌💕
ちなみになんですが、、
町民税ってどのくらいですかぉ?
値上がり?いくらになるんですかぁ?差し支えなければ教えてください🙏
ママリ
町民税や市民税は年収によります💦
うちは地方都市で高めです😱💔
医師国保は県によって値段が違うので
お住いの県の医師国保のホームページに乗っていますよ✨
もしかしたら県によって値上がりしてないかもです💦
あいあやママ
ありがとう🙌💕ございます
調べてみます!